• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

諦めが悪い親父のもがき。。。壊したヒートシールドの修理と取り付け( ´Д`)=3 フゥ

r02.7.31①ヒートシールド
我慢できず取り外して来ました(爆)

これがそのヒートシールド裏側から取れたガイドです(汗)
ほんとちゃちな作りなんですよ~Σ(゚Д゚;エーッ!


r02.7.31②ヒートシールド
面倒なんで,手持ちのエポキシ系接着剤でとりあえずくっ付けてみました。
このエポキシ系接着剤はダイソーの10分効果タイプなんですが,何度か使って
ますが接着力は馬鹿にできませんからね~(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

でも接着力は強いとはいえ,エキパイにホースバンドで締め込んでどうなのか
ってのは不安があります。

ま~持たなければセ金属用の耐衝撃性もしっかりある接着剤で再チャレンジ
してみようかと思ってますが。。。どうなるかのね~


r02.7.31③ヒートシールド
大量に塗布したため,10分では硬化し切れず,一晩放置して効果具合を確認
してみましたが,がっちり接着されています。

これで持てばラッキーなんだけどね( ´_ゝ`)フーン


r02.7.31④ヒートシールドr02.7.31⑤ヒートシールド
そう。。。ポチッってしちゃったんです(自爆)
だって,送料込みで1,500円しなかったんだもん(ノω`*)エヘヘ

大体10cm前後のストレートなヒートシールドを狙ってました。
今回落札したのは長さが15cmなので,このヒートシールドを取り付けてから
接着剤で修理していた湾曲タイプのヒートシールドの位置を決めることに
なります。

今回はレトロな雰囲気丸出しなワイヤータイプのヒートシールドを購入して
みました。
エキパイ自体が薄くはあれどメッキされているので,あえて隠す必要はなく
相乗効果を狙ってのセレクトになります。

さ~てどうなるのでしょうか。。。


r02.7.31⑦ヒートシールド
物が到着したからには週末を待たずに取り付けしちゃいますよね(* ̄з ̄)ププッ

ほほ~~~~~悪くないよ~~~~(・∀・)イイ!!
私的にはアリです( *'∀')bナイス

やはりワイヤータイプのヒートシールドで大正解でした。
ネオクラシカルなイメージにはぴったりだと思います。


r02.7.31⑧ヒートシールド

が。。。(*>д<*)ゲッ

補修したヒートシールドを取付用と,前回の失敗を生かし本当に慎重に慎重を
重ねてホースバンドをゆっくりと締め込んでいたら。。。

パ,パキッ。。。ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ

あの嫌な音が2回も聞こえました(;´Д`)
そう,見てのとおり,補修したガイドだけでなくもう一方(2本のホースバンド
で締め込んでいますがそのもう1本の方)のガイドも取れたしq(゚д゚)pブーブーブー


r02.7.31⑥ヒートシールド
ま~ね~ヒートガードを留めている2本のホースバンドのどちらも下側のガイド
が取れちゃったんで,残念ながらがっちりとは固定できません(´ヘ`;)ウーム…

でもま~それっぽくは仕上がったんで取りあえずこれで行こかな(* ̄з ̄)ププッ


r02.7.31⑨ヒートシールドr02.7.31⑩ヒートシールド

まっ。。。ひいき目に見ても結構いいんじゃないかな~
コスパ入れれば敵なしですけど,抜きにしても悪くない(゚д゚)(。_。)ウンウン

デイトナの汎用ヒートシールド 2,600円
汎用のワイヤーヒートシールド 1,449円

合計             4,049円ぽっきりだったんで。。。

専用品で19,800円(税込み)なので,15,000円以上もお得にそして個性
も表現できた訳ですからアリな訳ですよねウフフ♪(。-艸・。)

湾曲部のヒートシールドにガタが来るまではこの仕様で行き,ガタが
来たら次なる手を考えようかね( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted at 2020/07/31 21:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記

プロフィール

「今朝は4時起き😅
今年も行って来ました〜
って近所ですからね🫡
たきざわスイカ🍉祭り、今年も大盛況開催中です‼️
これで盛岡の実家へのお中元も無事ゲット〜👍
雨☔が時折降ってますんで、傘🌂を忘れずに〜」
何シテル?   08/11 06:18
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
5 6 7 8910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation