• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

カードケースのヌメ革カット

普通のレザークラフトは「切る、穴開け、手縫い」から入るんだけど、オレはミシンからだったんで、段階を踏んでいない。昨日初めてバネホックとその工具を購入した。

ScanNcutは消耗品が高い。カッティングマットも刃も3000円くらいする。
前回(は真ちゅう板カリカリしてたんで革のほうではだいぶん間空いた)マットの表面にPPシートを貼ってそれにスプレーのりを吹き付けるという作戦をやったが、スプレーのりは始末が悪いので、のり付きのシートを買ってきた。

ダイソーで110円。


ヌメ革もバネホックと同時に購入、うちのはウシ半身のロールなので切り出すの面倒で。表を上にテーブルに置いて、防犯フィルムの保護フィルムを剥がしてのり面を載せてローラー掛け。
それを今日粘着カッティングマットに貼り付け、ローラー掛け。テストカットは△型で抜けた。0.5ミリずつ掘り下げていくので6回くらいなぞった。


本番。スタート押したあとはもう見てなくて切ったあと。


切れてる。


防犯フィルムは切れててまあ使い捨てかな…


だがマットまで刃が達している。


当然剥がした防犯フィルムはバラバラ。マット保護を考えるとハーフカット指定したほうがよいかな。あと、のりが革につく。マスキングテープの粘着面では回収できなかったのでイソプロパノールでぬぐったらあっさりとれた。
まあまあ使えそう。1枚110円使い捨てのコストは高いが、革包丁研いだり型紙あてたりすること考えるとそんなもんやろうね。

飛び出してホック留める部分、表裏で縫い合わせるんで、内側を若干短めに作ったが、短縮が全然足りなかった。



曲げて接着して長いのを切り取り。革包丁で揃えるのちっとも難しくないわwww 機械で切る意味あるのかw


ほら、レザークラフトがしたく…ならないよね。手作業要素ほとんどなくてクラフトではない。
腕ミシン小で。常時稼働していないのでにオイル差して明日糸調子調整して縫いま…腕ミシンである必要がなにもないようで、もっとも有効な吊り下げ定規がついているから。

【更新】次の日、サクッとミシンで縫うはずが、新たに使ったボビンケースの調子が悪く、ガチンとカマ位置までズレて下糸装置バラ組みでえらいことに。針も2本ダメにして(1本100円)、完成して使ってます。
ずっと使っていたアルミのものよりちょっと大きくなったがヘリが柔らかいのでポケット内での存在感はさほど変わらなかった。


110円そのままのほうがいいやんwww
Posted at 2019/12/24 20:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ScanNCut | 日記
2019年12月24日 イイね!

バッテリー復活したが少々不安とスライダー樹脂作成

今日は興がのらない、というやつ。

板金ハンマードリーを研磨。D型が行方不明。


ふと思い出してスライダー樹脂を削ることにした。テーパーは60度でなく70度くらいだった。


コケるとこうなるのよ。これが2セット目のやつ。買うと地味に高いんだよなあ。色は気にしていない。もしかしたらPOMだと硬すぎかも。
Posted at 2019/12/24 15:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation