• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

昨日のプチ乗りでの動画を追加しま~す(*^^)v

昨日のプチ乗りでの動画を追加しま~す(*^^)v 岩手山にピント合わせたので、手前のバイクがボケました。
でも、中途半端なんだよな~
これがデジイチだと思いっきりボケさせることができるんだけどね。。。

さて、昨日upした動画の続きです。。。
ちょいと訳あってとある部分にボカシ入れました(爆)
シーズン乗り始めなので、エンジン出力モードを『L(ローモード)』にしていましたが、電子制御で出力を抑えている(80%)とのこと。。。
でもね~体感的にはあえてスロットル開度を無視してエアバルブを制御して出力を抑えている感じかな~と。
なので、突然パワーが立ち上がるんでかえって違和感を感じますし、いきなり出力が立ち上がるため、スピードメーターがいきなり3桁オーバー(;^_^A
慌ててスロットルを戻してパーシャルにするのが動画で分かります(∀`*ゞ)エヘヘ
次回から、エンジン出力モードを『F(フルモード)』にし、自分の感覚とマッチさせながら操ってみようかなと思いました。
因みにエンジン出力モードのセレクトのほかに、『3モード KTRC 』 という電子制御システムも付いています。
KTRC とは “Kawasaki Traction Control” の略で、文字通り3種類の走行モードを持ったトラクションコントロールシステムとのこと。
モード1と2は、あらゆる路面状況下で加速力を最大限に発揮できるよう考えられたモードで、モード3は悪路やウェット路面でのスリップ防止とトラクション確保を優先したモードなので、昨シーズンは化け物バイクに慣れることを最優先し、エンジン出力モードを『L』でKTRCをモード3にしていました。
後半はモード2にしていましたけどね~
今シーズンは、ドライ路面では『F』&『モード1』かな~( ̄ー ̄)ニヤリ

ブログ一覧 | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
Posted at 2025/05/07 20:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MiTo(ミト)の走行モード
shidenさん

ドライブモードの活用法
ゆーすけ1017さん

エンストとAモード不調 その後
STEP-RF1さん

なぜアウトランダーはすぐに電欠でパ ...
面河さん

LEXUS のエアコン制御について ...
のりちゃーさん

ミルテック製のマフラーを装着しまし ...
エミーラ5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社のマイヘルメット⛑️に早速御守りシール貼りました〜」
何シテル?   05/12 17:04
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation