• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

6月21、22日にやったこと ~ワッペンの縫い付け、失敗も~

r04.6.29①ワッペン r04.6.29②ワッペン
先日、HOGのイヤーズワッペンを縫い付けたことで、火が点いちゃい
ました(爆)

早速、ヤフオク!でワッペンをポチッとしちゃいまして、無事に
届きましたよ~(*^^)v


r04.6.29⑥ワッペン r04.6.29④ワッペン
レザーベストの背中の上部分は訳あって空けていましたが。。。
スペースががら空きなので、今回埋めちゃいます。

『Live To Ride』 → 『乗るために生きる』
まさに私の心境です(*^^)v

デザイン重視で購入したビッグワッペンでしたが。。。
片側で約2cmぐらいはみ出てしまいましたね(´ε`;)ウーン…

ま~いいんです。
はみ出たら切ればいいんです(爆)


r04.6.29⑤ワッペン
一応、縁取りの刺繍部分を狙って縫い付けました。
近くで見れば縫い目のジグザグは目立たたないのでOKです(*^^)v


r04.6.29③ワッペン
ヘリテイジソフテイルのワッペンは前側に縫い付けました。
なんか針が刺さり難くて難儀しましたが、強引に進めました。。。

何故に重くなったのか。。。


r04.6.29⑧ワッペン
ありゃ(滝汗)

内ポケットを縫い目で塞いでしまいましたが。。。Σ(゚Д゚;エーッ!
これはそのうちやり直ししないとな~_| ̄|○


r04.6.29⑨ワッペン r04.6.29⑦ワッペン
こんな感じに縫い付け完了です。
もう自分なりに大満足の域に達しましたよ~(*-艸-*)イヒッ

とはいえ、残念ながら前側のヘリテイジはやり直しです( ´Д`)=3 フゥ

でも、内ポケットを塞がない位置まで上げると、上のワッペンに
くっつきすぎてバランスが取れなくなるかもな~

もう一度、糸をほぐして、貼り付け位置を確認し、上にしても
バランスが取れるようなら縫い付けをやり直し、ダメなら皮革用
のボンドで貼り付けようかなと(´ヘ`;)ウーム…


r04.6.29⑩ワッペン r04.6.29⑪ワッペン
なんとかアイロンで挑戦したワッペンですが。。。
ここも裏側にポケットがあるので、最初からアイロンのみで
チャレンジしてみました。。。

が。。。(滝汗)

ミシンでほかのワッペンを縫い付けていたら、剥がれて来ました。
ここは皮革用のボンドで決まりですかね。

貼り付けイメージはこんな感じでしょうか。


r04.6.29⑫ワッペン r04.6.29⑬ワッペン
そして、背中の大ワッペンがはみ出た部分を大まかにハサミで切り
取り、瞬間接着剤を塗りたくって刺繍糸のほつれを強制的に固めて
しまいました(爆)

上手く行くかな~(´ε`;)ウーン…


r04.6.29⑭ワッペン
翌日22日は仕事帰りに近所のホームセンターに寄ってお買い物しながら
帰宅しました。

そう、ワッペンを貼り付ける接着剤です(*^^)v

レザーベストなので皮革用の接着剤がベストです。
皮革用だとそれこそなG17がありますが、乾燥後に接着剤が硬化して
しまい貼り付け面に動きがある場合、追随性に乏しいのかと感じました。

なので、シューズ用のゴム系接着剤を買いに寄った訳です。


r04.6.29⑮ワッペン
実際、余った接着剤がはみ出てしまいます。
ま~接着力は問題無いと思いますね~

24時間乾燥後、ビッタリとくっ付いてくれました( ゚ω^ )b

接着剤は乾燥後にクリアーになるのでこうして塗り過ぎてはみ出た部分も
カッターでせこせこと気にしながら取り除けたことでホッと一安心でした。

今度こそ、ほぼほぼ完成形に近づいたかな(*^^)v

Posted at 2022/06/29 20:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1998FLSTC | 日記

プロフィール

「世間はお盆休暇なんですね〜
昨日夜から、時間帯でみんカラがクソ重くなります。
正直、昔のみんカラを思い出すぐらい…
非常に使い難いので昨日からのup分は、別アプリのSNSにupしてました。
みんカラはお盆明けまで一旦離れて別SNSを主戦場にします。
もしかしたら戻って来ないかもね」
何シテル?   08/15 19:40
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 7 8 91011
12 13 14 15 16 1718
1920 21 22 23 2425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation