• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

6月8日(日)KCBM in 岩手に行って来ました~

6月8日(日)KCBM in 岩手に行って来ました~やっとのことでupさせていただきました。
トップ画像は、KCBMモニュメントの前でほかの参加者の方にシャッターを押してもらいました。
私は右端の黒づくめ白髭爺です(自爆)


東北では2年ぶりの開催ということで、待ってましたの参加の方が多かったんでしょうね~
でも、遠方からの参加の方もちらほら見えました。
北の地へようこそ~\(^o^)/

でもね。。。
Kawasakiファンが大集合する、kawasaki Coffee Break Meetingは本当に凄かった〜(;^_^A

カワサキファンであればミーティングに参加できるのでカワサキ車だけではありませんが、殆どがカワサキ車です。
往年の歴史あるモデルも生で見れます。
あの当時のサウンド、オイルの焼ける匂いにおしっこちびりそうでした。
私的には、4ストのフェックスのマルチサウンドよりも、2スト最高でした!
兎に角、ケッチの乾いた3チャンサウンドに久しぶりに痺れました。
でもでも、サンパチのシャランシャラン言う独特のサウンドを40年以上振りに聴けて涙が出そうになりました。
あの当時…いや〜青かったな〜

そんなミーティングについて、フォトアルバムにまとめてみましたので、お時間のある方は眺めてみて下さい。

6月8日(日)KCBM in 岩手に行って来ました~
その1その2その3
Posted at 2025/06/10 20:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年06月07日 イイね!

明日(8日日曜日)は、KCBM in 岩手に参加して来ま~す

明日(8日日曜日)は、KCBM in 岩手に参加して来ま~すKCBMとは。。。
Kawasaki Coffee Break Meetingの略になります。
全国で年に4回開催されますが、令和7年は、東北ブロックの内、岩手で開催されます。
実は、全く開催については知らなかったのですが、仙台市の友人(大学時代に私を車とバイクの魅力に引っ張り込んだ悪友)からlineをもらい始めて知りました。
当初、仙台の友人もバイク仲間10人ぐらいで乗り込んで来るつもりでしたが、今回は参加を見送ることにしたとのこと。
久しぶりに会えると思って喜んだものの残念でした。
ということで、折角友人から教えてもらったイベントですし、家から東北自動車道を使えば1時間程度で会場入りすることができますので、明日は職場のバイク仲間と参加しちゃいます。

ハーレーのイベントは色々と参加して来ましたが、カワサキ乗りのイベントはお初になります。
どんなイベントになるのかな~今からワクワクが止まりません\(^o^)/
Posted at 2025/06/07 20:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年06月05日 イイね!

頼むよ~KOMINE(コミネ)さ~ん( ノД`)シクシク…

頼むよ~KOMINE(コミネ)さ~ん( ノД`)シクシク…8日(日)に使おうかと一昨日Amazonにオーダーしていたブツが昨日届いておりました\(^o^)/
昨日は忙しく開封できませんでしたが。。。※嫁の目が怖くてが正しい。。。

流石に日曜日に使う物なので、先ほど開封してみましたが。。。

ん!?

壊れでるべや~(-_-メ)

一瞬迷いましたよ。。。
ホックなら100均で♂♀セット買って来て自分で修理できるか~
いや、不良品なので、ちゃんと交換して貰った方がいいよ~

ま~日曜日に間に合わなくてもその先を考えればちゃんとした製品に交換してもらっていた方がいいよね(^^)b

ということで、早速返品手続きを行いました( ´Д`)=3 フゥ
一応、これからパーツレビューにまとめてみますね。
Posted at 2025/06/05 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年06月04日 イイね!

(長文注意!)故障か!?バイク用インカム(CARDO FREECOM 4X)の検証

(長文注意!)故障か!?バイク用インカム(CARDO FREECOM 4X)の検証購入して3年目に入ったインカムですが、ソロツーリングがメインなので、一度も通話(会話)に使ったことがありませんΣ(゚Д゚;エーッ!

もちろん、サブスク(Spotify)の音楽を楽しむことがメイン用途だったことからOKなんですが。。。

実は、今シーズンに入っての忍者君のシーズン初乗り以降、通勤ユースにも使用しましたがちょいと気になることがインカムで発症してしまいました(-_-;)

何が起こったのか。。。

音楽を聴いていると突然ポーズになって音楽が停止してしまう。
この症状が、何度も起こるようになりました(-ω-;)ウーン

流石に何度も起こると、色々と考えるようになります。

①ファームウエアの更新
②バッテリーの再充電

さ~これで、どうだ!と通勤に使ってみると。。。
変わらず何度もポーズしてしまいます。
なんか加速する時や首を振った時に止まりやすい気がする。。。

このインカムはボイスコマンドシステムも内蔵していますので、まずは、以下の対策を施してみました。

①マイク位置の変更

ダメじゃ~変わらず止まります(◎_◎;)

いや~これは壊れてしまったかな~(-"-;A ...アセアセ
保証で直してもらおうかと考え、確か長期保証だったよな~とゴソゴソと保証書を探し出して見たら。。。保証期間が2年間でした( ノД`)シクシク…
最初に購入して3年目と書きましたが、そう保証期限を過ぎていましたね~

さ~て、んじゃ~どうすっぺ。。。
と悩みながら、再度通勤に使ってみたら、なんともなく正常動作してくれました( ;∀;)

な~んだ~直ったではないか~
それじゃ~もう大丈夫かもね~
と、またまた通勤に使ったら。。。再発してしまったではないか(涙)

も~良く分かんないけど、初心に立ち返り、取り敢えず初期設定状態にしてどうなるか。。。

①本体や設定を工場出荷状態にする

ほかに、本体を収めるアタッチメントからヘルメット内部への配線の接触不良なども考慮し、特にアタッチメント周辺の配線経路を見直したりしましたが。。。

あえなく撃沈(号泣)
もう、別のインカムを買い直すしかないのだろうか。。。と途方に暮れていましたが、ここでふと考え直します。

バイクを変えてみたらどうなるか。。。
そう、カブ太での通勤にジェットヘルからフルフェイスに替えてみようかと。。。

結果。。。カブ太だと症状が全く出ません。

んじゃ~インカムには問題が無いよな~やっぱり。
そうなると、bluetoothが忍者君の何かしらと干渉しているとかかな?
いやいや、もう一度冷静に色々と切り分けしてみよう。

①バイク

×症状が出た時 ZX-14R
◎症状が出ない時 カブ

②ウエア

×症状が出た時(カブでは出なかった)
(上)KOMINE JK-598(プロテクトフルイヤージャケット)
(首)KOMINE SK-647(ネックブレイスストリート)
(下)KOMINE PK-716(フルイヤーライディングパンツ)

◎症状が出ない時
(上)KOMINE JK-579(プロテクトソフトシェルウインターパーカ)
(下)KOMINE PK-934(プロテクトウインターパンツ)

と、切り分けしてみると面白いことに気づく訳です。

症状が出た時を切り出してみると。。。
①ZX-14Rに乗った時に必ず出たこと
②あえてZX-14Rとカブでの通勤時に同じウエアを着てみたら、ZX-14Rだけで症状が出たこと

上記から検証されるのは。。。
ZX-14Rに乗った時に着るウエアに影響を受けるのではないかということです。

そう考えると、昨シーズン着たウエアでは症状が出なかったことからも、今シーズンから導入したウエアやアイテムに限定されます。
ZX-14Rは特にもライディングポジションがカブとは全く違くなります。
そう考えれば、も~原因はかなり絞り込めるかなと。

検証結果から考えれる原因
①KOMINE JK-598(プロテクトフルイヤージャケット)
②KOMINE SK-647(ネックブレイスストリート)

上記2つのウエアとアイテムを身に着けた時ですかね。
そう考えれば、一番怪しいのが、首周りをサポートするネックブレイスストリートがCARDOの本体と干渉してしまうことからかな~と考えました。

が、身に着けてヘルメットを被って鏡を見ながらライディングポジションっぽく腕を上げて顎を引いたら。。。

プロテクトフルイヤージャケットのショルダーパッドとCARDO本体のジョグダイヤルがすれすれの状態ではないか!!

原因は、ショルダーパッドと睨みました。

ということで、CARDO本体の取り付け位置をなるべく上方に付け直してからツーリングで再検証をし、症状が出るかどうか確認してみたところ。。。

明らかに一時停止の回数が減りました。
これは、私のライディングポジションにも因ると思います。
意識したときは一時停止をしなくなりました。
要は、首(顎)の位置と左肩が近付かない様にすることです。
右折する際の先行動作で目線はもちろん、頭を右側に回してやります。
その時に、大袈裟に右肩に顎を乗っけるつもりで先行動作をすれば100%一時停止を防ぐことが可能でした。
それをついついリーンアウト気味に左肩の方に頭を傾げながら右を見るとジョグダイヤルがショルダーパッドに当たって一時停止しますね。
あとは加速時です。
ZX-14Rの猛烈な加速に対応するため、グッと上半身力を入れて上体を前方に押す感じで支えますからね~恐らくその時にかなり力が入り、肩がせり上がってしまいCARDO本体のジョグダイヤルとショルダーパッドが干渉し一時停止してしまったのではないかと。。。
今回、CARDO本体の付け直しで加速時の一時停止は無くなりました。
コーナーワークでたまに干渉させてしまうぐらいでしょうかね。
いずれにせよ、故障では無いことがわかりホッとした次第です。
インカムを選定する際は、そこまで考えませんからね~
4万円近くした高価なインカムですが、ジョグダイヤルが本体下部に無いタイプだと更にお高くなってしまうので、さすがに買い替えは眼中にありません。
故障では無いのでまだまだ使って行きたいですね。
Posted at 2025/06/04 20:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忍者君(2014 ZX-14R) | 日記
2025年06月03日 イイね!

ヤフオク!で頑張っています( ´Д`)=3 フゥ

ヤフオク!で頑張っています( ´Д`)=3 フゥ土日で一気に5点ほど落札されまして、昨日と今日の仕事帰りで全て発送を終えることができました。

今回は全てハーレー関係のパーツでしたので、宅急便コンパクト(EAZY)で3点、宅急便(EAZY)1点、着払いが1点でした( ´ー`)フゥー...
やっとでハーレー関係のパーツも底をついて来たかな~
今度は、忍者君で仕様変更したことで、前オーナーが取り付けていたパーツを出品したりと、段々とハーレー色が鳴りを潜めて行くかと思います。

今回5点ほど落札されたものの、1.7万円ぐらいかな~手元に入るのは。。。


で、週末に物置を引っ搔き回してハーレーの車検用に使っていたマフラーセットを発見して来たので早速出品しました。
あとは、取り外していた忍者君のBEETのハンドルキットとシートバッグを出品しましたよ~
これが落札されたら結構大きいですね(*^^)v
ま~気長に構えますかね。

あとは。。。
ハーレーに使っていた中華製のHSR42レプリカキャブとか、サンダンスボマー用のインナーサイレンサーとかがあるかな。
小物はまだまだあります(汗)

忍者君のだと、USヨシムラ製のZZR1400用の中間パイプとか、程度があまり良くないこれまたUSヨシムラ製のSUS製サイレンサーがありますね~
お小遣いにはなるかもしれませんね(^_-)b

何せ、4月から月のお小遣いが5千円になりましてΣ(゚Д゚;エーッ!
な~んも遊べない状態に陥っています( ノД`)シクシク…
そりゃ~役職退職となり、月給が20万円ほど下がってしまいましたからね( ´Д`)=3 フゥ

自分のお金は自分で作れ!
もう私にはそれしか残っていないもんで(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
Posted at 2025/06/03 20:03:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「世間はお盆休暇なんですね〜
昨日夜から、時間帯でみんカラがクソ重くなります。
正直、昔のみんカラを思い出すぐらい…
非常に使い難いので昨日からのup分は、別アプリのSNSにupしてました。
みんカラはお盆明けまで一旦離れて別SNSを主戦場にします。
もしかしたら戻って来ないかもね」
何シテル?   08/15 19:40
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation