• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

2021シーズン,バイク弄り初め(*^^)v

r03.1.31①初作業
1月29日金曜日。。。
木曜夜から終日雪模様( ´Д`)=3 フゥ
時々晴れ間が出た時はホッとしますが,吹雪になることもしばしば(ーー;)

おかげで20cmぐらいは積もりましたかね。。。
仕事が終わり,クルマに積もった雪を丁寧に降ろす時間も無く大まかに
雪払いをして歯医者に寄った所です。

でも,翌日の朝までに更に20cm積もり,結局積雪量が50cmを突破!
寒さに比べて積雪はそれ程でもない盛岡ですが,流石に50cmまで積もるのは
平成3年以来なんだって(´・∀・`)ヘー

おかげで自宅の雪かきはもちろん,毎週末は実家に通い雪かきを続けています。
小遣いが続かないので,スキーを辞め,趣味をバイクに絞り込んだおかげで
雪かきに精が出るのは皮肉な話ですが,日頃積雪に慣れていないせいか,
流石にいっぱいいっぱいです(;´Д`)ハァハァ

でも,1月最後の週末です。
そろそろバイク弄りもスタートしないと4月のオンシーズンに間に合いません。
なので,土曜日は朝から雪かき,そして昼過ぎまで実家の雪かき,家に戻って
雪かきで山にした雪を100mぐらい離れている川に捨てに何度もソリでピストン
輸送~(;´∀`)

頑張らないと日曜日にバイク弄りができませんから~(*^^)v


r03.1.31②初作業
土曜日頑張ったおかげで,今日(日曜日)は昼ご飯後に車庫にゴー!
車庫のシャッター前に山になっていた雪を川に捨てたんでなんとか車庫に
入る事ができました(ノω`*)エヘヘ

ハイ!
2台共,爆睡中でしたね(笑)

でも,車庫の中も氷点下の極寒コンディション:(;゙゚'ω゚'):サムィー
がっつり厚着してはいますが鼻水が垂れてきます(^0^;)


r03.1.31④初作業 r03.1.31③初作業
昨年のシーズンオフに入った時にここまで手を掛けてましたね。
じっくりと眺めると,あれやこれやとやることばかりが頭を駆け巡りかえって
ボーッと時だけが流れて行き。。。やばいやばい(汗)

眺めながらメンテナンスメニューが頭を駆け巡りましたが,2か月は掛かると
思いますんでΣ(゚Д゚;エーッ!


r03.1.31⑤初作業 r03.1.31⑥初作業
さて。。。何をしたでしょう(爆)

寒いんで,車庫作業は1時間ぐらいと決めてます。
なので,自宅に持ち込んで作業する様にリアフェンダーを取り外しました。

ま~ストラットへの左右8本のボルトナットを取り外せば簡単にリアフェンダー
は外せます。
でも,工数がありますし,慣れも物を言いますんで,やはり人任せにせず,
こういった作業も地道に何度も自分でやる事で,『技』は身につくと思います。
正直,色んなダサい失敗を沢山して来ましたよ~私。。。(´・∀・`)ゞエヘッ


r03.1.31⑦初作業
ファンヒーターが効いている部屋の中に持って入ろうとしたら。。。

流石に嫁に怒られて。。。でもなんとか玄関内は許可してもらいました(笑)
北国の高気密高断熱住宅は,玄関付近でも20℃はありますからね~リビング内
(25℃)よりは温度が低いですが問題無く作業ができます(*^^)v

もちろんシーシーバーも持ち込みましたよ~( ゚ω^ )b


r03.1.31⑧初作業 r03.1.31⑨初作業
何故にリアフェンダーを取り外したか。。。
リジッドのシーシーバーを取り外すためだけでは無かったんです(^^)b

画像のとおり,昨シーズンポチッとし取付けたクリアキンのリアウインカー
ユニットを早速取り外しました。

配線も一部切断しましたが,リアフェンダー内に這わせているハーネスは
レストア時に自分で新しく引き直しをしていました。
その際に防水ギボシ端子で全て応用ができるようにしましたので,配線は
迷いません(笑)

実は,このLEDウインカーユニットの光量が今ひとつなので,もしかして
車検時にアヤがが付くかもしれないな~と思ってね( ゚ω^ )b
フェンダーを取り外したり配線を弄ったりするのはオフシーズンに限るので
やるなら今でしょ~(^_-)-☆

ユニットは純正OPのバレットタイプに戻します。
車検時はバルブの交換だけで済みますからね(´・∀・`)ゞエヘッ
もちろん,ブレーキランプユニットもノーマルに戻しますが。。。

さて,長くなったんで,もう一つやったことは明日にでもupしますね~







Posted at 2021/01/31 21:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記

プロフィール

「職場の施設巡視に出かけたら…
施設の敷地内にマムシ🐍が居るし〜😨
主なんだろうな〜踏ん付けないように気を付けなきゃね😅」
何シテル?   08/08 18:12
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12131415 16
17181920212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation