• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

黒柴犬花♀ちゃんのためにDIYをば。。。その2( ゚ω^ )b

r04.3.25①鑑札入れ
黒柴犬花♀ちゃんのオーナーである次女が買って来まして。。。
やっぱり脱走した時のために鑑札や連絡先を付けておきたいとのことで
ペットショップで買って来たそうです。

お父さん,取り付けて~。。。だって。。。

ま~ね~難しい訳でも無し,無加工でちょちょいのちょいでしょ~と
鼻歌混じりで取り掛かったら。。。そう簡単には行きませんでした(笑)

そうそう,この鑑札ケースですが,
アースペットTK プチポッケバッグ PK-B/赤です。
ネットでぐぐってみると,700円ぐらいしてますね(^0^;)
いくらで買って来たんだろ(´ε`;)ウーン…


r04.3.25②鑑札入れ
オーナーは次女ですが,ここは確実な私の氏名と自宅の電話番号,
そして電話代として気持ちの100円硬貨,で鑑札を入れようとしたら
残念ながら可愛いデザインの鑑札が思いの外大きくケースを閉じる
ことができませんでしたΣ(゚Д゚;エーッ!

さてどうすっぺ。。。


r04.3.25③鑑札入れ
ハイ!なんとかするのが私です(爆)
翌日,鑑札を会社に持って来て昼休みにグラインダーで削っちゃい
ました(* ̄з ̄)ププッ


r04.3.25④鑑札入れ
折角の可愛いデザインでしたが,両側の手足部分をそれぞれ5mm
ほど削りました。
自宅に持ち帰り,ファイル(板ヤスリ)でバリ取りをして軽く仕上げ
ましたよ~( ゚ω^ )b


r04.3.25⑤鑑札入れ r04.3.25⑥鑑札入れ
今度はバッチリです(*^^)v
ケースに綺麗に収まりましたね~

早速,首輪に取り付けてみました。
少々大きいですね(^^ゞ
花♀ちゃんが嫌がらなければいいんですが。。。


r04.3.25⑦鑑札入れ
首輪を花♀ちゃんに装着しました。
やはり少々かさばりますね~
でも,特に嫌がる訳でもないので当分これで様子を見ますかね。


Posted at 2022/03/25 22:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2022年03月23日 イイね!

最近の投資は,黒柴犬花♀ちゃんに。。。その2

r04.3.23①ハンドストラップ
ハイ!本日も着弾してました~

本日はメルカリでポチッとしたブツです( ゚ω^ )b


r04.3.23②ハンドストラップ
ラロック(RALLOC)の伸縮リード用ストラップで,フリーハンド
ストラップって言いますが,ノーマルサイズをポチッとしました!

未使用ですが,保管品とのことで包装がくたびれておりますが,
製品には問題無いとのことで購入しました。

定価で1,500円ぐらいしますが,即決で1,000円に値切って購入
できたんで助かりました。出品者の方はいただきものかもしれません
けど,私はショップで購入するよりお安く手に入れることができれば
万歳ですからね~


r04.3.23③ハンドストラップ
伸縮リード用ということは,先日購入した中古のフレキシ製伸縮リード
に使うために購入しました。

早速取り付けましたがこんな感じです。


r04.3.23④ハンドストラップ r04.3.23⑤ハンドストラップ
実は,今まで2回ほど伸縮リードを使ってました。
でも,その度にやらかしてしまうんですよね~

そう,うんちの始末をする時など,伸縮リードをどうするか悩みます。
犬が繋がれてますので,置くだけだと。。。伸縮リード毎逃げちゃいます。
じゃ~と,地面に置いて足で踏みながらうんちの始末をしているんですが,
何かの拍子に足から持ち手が抜けてしまい,逃亡されたことが何度かあり
その度に肝を冷やしたことがありまして。。。

今回は,事前にこういったストラップの存在に気付くことができたので
お安くでしたがポチッとした訳です(*^^)v

ストラップに手を通し,その手で伸縮リードの持ち手を握ります。
散歩中にうんちの始末をする時は,伸縮リードを離すと画像のとおり
手首からぶら下がり,手はフリーに鳴る訳です(o'∀'))ゥンゥン

これはかな~り便利でして,ほかにも,今までなら散歩途中でコンビニ
寄ったりとか用足しする時でも,柱(ポール)とかにぐるぐる巻きにして
結んだりしなきゃなりませんでしたが,このストラップは,プラ製の
バックルで脱着できますので,色々な部分に繋ぐことができます。
そしてストラップの内側がクッション兼滑り止め素材になっているため
しっかりとホールドしてくれるところも良く考えられています。

非常に重宝してました~花♀ちゃんにとっても良い買い物だったと
思うな~(ノω`*)エヘヘ

Posted at 2022/03/23 20:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2022年03月22日 イイね!

黒柴犬花♀ちゃんのためにDIYをば( ゚ω^ )b

r04.3.22①注射済票
最近,散歩以外でも,非常に活発化している花♀ちゃん。。。
飼い主であれば,首輪やハーネスからの抜けや自宅からの脱走時など
もしもを想定してしっかりと備えをしていなければなりません。

となると,やはり市町村への登録時にいただく鑑札や狂犬病ワクチン
の駐車済票(毎年注射時にもらえます。)を首輪に取り付けておくと,
記載している番号を登録した市町村に問い合わせると,連絡先を
教えてもらうことが可能になります。
要するに何らかの原因で行方不明になっても見つかる可能性が高く
なる訳です。

流石にハーレーダビッドソンの首輪には,折角いただいた可愛い鑑札
だとはみ出てしまい,花♀ちゃんが嫌がる(首輪を嫌いになる)
可能性が高くなるので,取り敢えず先日いただいた注射済票を取り
付けることにしました。


r04.3.22②注射済票
まずは,注射済票を取り付ける場所に,穴を開けますのでマーキングを
しました。(赤丸位置に穴を開けます)


r04.3.22③注射済票
穴は半田ゴテの先で開けました。
表側から,そして裏側からも穴を開けます。

溶けて固まった穴の周囲の部分をニッパーで切り取り,指で触っても
当たりがなくなるように仕上げます。(ここが大切です!)


r04.3.22⑤注射済票 r04.3.22④注射済票
なんてことないんです(;^^)ヘ..

裏側からタイラップを通し締付けて固定するだけですから(爆)
余った部分をニッパーでカットしてやり完成です。

このやり方だと,毎年注射の度に更新される注射済証を簡単に付け直し
できますんで。。。


r04.3.22⑥注射済票
首輪の上下方向に5mm程度はみ出ますが,花♀ちゃんの許容範囲
みたいで,特に気になった素振りもありません(*^^)v

簡単ですが,プチカスタムでした(ノω`*)エヘヘ

Posted at 2022/03/22 20:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2022年03月21日 イイね!

最近の投資は,黒柴犬花♀ちゃんに。。。その1

r04.3.21①flexi
今年はバイクパーツ全然買ってませんね~(ノω`*)エヘヘ

万年金欠なのはいつもどおりなんですが,やはり念願の黒柴犬を家族に
迎えたためか,花♀ちゃんにばっかりお金使ってました(*^^)v

さて何を買ったのか。。。
ま~ヤフオク!やメルカリばっかりなので高価な物ではありません。
そして花♀ちゃんは龍太♂君と同じでしっかりと検品係を引き継いで
くれましたね(笑)


r04.3.21②flexi
届いたのは中古ですが伸縮リードです~
花♀ちゃんって四肢が長くとっても活発なので,思い切り走らせて
あげたくって購入しました。

実際,龍太♂君にも2つほど使いましたが,結構値段の割には巻き取り
部分が壊れましたね。
どれだけ持ったかは忘れてしまいましたが,3千円ぐらいするので
あまりコスパが良い印象はありませんでしたね。

色々と情報収集すると,ドイツ製のflexi(フレキシ)というブランドが
非常に評判が良いんで,今回お試しに中古の物をヤフオク!でゲット
しました\(^o^)/

因みに500円で落札しましたんで(爆)
これ,新品だと4千円程度するので使い勝手が良ければ非常にラッキー
なんですけどね( ゚ω^ )b


r04.3.21③flexi
花♀ちゃんの検品がしっかりと入ってます(*ノ∀`*)アハッ


r04.3.21④flexi r04.3.21⑤flexi
このナスカン部分も結構壊れやすく,ここにブランド名が刻まれている
ということは信頼性の裏付けなのかな~

そして届いてからわかったのは,このタイプだったら超ラッキーだな~
と思っていたモデルでした\(^o^)/
Mタイプ(中型犬まで)のリード長が8mです!!
思いっ切り走らせたかったので,最長の8mだったらな~と思っていた
んで。。。事前に質問しても,中古品を扱う問屋さんが出品者だったため
細かい点は回答をいただけませんでしたので,届くまでドキドキでした。
画像で見たところ,Mタイプの5mか8mかな~と思ってましたんで。。。


r04.3.21⑥flexi r04.3.21⑦flexi
日中に届いていましたが,私が使うまで半信半疑で家族は誰も使いません。
なので仕事から帰宅後に,早速使ってみました。

何年振りかで伸縮リードを使ってみましたが,流石はflexi(フレキシ)!!
質実剛健のmade in germanyですね~
まず,巻き取り部分のガタやブレが少なく,リード(コードタイプ)の
伸縮がとってもスムーズなのが今まで購入して来た物とは雲泥の差です。
これは,犬にとってもリードの伸縮のストレスが無いため自然に走り出す
ことができます。
実際,一緒に走ったりして遊ばせましたが,帰って来たら爆睡ですから~

良い買い物しましたね(o'∀'))ゥンゥン

Posted at 2022/03/21 20:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 柴犬『花』の大冒険 | 日記
2022年03月20日 イイね!

名残雪じゃ~ないよね(ーー;)

名残雪じゃ~ないよね(ーー;)
16日,私的には激震な人事異動の内示でしたが。。。
その夜に,本当に東北地方は激震に見舞われました。

最初の揺れは震度3程度かな~とベットから起きもしませんでしたが,大きな波の上の揺れみたいで気持ちの良い揺れではありませんでした。

それから間も無く。。。本震がやって来ました!


まだ先ほどの地震の余韻の中,寝付けずにいたら,いきなりの緊急地震速報のけたたましい音と共に,直ぐに大きな揺れがやって来ました。
揺れはどんどんと大きくなって行きましたので,こりゃ~ダメだ!!
と,ベットから飛び起き階下に降り,食器棚を押さえたり,テレビを押さえたり。
東日本大震災を思わせるような大きな波の上の揺れでしたし,家の中の物が落ちたり等そこそこの被害もありましたからね~
恐怖の中でしたが,直ぐにテレビのスイッチをON!
震度速報を待ちます。
体感的には震度5強か弱か。。。と思ったところ,速報では岩手県北部(盛岡を含む)で震度5強でしたので,直ぐに着替え,職場に出動しました!!
と言っても,晩酌をしていましたので,珍しく?アルコールを飲んでいなかった次女に送ってもらいましたけどね(^0^;)

幸い停電にもならず,水も出ましたので,ライフラインは大丈夫と判断しましたが,油断せずに水のくみ置きを指示してから家を出ましたが,外に出たところで,いつもどおりに電気や信号が灯っていることに更に一安心です。
会社に向かいながら周辺のライフラインの状況をチェックします。
なんか大丈夫そうです。。。

0時前に会社に到着すると,既に5人程度が出社していました。
流石はライフラインの守り人である我等が部署。。。
地震が起きてから30分程度でしっかりと集まってくれています。
やはりエッセンシャルワーカーとしての覚悟ができています。
この3年間,そこの意識をしっかりと持つことを教え込んできました。
今回の参集状況を見て,安心して今の部署を去ることができるなと感じました。

幸いにして盛岡市は大きな被害も出なかったことが確認されたことから,深夜1時半に我が部署も解散としましたが,問題はその後でしたね。。。

震度6強という強烈な揺れに見舞われた,宮城県や福島県でのライフラインの被害を受け,翌日には2パーティーを組織し,第三陣まで編成し,宮城県の栗原市と涌谷町に向かわせました。
まだまだ陣頭指揮しなければなりません。

結果,本日20日をもってライフラインの復旧が完了し,応援部隊も解散となったことから17日から泊まりがけで頑張ってくれた部下達を迎え解散となりました。
これにて一段落です。
でも,まだまだ本当の復旧には程遠い状況です。
宮城県,福島県で被害に見舞われた皆様に心より御見舞い申し上げます。

その後,1日置いて18日の夜にはまたまた深夜に緊急地震速報のけたたましい音で飛び起きる羽目にΣ(゚Д゚;エーッ!
なんで晩酌をした日に限って地震に見舞われるのだろうかヾ(・д・` )ォィォィ

幸い,盛岡では震度3,震度5強と大きな揺れに見舞われた岩手県沿岸北部の地域でもライフラインに被害が出ていないことがわかり安心しましたが,何かあれば直ぐに応援に駆け付けるのが我々の責務ですからね~困った時はお互い様ですからね(*^^)v



地震の余韻が覚めぬままの朝。。。

今度は春の使者とも呼ばれる湿った雪によるドカ雪に見舞われました(汗)
昨年は3月殆ど降雪が無くかえってタイヤ交換の時期に迷いが出ましたが,今年はこれが終了の合図かな~
15cmぐらい積もりましたが,道路は1日で殆ど融けました。
昨日,今日で歩道上も雪が消えかけていますが,びしゃびしゃとぬかるんでます。

来週はタイヤ交換かな( ゚ω^ )b
Posted at 2022/03/20 20:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「娘デイズ君、パンクにつき雨の中タイヤ交換の儀」
何シテル?   09/20 11:21
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 234 5
6 78 9 101112
131415 16171819
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation