• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@NCECのブログ一覧

2016年02月01日 イイね!

YZ本コース あと2ヶ月。

YZ本コース あと2ヶ月。HPで告知されましたので,ご存知の方もいると思いますが,

2016年3月31日にYZサーキット本コースが営業終了になるそうです。

HPはこちら。
YZサーキットオフィシャルHP

やっぱり,寂しいですね。

ホームコースとかあまり意識したことありませんが,

私にとってはとても思い出のあるサーキットでした。



かれこれ15年くらい前に,初めてサーキット走行したのもここ。

当時はすごく賑わっていて,速い車に追いかけられまくって,サーキットってすごいところだな・・・と思ったっけ。

ドリフトを始めた当時から,本コースの1~2コーナーをドリフトで繋げるのが1つの大きな目標だったっけ。



2007年にロデックスさんに初めて会ったのも本コース。

ロデックスさんのマンツーマンレッスンで,たった1日で1~2コーナーをドリフトで繋げられたのも本コース。

ある意味,ドリフト人生が変わったと言っても過言ではなかったな~。

これができたから,ドリフト続けようって思ったし。



何度走っても,攻略するところが残っていて,いつ走っても緊張したな~。



幸いだったのは,昨年本当にいっぱい走りこめたこと。

閉鎖が1年早かったら,後悔しただろうなぁ。

それでもまだ,本コースでやり残したことはいっぱいあります。



閉鎖後は,太陽光発電施設になるんだとか。

となると,復活はもうないですね。

走り納めはしたいと思います。
2013年11月01日 イイね!

YZサーキット 東コース 施設データ

YZサーキット 東コース 施設データそういえば,忘れてましたこのシリーズ。

ミニサーキットデータベースの第3弾は,岐阜県のYZサーキット(東コース)です。

YZサーキット本コースとかなり近いので,周辺情報は本コースのものを少し更新しました。

【所在地】
〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町大越6851-1
TEL:0572-69-2588
FAX:0572-69-2688
E-mail:info1@yz-circuit.com
HP:http://www.yz-circuit.com/

【生い立ち】
・もともとは,瑞浪モーターランドというサーキットでした。
 当時はこんなレイアウト。



 瑞浪モーターランドが,2004年か2005年頃閉鎖になりましたが,
 2008年にYZサーキット東コースとしてリニューアルオープン。

 但し,東コースと本コースは一般道を介してでないと,行き来はできない。
 (直線距離はかなり近いのですが。。。)




【コース】
・コース図
 旧瑞浪モーターランドの最終コーナーが大きくレイアウト変更されました。
 その他はエスケープが設けられ,コースアウトしたときのダメージは小さくなったと思います。
 (旧瑞浪モーターランドの頃は,縁石が高く,内側も山のように盛り上がっていた)




・2013年11月時点では,順走イン/アウトコース,逆走イン/アウトコースと4パターンの
 コースレイアウトがフリー走行1日で走行できてしまう,かなり珍しい営業形態になっています。
 ① 9:00~ 9:50 混走順走インコース
 ②10:00~10:50    〃

 ③11:00~11:50 混走逆走インコース
 ④12:00~12:50    〃

 ⑤13:00~13:50 混走逆走アウトコース
 ⑥14:00~14:50    〃

 ⑦15:00~15:50 グリップ限定順走インコース
 ⑧16:00~16:50 グリップ限定順走アウトコース
 ※コース走行予定は変更されることもありますので,直接YZサーキットに問い合わせてください。


【フリー走行】
●料金
 ○本コースと違い,50分枠のみである。そして,本コースと違い非会員は入場料がかかる。
 ・入場料:\500/日(会員は無料)
 ・50分枠:\4,500(予約は\4,000),会員は\2,000(予約も同じ)
 ・会員:\10,000/年(入会金\2,000)
 ※非会員は本コースよりも\500高い走行料金となる。
  会員料金との差額が\2,000なので,6枠以上の走行で元が取れる計算。
  私の場合,1回行くと2枠くらいは走るので,3回行けば元が取れる計算です。
  予約しなくても走れることがほとんどなので,会員になってしまったほうが
  予約有無で料金の差が無いので,当日行くか行かないかも決められてよいです。

●ライセンス有無
 ・ライセンス不要。

●混雑状況
 ・4~5月,10~11月の土日が混みます。
 ・土曜日は比較的空いています。
 ・雨の日は,ほぼ貸切での走行になることが多いです。

●ドリフト可否
 ・混走時間帯はドリフトOKです。
 ・最近はかなりドリフト可能時間が多く,全8枠中6枠が混走時間です。



【施設情報】
●計測器種類
 ・AMBのトランスポンダー
  \500/枠(会員も\500)←1枠\500なので,1日使うと割高。

●屋根付きピット有無
 ・屋根付きピットはありません。
  パドック部分は比較的平坦ですが,舗装はされていません。(砂利)
  一般駐車場部分は舗装はされていますが,傾斜があります。

●コンプレッサー有無
 ・コース脇ピット近くにガレージがあり,そこに1箇所コンプレッサー有り。

●タイヤチェンジャー有無
 ・コース脇ピット近くのガレージにあります。(バランサーは無し)
  使用料金は一般\1,000/本,会員\500/本。

●コンセント有無
 ・ピットにはありません。

●トイレ有無
 ・洋式のトイレが男女各1箇所あります。また簡易トイレもあります。

●その他
 ・受付はサーキットオフィスです。
 ・コースアウトした際の洗い場はサーキット脇ピットにあります。


【コース紹介】
●コースの特徴
 <順走>
  ・1コーナを立ち上がると,このコースの規模にしては珍しく,3速で振返すS字があります。
   そのままレイクサイドコーナー(左R35~右R19を繋ぐ区間)に繋がり,
   2速区間を経て最終コーナーまでドリフトしたまま走行できます。
   コースはフラットで舗装もきれいなので,走りやすいです。
  ・グリップの場合は,1コーナー後のS字はストレートになるため,かなりブレーキには
   負担がかかるコースだと思います。1コーナー進入時でも130~140km/h程度からの減速になります。
 <逆走>
  ・順走最終コーナー~ヘアピンまでがドリフト審査区間となることが多いようです。
   進入速度は130~140km/h程度になります。

●クラッシュパターン
 <順走>
  ・旧瑞浪モーターランド時代は,1コーナーを真っ直ぐ飛び出す車をよく見ましたが,
   リニューアル以降はあまり見ません。
  ・グリップ,ドリフトとも,レイクサイドコーナー(左R35~右R19を繋ぐ区間)で
   飛び出す車をよく見ます。
 <逆走>
  ・逆走の3コーナー~4コーナー(左R13~左R11を繋ぐ区間)で飛び出すことが多いです。
   飛び出すと,土手に上ります。以前は土手が急で,横転する車もいたようですが,
   最近は土手が削られ,横転は見なくなったような気がします。
   但し,下回りのダメージは大きいはずです。
  ・1コーナーでスピンする場合もあります。車速が高いので要注意です。

●ウェット
 ・水はけは悪いです。雨が上がっても,いつも決まった場所に水溜りが残ります。

  


【ユーティリティ】
●最寄のガソリンスタンド
 ①南に山を下り,国道19号を西方面(土岐IC方面)に行くとに国道19号沿いの
  大富交差点にコスモ石油(セルフ)。(サーキットから約13km)
 ②南に山を下り,国道19号を東方面(瑞浪IN方面)に行くとに国道19号沿いの
  薬師4と小田交差点間にコスモ石油が2店舗隣接(セルフ)。(サーキットから約13km)

●最寄のコンビニ
 ・①のガソリンスタンドを北に500m程度行った国道21号沿いにサークルKが有り。

 ※:サーキット付近にはガソリンスタンドもコンビニもないので,土岐ICで降り,
   ①のガソリンスタンドで給油,コンビニで昼食調達がよいと思います。



●最寄のファミレス
 ・これも近くにはありません。②のガソリンスタンドよりも更に東に1km国道19号を
  走ると,ガストがあります。

●宿泊お勧め
 ・ビジネスホテルであれば,ルートイン土岐インターあたりでしょうか。
 ・温泉がよければ,”鬼岩”と言われるエリアに数件あります。


【アクセス】
●最寄IC
 ・土岐ICまたは瑞浪IC。どちらもサーキットまでは約14km。
  ICからはルートがいくつかありますが,県道352号を使うルートがお勧め。
  途中,生活道路(けっこう狭い)を通過するのでくれぐれもマナーには注意。。。
  サーキット近所の方は相当迷惑していると思います。

●冬期条件等
 ・12月~2月は雪がたまに降ります。コースも日陰の場所があり(本コースと同じく最終コーナなど),
  場合によっては凍結していることも。






会員になれば,\2,000/50分という破格で走行できるのが魅力。

また,土日でも空いていることが多いです。(特に夏場。)

本コースと比べると,施設は良いです。(トイレなど)

但し,屋根付きピットがないので,雨の日は大変です。


3速~4速のドリフトができるコーナーが多くありますが,コースが平坦なので

本コースよりは比較的安全にトライできると思います。

ストレート以外は大小S字の繰り返しであり,低速~高速まで,振り返しの練習にはよいと思います。
2013年04月18日 イイね!

サーキットでの不測の事態に備えて。。。

サーキットでの不測の事態に備えて。。。先日,サーキットでの不測の事態の際には。。。を書きました。

何気なく書いたのですが,予想外の反響に驚きました。(^o^;

そして,だいぶ誤解を招く表現になってしまったことをお詫び致します。



書いてみて,皆さまの反応からわかったことは,

「サーキットによりルールは異なる」

ということ。



多分,不測の事態の際には,まずは”安全”が第一になりますが,

正解はなく,考え方によって,様々な対応があるということがわかりました。



前回は,「エンジンブローして,オイルを撒き散らす被害を最小限に抑えるには?」というお題で書きましたが,

「今回は停止したほうが片付けは早く済んだのではないか。」という結果論でした。

煙モクモクした瞬間,それが始めての経験であれば,冷静に

「エンジンブローだ。」

と理解できるかはわかりません。

私はエンジンブローの経験はないので,今回のことが理解できていても,軽いパニックに陥るでしょうね。

そうなったときに,冷静にクルマを安全な場所に停止して,救助を待つ・・・これができるかはわかりません。



きょうS15さんのコメントにありましたが,車両火災の場合もあります。

ボンネットから煙が出たというだけでも,なかなか冷静に対処はできないかもしれませんね。

瞬時に,火災かエンジンブローかも判断できないかもしれないですし。。。



結局のところ,私も同じ状況になったら,ピットまで自走して帰ってしまうような気もします。

やっぱり・・・コース上よりもピットのほうが安心ですからね。。。(^o^;







更に,同じサーキットという名前がついても,国際サーキットとミニサーキットでは

同じことが起こっても,対応が全然違うということもわかりました。


私は,いつもミニサーキットなので,国際サーキットなどで走ったことはありません。

たかひと!!さん,竹の谷さんからのコメントにありましたが,

自分がコースアウトしたところ→危ないところ→一刻も早く避難すべき。

これもわかります。国際サーキットなどでは,車速も高いですから,コースアウトして止まっているところに,

更にコースアウトしたクルマが突っ込んできたら,命に関わりますね。



一方で,ミニサーキットの場合は,クルマから降りても,安全な退避場所がないことがほとんどです。

だいたい,コースの外側は,ただ山を崩しただけの壁であったり,

内側はガードレールも何も無い島だったりがほとんどです。

なので,クルマから降りずにじっとしていたほうが,命を落とす危険がまだ少ないと言えると思います。

ミニサーキットの場合は,多くが最高でも100~150km/hの速度までしか出ないですからね。





というわけで,ミニサーキットしか走行経験のない私が,ある1つのミニサーキットを例に

まるで一般論のような書き方をしてしまった点について,お詫びいたします。m(_ _)m





強引にまとめるとすれば,サーキットでの不測の事態に備えるには,

【車両】
 ①サーキット走行に耐えられるクルマに仕上げる。(冷却系強化,ブレーキ強化など)

 ②サーキット走行前にはしっかりとメンテナンスをする。

 ③不測の事態の備えを持つ。(消火器,メンテ工具,予備部品など)



【ドライバー】
 ①運転に適した服装をする。(ヘルメット,グローブ,シューズ,レーシングスーツ?など)

 ②走行前説明,ドライバーズミーティングなどで,不明点(ローカルルール)を確認する。



ということでしょうか。



サーキットにより,ルールが異なるので,

 ・コースアウトした場合はどうすればよいか。(室内で待機 or 安全な場所に避難)

 ・車両故障の際にはどうしたらよいか。(オイル漏れ,火災のときなど)


など,確認しておいたほうがよいですね。ドラミはちゃんと聞きましょう。



とは言いつつも,それでも対応はケースバイケースだと思うので,

いろいろ経験して覚えるしかないかもしれませんけどね。。。
2013年04月16日 イイね!

サーキットでの不測の事態の際には。。。

サーキットでの不測の事態の際には。。。先日,某サーキットでの出来事です。


朝イチのグリップ枠。

ストレートを走ってきた車両から,

「ガフッ!!」だか「ゴフッ!!」という何とも言えない音。。。

その瞬間,車両後方は白煙モクモク。。。

エンジンブローだったようですが,そのドライバーはコースを1周自走してピットに帰ってきました。

いや,エンジンブローしても,クルマって走るんですね。w(゚o゚)w




・・・ではなくて,サーキットにはオイルが1周撒かれました。

その後が大変。

サーキットスタッフは1人しかいないので,私も見るに見かねてお手伝い。

私が作業車両を運転し,サーキットスタッフの方が石灰を撒き,他のお客さんがほうきで掃く・・・

これを1周。


約1kmのコースですが,結局20分くらいかかりました。(^o^;

処置後の写真が今回のタイトル写真。




決して,このドライバーを責める訳ではありません。

私だって同じこと(ピットまで自走で帰る)をしたと思います。

サーキットスタッフの方は,

「1周走らずに,途中で止まってくれればなぁ。。。」

「でも,私も同じことしてしまうかもなぁ。。。」

と。さて,どうするのがベストなんですかね?という質問には,

やっぱり,途中で止まって,救出を待って欲しかった。

とのこと。



これがベストな行動のようです。

知っている方には常識かもしれませんが。。。

救出を待っても,結局救出されるのに20分くらいかかるかもしれませんが,

サーキット上のオイルは最小限で済みます。

石灰は撒きますが,やはり少しは滑りますし,何せクルマが真っ白になります。

身体にも,お肌にもあまりよくありませんしね。。。(笑)



思い切って止まる勇気!

これも必要ということですね。

実際に経験された方で,こうすればよかった的な話があれば,

ぜひコメント等でご紹介ください。m(_ _)m





それから・・・コースアウトして,救出を待つときに,クルマから降りる人がいますが,あれNGですよ。

クルマから火が出た!とかなら別ですが,そうでなければ大人しくクルマの中で待ちましょう。
2013年03月20日 イイね!

YZサーキット 本コース 施設データ

YZサーキット 本コース 施設データたまたまよいタイミングなので・・・

ミニサーキットデータベースの第2弾は,

岐阜県のYZサーキット(本コース)にしてみようと思います。


【所在地】
〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町大越6851-1
TEL:0572-69-2588
FAX:0572-69-2688
E-mail:info1@yz-circuit.com
HP:http://www.yz-circuit.com/

【コース】





【フリー走行】
●料金
 ○50分枠のときと,100分枠のときがある。(最近は50分枠が多い)
 ・50分枠:\4,000(予約は\3,500),会員は\2,000(予約も同じ)
 ・100分枠:\5,500(予約は\5,000),会員は\4,000(予約も同じ)
 ・会員:\10,000/年(入会金\2,000)
 ※会員料金との差額が50分枠で\1,500なので,8枠以上の走行で元が取れる計算。
  私の場合,1回行くと2枠くらいは走るので,4回行けば元が取れる計算です。
  予約しなくても走れることがほとんどなので,会員になってしまったほうが
  予約有無で料金の差が無いので,当日行くか行かないかも決められてよいです。

●ライセンス有無
 ・ライセンス不要。

●混雑状況
 ・4~5月,10~11月の土日が混みます。
 ・土曜日は比較的空いています。
 ・雨の日は,ほぼ貸切での走行になることが多いです。

●ドリフト可否
 ・混走時間帯はドリフトOKです。混走とグリップ枠が交互にあります。
 (昔は,グリップ時間帯も1~2コーナドリフト禁止(他のコーナはドリフトOK)だった
  記憶がありますが,今は違うようです。)



【施設情報】
●計測器種類
 ・トランスポンダーメーカ不明。ルーフ or ボンネットに貼り付ける形式。
  \500/枠(会員も\500)←1枠\500なので,1日使うと割高。

●屋根付きピット有無
 ・15台程度の屋根付きピットがあるが,自分の走行時間帯しか入れない。

●コンプレッサー有無
 ・ピットにコンプレッサー有り。(4箇所くらい)

●タイヤチェンジャー有無
 ・以前はありましたが,今はYZ東コースにあるだけかも?(最近利用してないので。。。)

●コンセント有無
 ・ピットにはありません。

●トイレ有無
 ・仮設トイレ(和式)です。(^-^;

●その他
 ・受付は最近は専らコントロールタワーです。
 ・コースアウトした際の洗い場もあります。


【コース紹介】
●コースの特徴
 ・1コーナーはミニサーキットには比較的珍しいハイスピードコーナー。
  その他はストップアンドゴー的なサーキットです。
 ・1~2コーナーをドリフトで繋げられると,大きな達成感が得られます。

●クラッシュパターン
 ・やはり・・・1コーナーのアウト側に飛び出すのが印象的。
  エスケープがほとんどないので,全損級クラッシュになります。
  慣れるまでは無理しないのが鉄則。

  
youtubeなどに,ショッキングなクラッシュ映像たくさんあります。。。
 ・2コーナーで止まりきれずにアウトに飛び出すパターンもまれに有り。
  但し,2コーナーは登りなので,よほどのことがないと飛び出さないと思いますが。。。
 ・2ヘアピンからの短いストレートで卍失敗して飛び出すのもたまに見ます。。。

●ウェット
 ・水はけはそれほど良くないと思います。
 ・特に1コーナーはドリフトで使われていることが多く,ラバーが載っていますので,
  ウェットでは異常に滑るときがあります。くれぐれも慎重に。。。
  


【ユーティリティ】
●最寄のガソリンスタンド(あまり近くにない。。。)
 ①南に山を下り,国道19号を西方面(土岐IC方面)に行くとに国道19号沿いの
  大富交差点にコスモ石油(セルフ)。(サーキットから約13km)
 ②南に山を下り,国道19号を東方面(瑞浪IN方面)に行くとに国道19号沿いの
  薬師4と小田交差点間にコスモ石油が2店舗隣接(セルフ)。(サーキットから約13km)

●最寄のコンビニ
 ・①のガソリンスタンドを北に500m程度行った国道21号沿いにサークルKが有り。

 ※:サーキット付近にはガソリンスタンドもコンビニもないので,土岐ICで降り,
   ①のガソリンスタンドで給油,コンビニで昼食調達がよいかと思います。


●最寄のファミレス
 ・これも近くにはありません。②のガソリンスタンドよりも更に東に1km国道19号を
  走ると,ガストがあります。

●宿泊お勧め
 ・泊まりで行ったことないのでわかりません。


【アクセス】
●最寄IC
 ・土岐ICまたは瑞浪IC。どちらもサーキットまでは約14km。
  ICからはルートがいくつかありますが,県道352号を使うルートがお勧め。
  途中,生活道路(けっこう狭い)を通過するのでくれぐれもマナーには注意。。。
  サーキット近所の方は相当迷惑していると思います。

●冬期条件等
 ・12月~2月は雪がたまに降ります。コースも日陰の場所があり(最終コーナなど),
  場合によっては凍結していることも。
  降雪時には,サーキット直前の道路の勾配がかなりキツイので,ノーマルタイヤでは
  通行不可能と思います。





会員になれば,\2,000/50分という破格で走行できるのが魅力。

また,土日でも空いていることが多いです。(特に夏場。)

施設は十分とは言えませんが,安く練習するにはとてもよいコースだと思います。

ミニサーキットでは珍しい高速コーナーがあり,ウデの差も出やすいコースだと思います。

1~2コーナーのドリフトは,超エキスパートな方でも気が抜けない,


それだけに攻略しがいのあるコースです。

プロフィール

「車を入れないガレージの使い道 http://cvw.jp/b/867274/45167453/
何シテル?   06/04 21:00
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation