• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

サンドバッグ革裁断して縫おうとしたら…

ひさびさミシン、サンドバッグはロングベッド、糸もそれで調整してあるし、昼頃油差して回った頃までに漉きなど他の段取り済ませてミシンのスイッチ入れて…

ペダル落ちてる…あーフットコントローラーがついてない。

そうだった、ハイポストミシン購入後、サーボボックスをミシン2台で共用セットアップの際にコントローラーをロングベッドの三菱サーボから外してつけたんだった。

旧型コントローラーをロングベッドに付けるのさぼってた、付けようとしたらピットマンアームのパーツ、ペダル側のM6長ネジとコネクタ金具が無いです。

今打ち込んでるPCの台についてるミシンでも直近のセットアップが同じような革だったので縫えるんだけど、ここはロングベッドミシンペダルをセットアップせねばな。ガレージで作業せんとどうにもならんので明日に順延。

革漉き機はベルナイフちょっと研いだあと、送りバレル位置などを調整しただけでスルスルと漉ける。このごろ革漉き機や工業ミシンはようちゃんとしたとこで買いましょう、っていってるの見るけど、うちのはヤフオクで欠品だらけ3000円に中国パーツを補充したものです。もちろんベルナイフも中国製。調整は目視でやるだけ難しいとこどこもないし、ダメな機械はなにがダメなのかな。

人口密集地に居住してれば選択肢もあるんだろうけど、この地ではアフターサービス無しの機械を買い、自分で面倒みるしかない。
Posted at 2019/12/01 17:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation