• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

維持るためだったのに。。。結局バージョンup?の着弾(爆)

r02.11.21①ブレーキパッド
箱に「45degree」って書いてる~(*-艸-*)イヒッ

そう,あの広島の超有名なハーレーショップです(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
私も種々のメンテやらカスタムについての蘊蓄について大変勉強させて
いただきましたし結構,通販で色々と購入させていただいてます。。。

今度は何???

ってNBP004って型番でわかる方はわかると思いますけどね(^_-)-☆


r02.11.21②ブレーキパッド r02.11.21③ブレーキパッド
ハイ!フロントのディスクブレーキパッドでした(* ̄з ̄)ププッ

今やパッドってシンタードとかのメタル,セミメタル,オーガニックと
主成分と含有成分との兼ね合いで値段も性能も千差万別です。

クルマ弄りをしていた時は,「効き」に比例した「ダスト汚れ」が殆ど無い
クランツ製のブレーキパッドを指名買いしていました。(最初はオデッセイ
に取付けして,その後はアルファロメオやシトロエンにも装着しました!)
「効き」はもちろん維持しながらも,「コントロール性」が良く,でも
「ブレーキ鳴き」が殆どしないというもはや魔法のパッドでした。。。
もちろん,サーキットユースでは耐フェード性能が特に求められるため,
タウンユースでの話です。

バイクに乗るようになり,国産車に跨っていた時代は,「効き」と「コント
ロール性」に優れた純正採用パッドが一番扱いやすかったためあまり目移り
せずに来てました。

が。。。ハーレーともなるとそうは行かないかなと。。。(汗)

まずは大陸横断に適したシステムであるのがよ~くわかる大味なブレーキ
システム(爆)まして,中古車を現状で購入したがために手元に来た時は,
驚くほどタッチが固く,でもブレーキが全く効かないような恐怖のブレーキ
システムでした。
自分で前後ブレーキをオーバーホールしてやり,ある程度は効きを取り戻し
ましたがパッドの性能がコントロール性に欠けるためか,制動力がいきなり
立ち上がる感じがどうにも乗りづらいんですね~おまけにブレーキピストンが
片側から出て来るタイプなので,必然的にパッドもピストンがある方が減ります。
今シーズン始めに片側の厚さが残り数mm(反対側は5mm以上残)になって
来てましたので,リセットのためにもブレーキパッド交換は必須に考えていました。

コストだけで考えればオーガニック系になりますが,乗りづらければ困ります。
じゃ~何処に拘るか。。。

そこは,ハレ友のインプレ含めたアドバイスでしょ~\(^o^)/

いつもお世話になっているTC88ソフテイルスタンダード乗りのみん友である
バイク玉さんから色々と知識を得ることで,前から気になっていた,この45degree
の27Rパッドに白羽の矢が立ちました!!

ってヤフオク!で少々お安く出品されていましたからね(* ̄з ̄)ププッ
6,468円(税込み)が送料込みで4,370円でしたんで。。。つい。。。ポチッと~

来シーズンの乗り始め前にやるブレーキのオーバーホールまでに購入すればいいのに,
出品を見て慌ててポチッとしてしまいました(自爆)

因みに27Rの性能についてはコチラのリンクをご覧くださいm(_ _)m

赤パッドと言えば,一昔前はRKのブレーキパッドでしたが,今装着していると
いうか購入時から装着されているリアのパッドが黄色のRKのパッドなんだけど,
今はカタログ落ちしてるだけあって?非常にコントロール性が悪い(。・Д・。)え!?
空走感があるし,良好なタッチがあまり感じられず,踏み込んでいけばいきなり
制動力が立ち上がるんで非常によろしくない(´ε`;)ウーン…
一番はブレーキ鳴き。。。手元に来て,あまりに鳴くんでチェックしたら面取りも
されていない状態。。。しっかりと面取りをしてやったら赤面するような盛大な
鳴きではなくなったけど鳴きが止まった訳ではない。

恐らくパッドの材質によるものだと思うんだよね~
信頼の国産トップブランドでさえこうなんだからやはりコストだけに目が行くと
またまた痛い目に遭いそうですからねヾ(-ε-; )ォィォィ

もう来シーズンが楽しみだな~(ノω`*)エヘヘ

来シーズンが近くなったらエンジンオイル関連で色々と試行錯誤してみようっと(^^)b

Posted at 2020/11/21 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記

プロフィール

「今朝は4時起き😅
今年も行って来ました〜
って近所ですからね🫡
たきざわスイカ🍉祭り、今年も大盛況開催中です‼️
これで盛岡の実家へのお中元も無事ゲット〜👍
雨☔が時折降ってますんで、傘🌂を忘れずに〜」
何シテル?   08/11 06:18
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 4 56 7
891011 121314
151617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation