• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

仕様変更のための着弾連発(*^^)v

r02.11.20①着弾
先日ヤフオク!にて,我がエボクラ君が納車前から取り付けしていた
エキパイとマフラーが思いの外高値で落札されたため,一気に金回りが
良くなった私です(爆)

そこで自重していればいいものの,ネガに感じていた部分をなんとか
するチャンス!と,結局物欲には勝てないんざます(^0^;)

で,何をネガに感じているのか。。。

やっぱり今のCVキャブに不安を感じざるを得ないんですね。
夏場は特に問題ないんですが,外気温が下がってくると,エンリッチナー
に活躍してもらうしかなく,その頼みのエンリッチナーの効きが今一つ
なんですな~納車時点からやはりそこは感じていまして,何度かDIYにて
オーバーホールもしながら使い続けて来ました。
走り出せばすこぶる調子が良く,CVキャブ自体をネガには感じて
いませんしかえって非常に扱いやすいキャブだな~と安心感を持っています。。。

最初にキャブをオーバーホールした時にフロート内やスロー&メイン
ジェット内がスカムだらけになっており閉塞しかけた状態でした(汗)
キャブクリーナーに漬け込みエアやガソリンの流路はしっかりと洗浄した
つもりでしたが,エンリッチナーの経路がよろしくないのか,エンリッチナー
ケーブルやら何やら構成パーツが悪さをしているのか。。。

と言うことで,CVキャブを交換するか別のキャブに更新するのかを含め
今回結論を出しました。。。

キャブを更新しちゃいますキャ───(*ノдノ)───ァ
詳細はキャブが届き次第お知らせしますね(*-艸-*)イヒッ

で,そのキャブ更新に絡みオーダーしたパーツが着弾したって訳です( ゚ω^ )b


r02.11.20②着弾 r02.11.20③着弾
まず1つ目は新品未使用品のエアクリーナーカバーです。
新品の流通価格で1つ7,500円程度の物を,長期在庫品処分ということで
送料込み4,100円でゲットしました(*^^)v

このエアクリーナーカバーはEVO純正のエアクリーナーケース用の物
ですが,今度更新するキャブ用に小細工がしてある専用品なんです(^^)b

今使っているクリアキンのハイパーチャージャーに特に不満は無いん
ですが,思いの外メンテナンスに手間が掛かるというか,ハイフロー
エアフィルターを清掃のために取り外したり,ケース内の清掃をする際に
カバーを取り外したくても一々バタフライフラップ部分を取り外さねば
ならず,留めているキャップボルトもクリアキンのって本当に舐め易く,
既に舐め掛かっている状態です。

ブローバイオイルの処理に関しても今取り付けているブローバイキットが
一番いいと思っていますが,キャブの脱着の際に非常に手間が掛かるのも
ありますし,ガスケットの数も多く必要になるのでメンテナンス性に少々
不満を感じていたのもあったため,思い切って純正のエアクリーナーケース
に戻してみようかと思い切りました。

ハイパーチャージャーは取って置きますが,パワーアップを見込んだキャブ
更新ではないので,ブローバイオイルの扱いで特に純正ケースに不満が
出ない様であれば,それこそヤフオク!に売りに出すかもしれません。。。

な~んて結局元に戻す可能性大ですけどね(爆)


r02.11.20④着弾 r02.11.20⑤着弾
純正のエアクリーナーケースではCVキャブの逃がすためにケース自体に
逃げ(凹)があります。
なのでこの切り口が無いと純正のエアクリーナーケースに嵌りません。
逆に,この切り口があるかないかで純正ケースへの適合がわかります。

何故純正のエアクリーナーカバーではダメなのか。。。何故に専用品
なのか。。。

それはここのカバーに開いた大きな穴がポイントになります( ゚ω^ )b
純正のエアクリーナーはケース下部の四角い穴からしかエアを取り込む
ことができず自ずと空燃比が決まってしまっています。
このエアクリーナーカバーは,ケース以外からも大量のエアを取り込む
べくカバーに開いた穴からエアを取り込むことが可能になっています。

でもな~確かにブローバイガスの大気開放はよろしくないんだけど,
エアクリーナーに還元させてフィルターだけなら洗浄すればいいが,
インテークからポートまで汚してしまうのってなんか面白くない。。。
だからと言ってこのまま環境負荷が高いままにしておけば後ろ指さされ
ながら旧車に乗っているのと同じこと。。。

ちゅ~ことで色々な手法を試してみようかと思い切りました(ノω`*)エヘヘ


r02.11.20⑥着弾 r02.11.20⑦着弾
もう1品は,純正交換タイプのK&Nエアフィルターです∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!
もちろん洗浄可能なリチャージャブルタイプなので,フィルター部分が
破断しない限り洗浄をしながら使い続けることができます。

因みにハイフロータイプなので,先程紹介したエアクリーナーカバーから
吸入した大量のエアを効率よくインテーク内部に取り込めます。

これもヤフオク!で落札したんですが,EVO用のを新品購入後4,000km
使用し,別なエアクリーナーに更新するために不用になったとのことで,
送料込みで4,000円で購入しました。
エアフィルター自体,新品で購入すれば1万円を超えて来るんですが,
新品のK&N純正リチャージャブルキット(クリーナー&オイルのセット)
が含まれての値段なんで,お得だったんです( *'∀')bナイス


r02.11.20⑧着弾 r02.11.20⑨着弾
確かに4,000km走ったってことは納得できる汚れ方です(笑)
でもメンテすれば綺麗になりますし,まだフィルターオイルの赤色が若干
わかりますからオイル分さえ残っていればまだ今シーズンは使えます。
このコンディションなら試走ぐらいはしちゃおうかな(爆)
オフシーズンに入ったら洗浄と給油はしちゃうけどね(*-艸-*)イヒッ


r02.11.20⑩着弾 r02.11.20⑪着弾
キャブ側もCV用の取り付け面になっています。
ブリーザーボルトからブローバイパイプで結びますが,しっかりと差し込む
穴があります。

ポン付けOKそうですね( ゚ω^ )b

で,出品画像撮影用に開封したリチャージャ―キットですが,ばっちり新品
でしたよ~\(^o^)/


r02.11.20⑫着弾
そうなると,先日メルカリで長期保管の新品をメルカリで1,000円で買って
ましたがこれをヤフオク!に出品しちゃおうかな~ってねウフフ♪(。-艸・。)
私はフィルターオイルはスプレータイプよりボトルタイプの方が塗り込む量
の把握もですが作業自体し易いので今回落札したボトルタイプの方を選び
ますが,結構,スプレータイプの方が人気みたいですね~少しは高く落札
してくれるかもしれません。

肝心のキャブが届かないと意味が無いんですが,取り付けはオフシーズンの
楽しみに取っておいて,乗り納めはエアクリーナーシステムを純正ベースの
ハイフロータイプに更新した仕様で乗ってみようかと思っていました。
3連休はあまり天気が良くないので,エアクリーナーの脱着や,シートの
純正化,そしてヤフオク!への出品やらでストレスを発散しようかな~なんて
思ってましたよ~(*^^)v

Posted at 2020/11/20 21:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記

プロフィール

「昨日は、某オーナーズクラブの支部ミーティングに参加させてもらいました〜
往復で605km、帰路の高速🛣️では色々ありましたがなんとか切り抜けました🚔
磐梯吾妻スカイラインを一気に1600m以上駆け上がり浄土平にて…詳しくは別途フォトギャラリーにupしま〜す👍」
何シテル?   07/28 08:42
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 4 56 7
891011 121314
151617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation