• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

K13改マーチNISMO S納車までの道程 その11(任意保険の車両入替完了)

K13改マーチNISMO S納車までの道程 その11(任意保険の車両入替完了)
※納車整備中のマーチ君の画像は、まだ展示されていた時にUPされていた画像をいただいていた物です。

道程シリーズも、その11で終了。。。となる見込みです(たぶん)
ならなかった時は何かしら事件が起きた時ですね(汗)

何もなければ、明日(3月1日)の午後に自宅にて納車される予定です。
この2日間は、朝は嫁に駅まで送ってもらい電車通勤。
帰りはバスで帰宅でしたね~

朝の電車通勤は、飲み会の日は会社に車を停めたままにし、翌日にやってましたので特に何も無かったんですが、帰りのバスは新しい試みにチャレンジしたのもあり、非常に有意義だったな~と感じています。
実は、家の路線は年明けから順次suicaやIwate Green Passなどの地域連携ICカードを含んだ専用車両に切り替わっていました。
suicaが使えるのであれば、モバイルsuicaも使える訳で、チャージさえしておけばiPhoneをかざすだけで乗車&降車がスムーズにできます。
もう、バスカードや小銭の残額を気にしながらバスを利用する必要がありません。

も~以前から待ち望んでいましたよ~(o'∀'))ゥンゥン

で、私的には愛用しているapple watchにsuicaをエキスプレスカード登録してやり、いちいちiPhoneをポケットから取り出すことなく、さりげなく右手裏拳でapple watchをリーダーにかざしてやることで乗車&降車をしてみたいな~と思っていた訳です。

この2日間はそれを実践してみました。
利き腕は左手なんですが、字を書くのが右手なもんで、腕時計は左手にしていました。
でもね~リーダーは右側にあるので、左手にapple watchをしたままだと身体を半身捻りながらタッチしなければならずなんか想像しただけで違和感があるんですよね。
なので、まずapple watchを右手にするための設定(表示とリューズの向き)をしてやり右手に装着することから始めました。

そして緊張(爆)のバス乗車時のリーダーへのタッチです。。。
念のため手袋を取り、左手で右手側のコートとスーツの袖をずり上げながらタッチすると『ピッ』と軽快な確認音が鳴ってくれました。
大体エラーだと、リーダーが赤くなったり、確認音ではなく、ビープ音が鳴る筈ですからね。
も~バスに乗るまでビビッていたもんで、あっさり乗車できただけで征服感と安心感に包まれてしまいました(笑)

もちろん、降車も問題なくできました。
軽く右手を伸ばし、apple watchを表に現しながらリーダーにタッチしてやればOKです。

行きは、車で駅まで4km→電車乗り換えて320円→徒歩15分で会社到着。
帰りは、徒歩でバス停まで10分→バス1本390円→徒歩1分で自宅到着。

本当なら問答無用で往復バス通勤が楽ちんいいんでしょうが、朝は渋滞時車内に長時間缶詰になってしまうのが苦痛なんですよね(´ε`;)ウーン…
帰りは大雪にならない限り渋滞は無いので、公共空通機関を利用した通勤方法は今後もこれでいいかなと。。。



さて!!
本日、手続きに行って来ましたよ~
任意保険の車両入替に。

11月に更新して以来なので、まだ1年のうち2/3ほど残期間があるため、普通車両のエクストレイルから小型車両のマーチになるにあたり、結構戻りの金額があるのかな~なんて思ってましたが。。。

結局戻りは1,620円だけでした(´・ω`・)エッ?

やはり、安全装置が少ないことは私にとっていいことではありますが、反面、保険というカテゴリーになると、安全装置てんこ盛りで死亡リスクが減るという判断になるんでしょうね。
それに、いくら車格が下がったとしても、事故率の大小によって保険に係る金額が変わるということ。
因みに、同じマーチでも、型式がノーマルな『K13』かメーカー公認改造車である『K13改』になるだけで掛金が全然違うそうです(爆)
要は事故率が高いってことでしょうね(汗)
そんなやんちゃな車に、老いても乗ることを許してくれた嫁に感謝すると共に、明日からはその老いを意識した安全運転を心掛け、大切に長く乗り続けて行きたいと思っております( ゚ω^ )b
Posted at 2023/02/28 20:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記
2023年02月27日 イイね!

K13改マーチNISMO S納車までの道程 その10(車検証の写しが来た!)

K13改マーチNISMO S納車までの道程 その10(車検証の写しが来た!)※納車整備中のマーチ君の画像は、まだ展示されていた時にUPされていた画像をいただいていた物です。

3月1日(水)の納車日を前に、本日ディーラーから、車検証の画像が送られて来ました。

なんと、本日登録になったんです\(^o^)/

ま~納車までに任意保険の車両入れ替え手続きをしなければなりませんからね。。。



先日、ディーラーで見た時のナンバープレートの番号から変わっていました。
てっきり名義変更だけ済ませて、ディーラー名義のナンバープレートのままで納車されるのかな~と思っていましたし、実はその方が覚えやすい番号だったんですけどね(笑)

実は、字光式ナンバーにしようかな~なんて思っていたんです。
でも、折角前オーナー?が、わざわざ高価なNISMO製カーボンナンバーフレームを前後に奢ってくれてましたからね~

これは、使わないてはないなと( ゚ω^ )b
※カーボンナンバーフレームには字光式ナンバーは不可です。

じゃ~希望ナンバーにでもしようかな~とも思いましたが。。。
『13』はK13改オーナーではメジャーでしょうしね。。。
特に拘っている数字もありませんので、なんでも来~~~~~い!と広い心?で新しいナンバープレートを待ちました。

結局、特に語呂も思い浮かばない数字の羅列でしたけどね(爆)
今回の車検証で印象的だったのが。。。

①車名 ニッサンMT → MTってマーチってこと???
②型式 DBA-K13改 → メーカー公認の改造車である『改』が付いてます。
③車両重量 1010kg → あと11kg削れば1t切ったのにね、やはり軽いは正義ですから(爆)

明日も忙しいんですが、なんとか時間を見つけて車両入れ替え手続きをしてこなければ( ´Д`)=3 フゥ

そうそう、マーチ君の車両総額129万円ですが、本日キャッシュで全額支払い完了しましたぜ(*^^)v
Posted at 2023/02/27 21:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記
2023年02月24日 イイね!

K13改マーチNISMO S納車までの道程 その9(ついに納車日決定!)

K13改マーチNISMO S納車までの道程 その9(ついに納車日決定!)
※納車整備中のマーチ君の画像は、まだ展示されていた時にUPされていた画像をいただいていた物です。

2月8日に契約を済ませていましたが。。。
やっとで来週納車になることが決まりました\(^o^)/

10日に書類に記入押印を済ませ、先週の火曜日に申請していた車庫証明が下り、登録?名変?手続きが完了し、新しい車検証ができるのが、来週27日(月)とのことです。

火曜日はディーラーがお休みなので、最速でも3月1日(水)に納車できるとの連絡を受けましたが、丁度火曜日に任意保険の車両入れ替え手続きが余裕でできるのでかえって良かったかも。。。

実は今日、85歳になる実の父親が倒れましてヾ(・д・` )ォィォィ
救急車で県立病院に運ばれましたが、そのまま緊急手術となりました。
軽くあたったみたいですが、4~5日は入院が必要とのこと。
3月1日に退院を合わせてもらえるのなら、看護休暇を1日取得し併せて納車もしてもらえるんだけどな~なんて思ってみましたが、そう上手く行くかわかりません。
まずは、命を取り留めてくれたことに素直に感謝すべきです。。。ハイ。。。

両親とも、私の勤務先が繁忙期に入っているのを理解してくれているため、かえって気を使い、ここ数日一気に運動障害が激しくなった来たにも関わらず、私への連絡を遠慮していたとのこと。
今日、14時過ぎに張本人の倒れた父親から私に電話が掛かって来て、『おお~俺、今日、通院先から帰る途中で倒れちゃってさ~これから緊急手術なんだよ~』だってΣ(゚Д゚;エーッ!
直ぐにお袋に電話が代わったものの、動揺したままで何話しているかわからんし、かといってスケジュールが建て込んじゃっていたため直ぐに駆け付けることができないもどかしさ。。。

も~ね~正直、今の会社の管理職は最悪親の死に目に会えないのかよ!!(怒)
と、頭に血が上りましたが、当の父親が手術前に直接私に電話して来たことを思い出し、当面は大丈夫なんだな~と落ち着きましたけどね(o'∀'))ゥンゥン

今日は、嫁のデミオ君が空いていたので、デミオ君通勤ができましたが、来週月曜日、火曜日は行きは電車、帰りはバス通勤になります。

でもね。。。もう少しの辛抱ですから~(ノω`*)エヘヘ

とはいえ、まずは父親の容体を案じるばかりですが、この御時世、御見舞や面会は身内であれど一切できません。
今日は緊急手術だったことから、お袋が手術中の付き添いができました。
が、無事手術が終わった途端、お引き取り下さい状態だったとか。。。
明日はとりあえず、入院に必要な身の回り品を届けに、お袋と一緒に病院に行って来ますが、病室には入ることができないんだよな~( ´Д`)=3 フゥ

いずれ、祖父は3回も脳卒中となりましたし、今回の父親も脳卒中になるのかな~となると私もそういった因子を遺伝で受け継いでいる訳です。
私が来年ハーレーを下りる。。。と言ったのも、実はそういった病気の因子から少しでも距離を置き、運動のサイクルを生活や趣味の中に取り入れようとする一環であります。

モーターサイクルからロードバイクの世界へ。。。
いわば、内燃機関のエンジンを使って何処かに行くのではなく、自分の身体をエンジンとし作られたパワーで何処かに行く。。。積極的に汗をかき、体内に蓄積しているエネルギーの元(脂肪等)を燃やして力に変える。
結果、長生きできる身体を得ることができる。。。って奴です。

令和4年度は、弟を肺がんで亡くし、父親も危ない状態だった。。。ってもう年齢が年齢なので安心できる状態ではありませんが。。。

私も少しでも早くに行動に移すべきだな~と思った次第です。
って何を言っているのか支離滅裂になりました(汗)

いずれ、私にとってクソ親父でもあり、超えることができない偉大な父親でもあります。
そんな大切な父親です。。。なんとか立ち直って欲しいです。

え~いい気分でマーチ君を迎えたいんで( ゚ω^ )b
Posted at 2023/02/24 22:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記
2023年02月23日 イイね!

さようなら、エクス君(´∀`*)ノシ バイバイ

さようなら、エクス君(´∀`*)ノシ バイバイ出会いがあるからこそ、別れも必ずやって来ます。
そう、今日がその日でした。

とはいえ、タイトルは感傷的ですが、特になく普通にお別れしましたね(笑)
今朝はいつも通りに目覚め、9時過ぎに近所のコイン洗車場にエクス君と向かいました。
9年間1度も洗車してやったことが無かったんで、そのままいつも通り引き渡そうかと思いましたが、流石に泥だらけになっている姿のまま見送るのは。。。なんか違うかなと。。。
でも、シャンプー洗車コースのみで拭き取り無しでしたけどね(爆)

画像は、引き取りに来てくれた買取屋さんと、契約書や譲渡書、委任状へのサインや押印を済ませた後、ばいば~い!と笑顔でお別れしたところです。

残念ながら色々と不平不満はありましたので、最高とまでは言い切れませんが、冬場の大雪の時、極寒時の凍結路通勤の安定性、これは唯一最高でした( *'∀')bナイス

最後は売りであるCVTの故障により引導を渡されましたね。
購入当初から不安視していたCVTはダメダメだったな〜と改めて理解させてくれました。
ノートではなくデミオを選んだのもCVTとは訣別したかったのもあります。
今回はマーチニスモSでMTを選ぶことができたことから日産とは訣別することにはなりませんでしたが、私にとってはプロパイロットの必要性は感じられないため、今をときめく安全装備満載の新車も当然必要ありません。

何はともあれ、9年間ありがとうね~エクス君(´∀`*)ノ



本日、買取屋さんと交わした売買契約書です。
明日の午後には100万円入金されます(*^^)v
手数料は買取屋さん持ちなんて、前回シトロエンC2を買い取ってもらったガリバーとは違うな~と感心しました。
それに、私の要求にもしっかりと応えてくれ、契約書にスタッドレス&ホイールを返却してもらうことを手書きで書き足してもらいましたし、なんと、こちらが取りに行くのではなく、履き替え後に家まで届けてくれるとのこと。
いやはや最後まで満足の行く取引となりました。



平成26年(2014年)2月22日にディーラーにて納車の儀を行った時のピッカピカのエクス君です。
スタッドレスタイヤを購入する余裕も無く契約したんですよね~
なので、当時の店長の計らいで、店長の愛車であるフーガ用の18インチアルミ&スタッドレスを借りて納車となりました。
その分、店長は春まで営業用の車両でプライベートも過ごしたんですけどね(汗)

当時は『盛岡』ナンバーが出る前で、『岩手』ナンバーで登録してました。
その後、『盛岡』ナンバーに切り替えしながら、希望ナンバーで『20-20』を取得し、更に東京オリンピックナンバーに切り替えしたんですよね~

今度のマーチ君は契約から既に2週間が経ちましたが、いまだいつ納車になるかわかりません。

どんな物語を一緒に綴って行けるのかな~
Posted at 2023/02/23 18:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | T32エクストレイル | 日記
2023年02月22日 イイね!

納車前なのにポチッとしてます( ゚ω^ )b その3

納車前なのにポチッとしてます( ゚ω^ )b その3本日も小物ではありますが、定形外郵便で何かが届いております。
一応、nismo純正パーツですよ~( ゚ω^ )b

でもね。。。

正直言えばフライングゲットなのですよ(汗)
酔った勢いって本当に怖いですヾ(・д・` )ォィォィ
コレを活かすには、あと最低でも。。。
1万円の投資が必要ですΣ(゚Д゚;エーッ!

ま~それらもポチッとするかな~と思っていたところ。。。

先日、別の大物(マフラー)をこれまた勢いでポチッとしてしまってました(爆)
昨日は、年度末までの繁忙期の中、1つの大きな会議(社外の嘱託
委員を交えた令和5年度予算説明に向けた経営審議会)で私自身が
プレゼンをしなければならず、無事その大役を終えホッとしたのが
非常に大きかったんですよね~今思えば(^^ゞ

この小物については、パーツレビューにて紹介したいと思います(*^^)v
Posted at 2023/02/22 20:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改マーチNISMO S | 日記

プロフィール

「今朝は4時起き😅
今年も行って来ました〜
って近所ですからね🫡
たきざわスイカ🍉祭り、今年も大盛況開催中です‼️
これで盛岡の実家へのお中元も無事ゲット〜👍
雨☔が時折降ってますんで、傘🌂を忘れずに〜」
何シテル?   08/11 06:18
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 2 3 4
5 67 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-14R]オーム電機 伸縮カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 20:28:09
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R 忍者君 (カワサキ NINJA ZX14R)
この度、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。 令和6年8月23日 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年5月27日に成約、7月14日に納車しました\(^o^)/(スノーフレイクホワイ ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation