
16日,私的には激震な人事異動の内示でしたが。。。
その夜に,本当に東北地方は激震に見舞われました。
最初の揺れは震度3程度かな~とベットから起きもしませんでしたが,大きな波の上の揺れみたいで気持ちの良い揺れではありませんでした。
それから間も無く。。。本震がやって来ました!
まだ先ほどの地震の余韻の中,寝付けずにいたら,いきなりの緊急地震速報のけたたましい音と共に,直ぐに大きな揺れがやって来ました。
揺れはどんどんと大きくなって行きましたので,こりゃ~ダメだ!!
と,ベットから飛び起き階下に降り,食器棚を押さえたり,テレビを押さえたり。
東日本大震災を思わせるような大きな波の上の揺れでしたし,家の中の物が落ちたり等そこそこの被害もありましたからね~
恐怖の中でしたが,直ぐにテレビのスイッチをON!
震度速報を待ちます。
体感的には震度5強か弱か。。。と思ったところ,速報では岩手県北部(盛岡を含む)で震度5強でしたので,直ぐに着替え,職場に出動しました!!
と言っても,晩酌をしていましたので,珍しく?アルコールを飲んでいなかった次女に送ってもらいましたけどね(^0^;)
幸い停電にもならず,水も出ましたので,ライフラインは大丈夫と判断しましたが,油断せずに水のくみ置きを指示してから家を出ましたが,外に出たところで,いつもどおりに電気や信号が灯っていることに更に一安心です。
会社に向かいながら周辺のライフラインの状況をチェックします。
なんか大丈夫そうです。。。
0時前に会社に到着すると,既に5人程度が出社していました。
流石はライフラインの守り人である我等が部署。。。
地震が起きてから30分程度でしっかりと集まってくれています。
やはりエッセンシャルワーカーとしての覚悟ができています。
この3年間,そこの意識をしっかりと持つことを教え込んできました。
今回の参集状況を見て,安心して今の部署を去ることができるなと感じました。
幸いにして盛岡市は大きな被害も出なかったことが確認されたことから,深夜1時半に我が部署も解散としましたが,問題はその後でしたね。。。
震度6強という強烈な揺れに見舞われた,宮城県や福島県でのライフラインの被害を受け,翌日には2パーティーを組織し,第三陣まで編成し,宮城県の栗原市と涌谷町に向かわせました。
まだまだ陣頭指揮しなければなりません。
結果,本日20日をもってライフラインの復旧が完了し,応援部隊も解散となったことから17日から泊まりがけで頑張ってくれた部下達を迎え解散となりました。
これにて一段落です。
でも,まだまだ本当の復旧には程遠い状況です。
宮城県,福島県で被害に見舞われた皆様に心より御見舞い申し上げます。
その後,1日置いて18日の夜にはまたまた深夜に緊急地震速報のけたたましい音で飛び起きる羽目にΣ(゚Д゚;エーッ!
なんで晩酌をした日に限って地震に見舞われるのだろうかヾ(・д・` )ォィォィ
幸い,盛岡では震度3,震度5強と大きな揺れに見舞われた岩手県沿岸北部の地域でもライフラインに被害が出ていないことがわかり安心しましたが,何かあれば直ぐに応援に駆け付けるのが我々の責務ですからね~困った時はお互い様ですからね(*^^)v

地震の余韻が覚めぬままの朝。。。
今度は春の使者とも呼ばれる湿った雪によるドカ雪に見舞われました(汗)
昨年は3月殆ど降雪が無くかえってタイヤ交換の時期に迷いが出ましたが,今年はこれが終了の合図かな~
15cmぐらい積もりましたが,道路は1日で殆ど融けました。
昨日,今日で歩道上も雪が消えかけていますが,びしゃびしゃとぬかるんでます。
来週はタイヤ交換かな( ゚ω^ )b
Posted at 2022/03/20 20:30:08 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記