さて,数多くリリースされているキャブコンの中で候補に
絞ったのは,やはり使用用途に合うかどうかです。
まずはシャシーを吟味せずに候補を絞りました。
私が考える使用用途は,1回の行程で1週間から10日程度の
連続した旅が快適にできるか。。。がメインになって来ます。
65歳以降,再任用期間が終了すれば1回の行程で1か月とかの
ロングな旅もやってみたいな~なんて思ってますが。。。
となると。。。
①65歳までは再任用として仕事を続けていると思うので,旅と
言っても全国のマラソン大会にエントリーしながらご当地の観光と
味覚を楽しむ旅がメインにしたいと考えています。
冬も関東以南で大会開催がありますんで四季を通じた旅を想定して
います。
②退職後,65歳までは再任用として勤務を継続すると思っているが
通勤には一切使用しない予定。(もしかしたら時々は使うかも)
③キャブコンの全長には特に拘らない。若かりし頃,2tD/Tを通勤
用途にあてがわれていたこともあったので不安は特に無いし,取り回し
も慣れれば問題無いと考えている。
④夫婦2人旅がメインとなる。
⑤食事は自炊に拘らない。地産地消のお惣菜を買い込みながら楽しむ
予定なので,電子レンジやお湯が沸かせる程度でOK。
⑥冷蔵庫はお土産やお酒,清涼飲料水を冷やしておきたいので容量に
余裕があった方がいい。
⑦室内高とウォーキングスペースはマラソン大会などの着替え等
使い勝手を考え余裕があった方がいい。
⑧2人それぞれ余裕を持った就寝スペースを確保したい。
⑨ダイニング部分は就寝部分に使わない。
⑩夫婦してお腹が強くない(メンタル面が弱い。。。爆)ので,エマー
ジェンシー(心の支え。。。笑)用にトイレは必須と考えている。
⑪シャワーは必要ないのでマルチルームはトイレ用途と考えたい。
⑫夏の夜,冬の夜を想定した家庭用エアコンやFFストーブなど快適装備
はもちろんだが,それをしっかりと機能できる電力システムを装備したい。
って感じで最低限な要求でもこれだけ挙げられます。
これを満足している間取りや装備を持つことができるキャブコンと
考えると結構絞り込まれて来ます。
今までネットを中心とした情報収集をメインに見つけ出して来た
候補車両は5台程度になります。
その候補車両のビルダーに資料請求をしたんですね~(ノω`*)エヘヘ
さてその候補車両とは。。。

①NTB(日本特殊ボディー) SAKURA(サクラ)

②L.T.キャンパーズ レガードネオプラス

③ナッツRV クレア5.3X-Evolution

④ナッツRV スティング5.3X-Evolution

⑤バンテック ZIL NOBLE

⑥ANNEX リバティー52

⑦マックレー バレンシア520
の7台について更に絞り込みをかけようかと思っていましたが,
ネットの情報ではバレンシア520が販売休止になっていますね~
カタログ請求も休止になってしまったんで,取り敢えず候補から
一旦外して6台について検討して行きたいと思います。
もしかしたらもっと多く世にリリースされているかもしれません
ので今後,候補車両が増えて行くかもしれませんね( ゚ω^ )b
それはそれで素晴らしいことですので,引き続き情報収集に
励んで行きたいと思っています(*^^)v
とはいえ,ここまで絞り込めば,あとはキャンピングカーショー
など実車を体感しながらビルダーから直接お話を聞いてみたいな~
って思い始めています。
百聞は一見に如かずですからね~新型コロナ禍が無ければ色々と
足を延ばしてみたいんですが,我が職場では未だに県を跨いでの
不要不急な行動は自粛することとなっているのでいつになること
やら(^0^;)
Posted at 2020/09/28 21:34:18 | |
トラックバック(0) | 日記