• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

4月22日、自分への御褒美。。。これで仕事も捗ること間違いなし( ゚ω^ )b

r04.5.3①ご褒美
前の週(13日)に眼鏡市場さん御指名で仕事用の眼鏡をオーダーしました。
引き取り日が22日だったもんで仕事帰りにウキウキで寄って来ました~

そう、永年勤続者表彰のお祝い金の中で一番高価な投資でした( ´Д`)=3 フゥ

何せ、一番仕事の効率化のために役に立つ相棒なんです(*^^)v
あまりに気に入っちゃって、家に持って帰るとそのまま忘れて出社しちゃう
かもな~と、会社に置きっ放しにしてますので(爆)
そう、自宅ではハズキルーペをオーバーグラスにして使っています。。。

もう、この眼鏡無しの仕事は考えられないぐらい気に入りました\(^o^)/


r04.3.02①ハズキルーペ
仕事では遠近両用レンズ入り、拘りの鯖江産、セルロイド製ラウンドタイプ
のフレームを使っていました。
が、3月にハズキルーペを購入しオーバーグラスにして使っている旨を
紹介させていただきましたが、老眼が進み、手元も見えにくくなって来て
いると共に、パソコンのモニターがぼやけてしまうなどの中近のピントが
合わなくなって来たのが顕著になっていました。


r04.3.02④ハズキルーペ
これは非常に仕事上困ったもので、会議などで立ち上がって話をする際に
机の上の資料に目を落としますが、その距離が非常に厳しくなってました。
かといって近眼用レンズである上方部分は相変わらずバッチリ、くっきりと
見えます(o'∀'))ゥンゥン


r04.3.02⑦ハズキルーペ r04.3.02⑨ハズキルーペ
いやはや困ったもんだ。。。と思っていたところに上司からハズキルーペを
紹介してもらった時は渡りに船だと思い、直ぐに中古のハズキルーペを
ポチッとして、仕事(オンライン会議を含む自分のデスクのみ)、自宅での
PC閲覧に大活躍していましたが、特に仕事上で使うにはシチュエーション
を選ぶ(サングラスみたい。。。)ので部署を超えた公式の会議では使用を
遠慮してしまうのと、スマホなど手元付近の至近距離を見るためには、ハズキ
ルーペと遠近両用メガネどちらも外さねばならずとても面倒に感じていた
ところがネックに感じていました。


r04.5.3②ご褒美
そんなデメリットを職場の同僚にこぼしていたら、勧められたのが眼鏡市場の
アイリラックスのR50レンズでした。
このレンズの本来の用途は仕事など屋内での使用に限定されるとのことで、
屋外、特にスポーツや車の運転には遠近両用レンズの眼鏡を使って!と
ホームページなどにもアナウンスがあります。

でも、同僚はあまりに気持ち良く、そして違和感なく見えるんで、全てに
おいてこれ1本で問題なく使えているとのことでした。。。

じゃ~試しに。。。と、家から近い、みたけにある眼鏡市場アクロスプラザ店
に行ってみました。
じっくりと視力測定を行った後にモデルレンズでその効果を味わってみた所、

も~ベタ惚れと言うか迷わず購入しちゃいました(爆)

アイリラックスR50は、フレーム+セットレンズの価格にプラス4,400円と
なりますが、ブルーライトカット機能も付加されていますので、お得に
感じます。

そして尚且つ手元はもちろん、PCのモニターや、レンズ上方の狭い部分に
なりますが、近視用の度数も入っていますので、遠近両用レンズ利用者で
あれば違和感なく視線異動のみで遠くまで綺麗に見えます。
確かに近視用のみのレンズに比べればクッキリ感は落ちますが、中近での
視界の広さも確保しながらなので十分すぎるほど満足感を味わえます。


r04.5.3③ご褒美
このレンズはニコンのエシロールがベースなんだな~と。。。
非常に評判が良いレンズですよね∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

おまけに超薄型両面非球面の1.67レンズで作ってもらっているんで、今まで
作って来た中で一番スリムな部類ですね~
おかげでとってもスマートな眼鏡になりました。

度数的に、左側が乱視を0にした分、近視用を1段上げて調整したため、
右眼の近視度数との差が-1.00になり、遠くを見た後に近くを見る場合、
ちょっと違和感を感じてしまいます。
とはいえ、不同視も左右で-1.00程度だと深刻では無いみたいなので、暫く
使ってみてですね。

いずれ、仕事では本当に気持ち良く手元の書類やら図面などの細かい数字や
文字を眼鏡を外さずに見ることができるようになり、本当に大満足です!
もちろん、眼鏡をずらそうがかけようがぼやけまくりだったPCモニターの
文字もしっかりと見えるようになり、これまた大満足です!

正直、ハズキルーペに手を出さずに素直に眼鏡市場のアイリラックスR50を
購入しておけば良かったな~というのが唯一の後悔です(爆)

いや~このレンズ真面目にお勧めしますよ~( *'∀')bナイス


r04.5.3④ご褒美
おまけにこれも買っちゃいました!

冬場のレンズの曇り対策のために、お店の方に勧めてもらいました。
この曇り止めクロスで拭き上げると、効果が丸一日以上続くそうです。
汚れたレンズをそのままクロスで拭き上げるのは絶対にダメだそうで、
ちゃんと水洗いしてから布やティッシュで拭き上げて、この曇り止めクロス
で拭き上げるのがコツだそうなので、今冬場はとっても期待しています。

冬場のマスクは眼鏡マンには非常に辛いですからね(;・∀・)

Posted at 2022/05/03 20:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日は、某オーナーズクラブの支部ミーティングに参加させてもらいました〜
往復で605km、帰路の高速🛣️では色々ありましたがなんとか切り抜けました🚔
磐梯吾妻スカイラインを一気に1600m以上駆け上がり浄土平にて…詳しくは別途フォトギャラリーにupしま〜す👍」
何シテル?   07/28 08:42
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 181920 21
2223 2425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation