• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@NCECのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

ブレーキ,ケチるべからず。

ブレーキ,ケチるべからず。本日も美浜サーキットへ朝練に行ってきました。

ここ最近,ブレーキの詰めが甘いなぁ・・・と思っていたので,ブレーキを詰めるトレーニングをしよう!と。

クルマに乗り始めた頃は,「ブレーキってギリギリまで踏むのをガマンするのが偉い!」と思っていました。

それで,2度ほどブレーキロックで突っ込んだこともありました。(^o^;



ご存知の人は多いと思いますが,”ブレーキを詰める”って,ブレーキング開始ポイントを単に奥にするわけではありません。

直線の減速ブレーキから,ステアリングを切り始めてブレーキをリリースするポイントは変えずに,

”短い区間で減速をする”のが”ブレーキを詰める”ということです。



話が逸れましたが・・・

MyパッドVer.2も届いたことだし,今のパッドを使い切ってくるか。」

と出かけたのでした。パッド残量は4mm(新品は9mmくらいあります)。

当然,換え時なのですが,「20分×3ヒートなら持つだろう」と考えたのでした。



今日は蒸し暑かったですが,気温はそれほど・・・だったと思います。

1ヒート目,ブレーキをきっちり使ったら,最後にはフェードっぽい症状が出ました。

2ヒート目,同じくフェード症状が出たものの,悪化するわけではなかったので

そのまま3ヒート目へ。(1~3ヒート目も連続走行ではなく,インターバルは取っています。)


3ヒート目の2ラップ目のアタックラップでそれは起こりました。

1コーナーブレーキ踏んだら,右フロントがブレーキロック!

リリースするもロックしたまま戻らず。(゚〇゚;)

「ヤバッ!!」

ブレーキロックしたまま,1コーナーの土手に突っ込む姿が頭を過ぎりました。(;゚ロ゚)

とっさにサイドブレーキで横向けてブレーキかける方法に切り替えて・・・間一髪。ε=( ̄。 ̄;)

後から確認したら,右フロントの1枚のパッドが”鉄板ブレーキ”状態。

パッドが無くなった鉄板ブレーキってけっこう効きますから,右フロントだけロック状態になっていたようです。

動画で見るとそうでもないですが,危なかったぁ。。。



危険回避はドリフトやっててよかった・・・と思いましたが,そもそもこんな状態になってはいけません。

「ブレーキ,ケチるべからず!!」

と思った出来事でした。(当たり前)

家に帰り,即座に新品パッドに換えました。

パッド残量が5mm切ったら,ハードブレーキングはNGですね。。。(^-^;

皆様も,お気をつけください。。。(^o^;
Posted at 2014/07/06 22:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレーキパッド選び | 日記
2014年07月03日 イイね!

My パッド Ver.2

My パッド Ver.2本日,ロデックスタイルさんにオーダーしていたブレーキパッドが届きました。

Image製 コバルト仕様Ver.2 です。

標準のスーパースポーツから始まり,パッドが炭化したので,耐熱性を上げたVer.1を2セット使用していました。

ただ,その間に

①フロントブレーキのECR33→ER34化(ローター径UP)

②タイヤサイズDown 255/40R17→235/45R17

という仕様変更がありました。



その2つにより,少しフロントがロックしやすくなってしまっていました。

①のローター径UPはφ296→φ310ですから,計算上はそれほど効きはUPしません。

やはり,②タイヤサイズDownが効いたように思います。

255/40R17のPinsoと235/45R17のATR2では,255/40のPinsoのほうがグリップ力はあると思います。



しばらくは235/45R17を使うつもりなので,Ver.2 は効きを少し落としてもらいました。

「今よりも,ペダル1cm奥で同じ効きが出るようにして欲しい」というオーダー。

パッド外観はこちら↓



コバルト仕様Ver.1 の写真がありませんから外観は何も言うことありません。(^o^;

さて・・・希望通りの効きになっているか,近々試してみたいと思います。



ブレーキのセットアップって非常に繊細なものなんだなぁ・・・と思う今日この頃。。。
Posted at 2014/07/04 00:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキパッド選び | 日記
2012年12月17日 イイね!

ブレーキパッドの選び方その⑧~おまけ(盗作ではないですよ?)~

ブレーキパッドの選び方その⑧~おまけ(盗作ではないですよ?)~画像は,http://bm-zone.com/index.htmより引用させて頂きました。

先日,”ブレーキパッドの選び方”シリーズを書き終えました。

ブレーキパッドって感覚に頼る部分大きく,なかなか文章で説明するのは難しかったのですが,

自分なりに理解できたことを,走らない人にも少しは理解できるように考えて書いたつもりでした。



書き終えた後,ブレーキ関係に非常に詳しい,みん友さんのRB-33さんから,

以下のHPが参考になると思うので,よろしければ・・・と紹介して頂きました。

(RB-33さん,ありがとうございました。m(_ _)m)

http://bm-zone.com/index.htm

早速拝見してみたのですが,驚きましたよ。w(゚o゚)w


ここの,「ドラテク」編に書いてあることは,私が今回書いた内容の,もっと深いものでした。

なんでもここの田中ミノルさんって,過去にはあのミカ・ハッキネンとチームメイトだった

レーシングドライバーだそうな。(みんから+もやっている方のようですね。)



「ドラテク」編の内容を読むと,非常に納得できたものの・・・

「これって,この内容読んで,ブレーキパッドの選び方シリーズ書いたみたいじゃん。。。」

と思ってしまいました。

(内容的には,一見の価値有りですよ!読むだけで速くなりそうです。(笑))

今回のタイトル画像の写真とか・・・マジで私がパクったっぽいですよね。。。

あくまで,盗作ではないですからね。。。(^o^;



でも,走りこんでいくうちに,自然とレーシングドライバーと近いことを言えるようになったんだと

少し自信が沸いた瞬間でもありました。



まぁ,師匠がいいからでしょうね。・・・とまとめておきます。(^-^)
Posted at 2012/12/18 00:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレーキパッド選び | 日記
2012年12月13日 イイね!

ブレーキパッドの選び方その⑦~オーダーパッドという選択~

ブレーキパッドの選び方その⑦~オーダーパッドという選択~現在,私はロデックスタイルさん経由で注文した

オーダーパッド(要は特注パッド)を使っています。

「競技やるわけでもないのに特注!?


と思われる方もいるかと思います。

しかしながら,ブレーキパッドについていろいろ考え,試行錯誤した結果,オーダーパッドに行き着きました。


 
ブレーキパッドの選び方シリーズは今回で一旦終了しますが,

最後はなぜオーダーパッドという選択に至ったのかを紹介します。



 
ECR33ブレーキ流用の際,ちょうどパッドが必要だったので,

ロデックスタイルさんのオリジナルブレーキパッドを組み込みました。

でもね,ロデックスタイルさんのオリジナルブレーキパッドって実はまだまだ入口のほうです。

普通のオリジナルは,イマージュさんのところのOEMと考えてよいかと思います。

イマージュさんってあまり市販していないので,スペックの詳細がよくわからないんですが・・・

ラインナップは基本以下の3種類のようです。

ストリート:温度域不明(GPのSCVと同じと仮定すると,50~550℃くらいか。)

スーパースポーツ:90~700℃

C2:120~800℃

摩擦係数も公表されていません。商売っ気無いなぁ。。。(^o^;

でも,その⑥までに述べてきたように,ローター適応温度や,摩擦係数の数字だけでは

そのパッドがどんなパッドかなんてわかるわけもなく・・・

販売するにあたり,あまりそういった数値を公表しても意味はないのかもしれません。




パッド選択は,あえてロデックスさんお任せにしてみました。

当時は,グリップもさほどやっていなかったため,スーパースポーツになりました。

その後,グリップで走りこむようになり,”ブレーキパッドの賞味期限”で書いたように,”炭化”しました。(^o^;



それで,次のパッド選びになったのですが,やはり市販パッドを通販で買うのが安く,

コストパフォーマンスを求めて,某社のサーキット対応パッドを購入しました。


 
しかし,【ブレーキパッドの選び方その④~市販パッドの特徴~】で書いたように,

μ=0.4程度のパッドだったのですが,制動力が強すぎて,”抜きのコントロール”がしにくいなぁ。。。と。

そして,リアのブレーキバランスが強すぎ,フルブレーキングでリアが不安定に感じました。


こりゃ・・・私にはダメだ。。。(>_<)



となり,ロデックスさんにオーダーパッドを作ってもらうように依頼したのでした。

ロデックスさんへの依頼としては,以下のようなメールをしました。

---------------------------------------------------------------------------------
①対応温度が高く(800℃以上),
②奥で効いてリリース時のコントロール性が良く,
③リアが効き過ぎることのないパッドが希望。

前回のパッド(イマージュスーパースポーツ)はすごくよかった。

コントロール性:◎
対応温度域:△(ドリフトではOKだったが,グリップではダメ)
前後バランス:○
ダスト:◎(ほとんど気にならない)
鳴き:◎(ほとんど鳴かない)

以上が私が感じたスーパースポーツの評価。
スーパースポーツの対応温度だけ上げたパッドが希望。

ちなみに,某社のサーキットパッドを試してみたが,失敗でした。
コントロール性:△(摩擦係数高すぎ)
対応温度域:?
前後バランス:△(リアが効きすぎ)
ダスト:×(多すぎ)
鳴き:×(鳴きすぎ)
と感じました。

---------------------------------------------------------------------------------


という内容でオーダーしました。

後日ロデックスさんに確認したら,

「求めているものが割とはっきりしてたから,ほぼそのままをイマージュに伝えた」

とのことでした。

ロデックスさんとイマージュさんとは,普段からパッドテストをしている間柄なので,

無理も聞いてくれ,オーダーから3日後にはパッドが出来上がってきました。

(このときは急いでいたためで,通常は1週間くらいとか。)



出来上がってきたパッドは,正に求めていたパッドでした。(^-^)



オーダーパッドの値段は,正直高いとは思います。

通常市販されているサーキット用パッドを通販で買ったときの1.5倍くらいします。

ただ,確実に自分の好みに近いものが手に入ります。

どう考えるかは人それぞれですが,サーキットパッドって,そもそも街乗りパッドと比べると高価です。

自分の好みに合うものがうまく見つかるとよいですが,外したときは非常にもったいないです。

なので私は,多少高価でも,確実に自分好みのパッドを手に入れられるオーダーパッドを選択しました。

まだ1度しかオーダーはしていませんが,オーダーするたびに,

より自分の好みに確実に近付いていくのがとにかく魅力でした。




”物に頼る”というスタイルは私は好きではありません。

ドライバーとして,どんな車でも乗りこなせるようになりたいと思っているからです。

ただ,ドライビングの基本の「型」を身に付けるための自分の車を,

自分の好みに合った車に仕上げることは,物に頼るというのとは少し違う
と思っています。

まだまだブレーキテクニックを習得したとはとても言えませんが,

特にブレーキに関しては,コントロール性の高いパッドを使うことによって,

正しいブレーキコントロールが習得できる
と思います。

正しいブレーキコントロールを覚えれば,多少ブレーキが変な車に乗っても,

その車に合わせた運転ができると思います。


今年は少しグリップに重点を置いて走りこみをしてきましたが,

自分好みのオーダーパッドを使うことによって,目標としているロデックスさんのタイムにも

近付くことができたと思っています。





ロデックスさんに伺いましたが,オーダーパッドをするならば,

①まずは,ロデックスタイルオリジナルのスタンダードなパッドを使ってみて,
 感想を聞かせてくれればオーダーは可能。

②今,他社のパッドを使っているならば,ロデックスタイルさんに車を持って行き,
 オーナーの感想を聞き,ロデックスさんが試乗すれば,オーダーは可能。

③それか,(次回はいつになるかわかりませんが)パッドテストに参加して,試したパッドの
 感想を聞かせてくれればオーダーは可能。


とのことです。

ただ,大前提として,オーダーすれば好みのパッドが手に入るわけではなく,

自分の好みをしっかり把握して,”ここをこうしたい!”という強い思いがあればあるほど,

自分好みのオーダーができ,満足のできるパッドが手に入ると思います。




全ての方がオーダーパッドが必要とは思いませんが,

ある程度ブレーキに拘りを持ってきたら,オーダーパッドという選択も”有り”だと私は思います。




ブレーキパッドの選び方シリーズは,これにて一旦終了します。

ここまで読んで頂き,ありがとうございました。m(_ _)m


しかし・・・今回もよく書いたなぁ。。。(^o^;
Posted at 2012/12/13 23:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレーキパッド選び | 日記
2012年12月12日 イイね!

ブレーキパッドの選び方その⑥~パッドテストからわかったこと~

ブレーキパッドの選び方その⑥~パッドテストからわかったこと~今回はパッドテストからわかったことを書いてみます。

今回は,あくまでもブレーキ性能の違いのみを感じるテストでした。

なので,冷えている常温域から,温まった高温域までにおける

・ブレーキの効き
・ペダルタッチ


が評価項目です。



試した4つのパッドは,どれもテスト品でしたが,違いを知るには十分すぎるくらい,特性が違いました。

私の仮説とは半分正解,半分不正解でした。



①μ=一定なんてウソっぱち。

もともとは,パッドって,

「温度が変化する中で,ターゲットとする摩擦係数をどれだけ安定させられるか」

が勝負だと思っていました。

だから,温度が変化するにつれて,以下のグラフのような違いになると思っていたんです。



しかし,実際にテストしてみると,

「μ=一定なんてウソっぱち」

でした。(笑)

全然一定じゃありません。程度は違うものの,主に以下の3種類のような特性を示します。



Aは,ペダルの踏み始めはあまり効かず,奥のほうでの踏み込みでは大きく制動力が立ち上がるタイプ。

Bはペダル踏力に対して,リニアに制動力が立ち上がるタイプ。

Cは,ペダルの踏み始めはよく効くが,奥のほうでは踏み込んでも制動力が大きく変化しないタイプ。

こんな違いが感じ取れました。

(今回のグラフも,あくまでイメージ図です。実際に数値を測定したわけではありません。
 また,図示するにあたり,理解しやすいようにブレーキロックするポイントでの摩擦係数を揃えていますが,
 実際にはここに摩擦係数の大小も入ってきます。)

恐らく,多くの人が使いやすいのはBのはずです。私もそうでした。

私が一番使いにくいと感じたのはCの特性。

ロック寸前のコントロールはできても,抜きのコントロールがしにくいんですよ。

ロック寸前から少しずつブレーキを抜いても全然抜けず,かなりペダルの手前でコントロールしないといけない・・・

一方で,意外にもAはCよりもコントロールがし易かったです。

ここはドライバーの癖もあると思います。

ペダル手前のコントロールが得意な人は,私とは違いAよりもCのほうがコントロールし易いと

感じるかもしれません。



また,ロデックスさん曰く,車両によっても変わるらしく,ブレーキアシスト有りのS15と,

アシスト無しのS13, S14とでは,コントロールし易いパッドの特性も変わってくるとか。



②摩擦係数の温度依存性はパッドにより異なる

当然と言えば当然なのかもしれませんが,常温から高温域になったときに,上述の特性が

また変わってきます。実際,今回のパッドでも,

常温ではAであった特性が,高温域ではBに変化するもの↓
(これと合わせて平均摩擦係数も上昇する)


常温でCであった特性が,高温域でも変わらないもの↓


など,平均摩擦係数の大小だけでなく,踏力との特性も変わってくることがわかりました。

この違いを感じ取れたのは,走り終えた高温の火傷するようなパッドを次から次へと交換してくれた

ロデックス師匠のおかげです。短時間で試したからこそわかったことでした。



③パッドにも硬さがある

これも,テストしてみてわかったことです。

パッドによって,ペダルの硬さが変わるんです。

つまり,ブレーキパッドも,ブレーキペダルの剛性に関わるということです。よく,

「ブレーキホースを純正からステンメッシュホースに換えたら,ブレーキがカチっとした」

というインプレがありますが,これは,ブレーキホースの剛性が上がったことにより,

ペダル剛性が上がったということになります。



後で調べて知ったのですが,ペダル剛性に影響を及ぼすブレーキ部品は,大きい順に以下のようです。

ブレーキキャリパー:40%
ブレーキパッド:30%
ホース:10%
その他:20%

ブレーキパッドって,ブレーキホース以上にブレーキ剛性に影響するんですね。

つまり,ブレーキパッドって,ピストンとロータの間に挟まれて弾性変形するんですね。



これは,もっとたくさんのパッドを試さないと確信を持ったことは言えませんが,推測では,

「パッドの硬さと,摩擦係数の間には,必ずしも関連性はない」

と思います。同じパッド硬さであっても,摩擦係数の高いものと低いものはありそうです。



そしてこのパッドの硬さもドライバーの好みな気がします。

硬いほうがカチっとした感じにはなります。柔らかいとフカフカします。

ただ,私は少し柔らかいほうが好みのようです。

硬いパッドだと,ペダルから伝わってくる情報が減るように感じました。

私も今回気が付いたのですが,タイヤがロックするかしないかのインフォメーションって,

けっこうペダルから感じている部分もあるんですね。

硬いパッドを試したとき,スキール音を聞かないとロックするかしないかの微妙な領域が

わかりにくくなると感じました。(さすがにタイヤの回転が止まるロックはわかりますけどね。)



今回の短いテストでも,以上のようなことは感じ取れました。

これまで,

「パッドなんて,単に,摩擦係数とその温度特性だけのはずなのに,なんでそんなにテストするの?」

と思っていましたが,

「そもそも摩擦係数μ≠一定である」

というわけですから,机上だけでパッドを作ることは不可能で,「経験に依存する世界」であることも

理解できました。



だから,ロデックスさんも次から次へとテストするんですね。

ちなみに,今回はあくまでブレーキ性能のテストでしたが,他にも

・ブレーキの鳴き
・ダスト量(ロデックスさんは毎回ホイルをキレイに洗ってからテストするそうです)
・ロータ攻撃性
・ABSとの相性(なんでも,S15くらいのショボいABSのほうが評価にはいいんだとか。)

・・・ないろんな項目をテストするんだそうです。



いやはや・・・たかがパッド,されどパッドな奥が深ぁ~い世界でしたよ。。。
Posted at 2012/12/13 00:22:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレーキパッド選び | 日記

プロフィール

「車を入れないガレージの使い道 http://cvw.jp/b/867274/45167453/
何シテル?   06/04 21:00
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation