• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

カプチーノ × S2000シート。

5月26日(土)

ダッシュパネルを交換しながら各部の面倒をみていたカプ研ちゃん。

ほぼ完成という午後3時半を過ぎて、エアダクトの入れ忘れに気がついた。

☆彡 ドカン

もう一度、ダッシュパネル剥がし^^;

冷水をゴクゴク飲んで、、

ふぁいと がんば えいえいお~!



午後6時過ぎ。

僕も書類仕事の手をとめて、みかん号のルーフを外す。

ウエザ・ストリップゴムやモールの手入れ。

今年4回目。

「ヘタるなよぉ~ 切れるなよぉ~」と唱えながら。

(と~ちゃん式)

おかげでまだ新品のようにプクプクしてます(^^)


終わって、みかん号を眺める。

いつまでも眺める。

通りかかったカプ研ちゃん。

「うっとりですか?」と笑って僕に訊く。


カプ研ちゃんっ!





その通りっ!!





みかん号にはS2000のシートが2脚付いてます。



ボディレストア時に、中のクッションは一部新品交換&自分で清掃、表皮は一部新品交換&信頼できるクリーニング屋さんに出しました。

ときどきバケットがほしくなるのですが、S2000シートも気にいってます。

マメにメンテしながら3年目に入りました。

適度に硬く、(個人的には)FDシートよりも疲れません。

街乗りではいいのですが、たとえば福島や伊豆のスカイラインを気持ちよく走るようなときに、肩と腰のサポートがもっと欲しくなります。

荷重&荷重の抜けの感覚は腰骨の7cm内側あたりにセンサーがある気がします。

もうちょっとどうにかしたい。

で、白羽の矢が当たったのがコレ。

ウエストクッション →



二重のファスナーを開けて、中身のソフトパイマー(非常に柔らかい)を抜いたり足したりできる。

中身が移動してくれるから、上手に隙間を埋めてくれる気がする。

最初は低反発素材を考えていたのですが、「中身を抜いたり足したり」という点で当選。

具合が良いようなら、シート表皮の下に入れてしまいたい。

文字通り抜いたり足したり、しばらく付けたり外したりしながら、現在お試し中。

エンジンが終わったらバケットにしちゃう予感ブルブルですが^^;
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/05/27 13:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌟(CLOC)中部レヴォーグオー ...
TOKUーLEVOさん

お誕生月 @ジョナサン
別手蘭太郎さん

5月11日、札幌出張(市電でホテ ...
どんみみさん

2024.6.8 【10th Ci ...
☆アッキィ☆さん

朝の一杯 6/10
とも ucf31さん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年5月27日 14:46
ゴムやモールもお手入れするんですね♪φ(._.)メモメモ
コメントへの返答
2012年5月27日 21:17
女性のかたのお肌の手入れと一緒です(^^)

ちゃんとお手入れしたorしなかった で後になって差が出ます(^^)


ノーガードで紫外線バンバン浴びちゃうと、、

ねー!


ハンドクリームをひと冬まったく塗らないで過ごしちゃうと、、

ねー!
2012年5月27日 15:27
<エンジンが終わったら
バケットにしちゃう予感ブルブルですが^^; >

んじゃ~♪
S2000のシートは サブ号に!(#^.^#)

気長に待ちま~す!
コメントへの返答
2012年5月27日 21:28
ダメよ、だめダメ(^^)

このシートは色んな人の愛がたくさん詰まってるから、関越トンネルを越えないですよんw


ブラックメンさんが、このシートの取付けに挑戦してますね。

わくわく
2012年5月27日 20:22
どうも、バケットでないと腰がダメな人間になってしまいました

だから公号まで…

一度納まっちゃうと(汁)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:14
関東ぶんぶん倶楽部でバス旅行するときは、全席バケットシート装着バスをチャーターします(^^)



自分にピタッリなバケットを知っちゃうと、もう他のシートじゃ乗れなくなっちゃいますよね。

一度S2000シートを装着してみたかったので、順番的にこれでデビューしたのですが、やはりサポート不足を感じています。
2012年5月27日 20:56

私も同じく・・・(笑)

ブラックメンさんが取り付けをチャレンジ中なんですよね。
完成したら試乗させてもらおっと♪
コメントへの返答
2012年5月27日 22:16
試乗マニア (^^)

ブラックメンさん、資材を買ってきて頑張ってるみたいですね。


あっ、、

シートベルトどうするんだろう、、
2012年5月27日 20:56
エアコンダクト取り付け忘れは痛かったですが

いい勉強になりました(^^)v

今日、洗車とラナパーで見違えるくらいキレイになりました。
(*´Д`*)タノシーー

ウエストクッションなんてものがあるんですね
私は腰回りの脂肪で調節してます(爆)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:19
ダッシュパネルの脱着を一日に何度もやってると、まるでエクササイズみたいだね。

朝昼晩の3セット(^^)



研ちゃん、、

腰回りの脂肪は増えるばかりじゃないの?w
2012年5月27日 21:36
関越トンネル越えないということは……(^_^)V

29日喘息イベンツ号で行こうか悩み中です(>_< )
その件でお電話しました(^_^)ゞ
コメントへの返答
2012年5月27日 22:22
関越トンネルを越えない(^^)

利根川も渡らない(^^)

ドコにも行かないよ。



>その件でお電話

ここに書くなやぁ

読んでる人が分かりづらいから




2012年5月28日 1:12
みなさん

がんばってますね

そらさんのは

カプ初のシートですからね

それと
カプのレストアされてるブログを
発見
そらさんのブログを
参考にしてるみたいですよ

応援してあげてください
http://minkara.carview.co.jp/userid/1516705/blog/26539443/
コメントへの返答
2012年5月28日 8:00
皆んなで楽しんでおりまっす(^^)

カプチーノはホント終わりがなくて、、どMにピッタリなクルマです。

カプチーノにS2000シートを装着する人は少ないけれど、僕の前にも何人かいらっしゃいました。

低く装着するのがタイヘンです。



ご紹介、ありがとうございます。

高~い山登りを始めましたねぇ

コメントしてきました(^^)


2012年5月28日 10:33
そーですか

ありがとうございます
コメントへの返答
2012年5月28日 12:13
紹介先のブログ。

けっこうな状態の修繕ですね。

やり遂げるまでがタイヘンかと思いますが、楽しみながらガンバってもらいたいと思います。
2012年5月28日 12:24
明日はウエストクッションつきのS2000シートに座れるのかなo(≧▽≦)oドキドキ
コメントへの返答
2012年5月28日 12:27
この日、カプ研ちゃんが「ネエさんにヨロシク伝えてください」と言ってきたので断りました♪


直接自分で新潟まで言いに来いっ!\(^o^)/
2012年5月28日 12:46
シートって馬鹿に出来ないって言いますね(^_^;)

今の遊びにも出来ればバケットをと、みんなに言われてますひらめき

やっぱり、バケットですかね~?
でも、高いんですもんドル袋
コメントへの返答
2012年5月28日 18:50
友だちの爺ちゃんが木工職人なので、木彫りでよければ、おひとつどーぞ(^^)


ちょっと痛いけど、、


木彫りバケット☆彡
2013年9月18日 21:45
また、このページへ(^^; ← どこへ行きたいのだ(汗)

S2000シートを取り付けて思うことは、
色々な苦労はありますが、
着けた喜びとドライブする楽しみが上がります♪
私のシートも決して一人でできるものではなく、
手伝ってくれた思いもあるので、これからも大切にしたいです(^^)

コメントへの返答
2013年9月29日 9:29
忘れた頃に書き込まれるブラックメンさんのコメント。

ゆっくり答える。

定番化ですなぁ (^^)

元気かな?

今日はゆっくりできるのでしょうか?

季節の変わり目です。

身体と心を大事にね。



で、



愛車にやってあげたいことがズンズンたまってるでしょう(^^)/

プロフィール

「セパハン&バックステップ、そして車高調をやめない宣言。 http://cvw.jp/b/395378/47772491/
何シテル?   06/09 21:29
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ヤマハ TZR250 ワンケーティ (ヤマハ TZR250)
37年前の2スト車クォーターマシーンです。 後方排気3MAが人気ですが、僕は当時から1K ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
超お手頃価格の10年落ちNAエンジンのアルトです。 リアスモークガラスも電動ミラーも装 ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門 (ホンダ モンキー125)
ご先祖Z100は5インチホイールだった小さなモンキー。 125ccで名車復活となりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation