• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@NCECのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

セットアップの理論と実践その⑥~ビー○スにて~

セットアップの理論と実践その⑥~ビー○スにて~昨日は,ロデックスさんがビー○スラインに走り納めに行くというので,お供させてもらいました。

ワインディングならではのテクニックを磨くのが当初の目的だったわけですが・・・

思ってもいなかった体験をさせて頂きました。






ロデックスタイルさんに到着してから,先日の美浜で乗れてなかったことを相談。

ロ:「セッティングがタイヤと合ってないんだね・・・」

と師匠談。



夕方からビー○スに上がりました。

師匠に引張り走行してもらいながら,セオリー通りにはいかないライン取り,

安全確認をしながらの走行ラインを学ばせてもらいました。

これだけでも非常に勉強になります。



比較的カーブの緩やかな場所に行ったとき,ロデックスさんが

ロ:「シーズン4号,乗ってみる?」

何か意図がありそうな顔をしているのがよくわかりました。

私のとクルマを交換して走行。

そしたら,走り出した瞬間に違いがわかりました。

私:「スピードを出しても怖くない」

タイヤはどちらも235/45R17ですが,私のはNS-2Rシーズン4号はATR2です。

しかも,ロデックスさんのは,けっこう使い込んだATR2。

それなのに,私のよりもグリップ感があるんです。

同じ速度でコーナーに進入しても,怖くない

自然とアベレージ速度が上がりました。

私の車から降りてきたロデックスさん,

ロ:「このクルマ,ステアリングインフォメーションが薄いね・・・

 美浜でタイヤ使いきれなかったっての,よくわかったよ」

ロ:「ちょっとさ,減衰下げてみたら?それから,エア下げてみたら?」


エアはそもそも冷感2.0kgf/cm2,減衰だって10/25と柔らかめだったんです。

私:「ATR2よりグリップ高いのに,エアも減衰も下げるんですか?」

それでも何か思うところはあるんだろうと,言われたとおりにしてみました。

そしたら,ステアリングインフォメーションが増え,恐怖心が少し薄れました



ロ:「こういうところで走ってみると,クルマの違いわかりやすいでしょ?

   ストリートだからこそ,ステアリングインフォメーションって大切なんだよね。

   決してグリップ高いタイヤだから,減衰もバネも固めればいいってわけではなくて,

   頭柔らかくしてさ・・・結局,タイヤを生かせるセットアップができればいいわけだから。」


・・・この一言が,とても勉強になりました。

これまでも,サーキットでセッティングは煮詰めてきました。

でも,私の考えていたことって,結局のところ”オーバーなのか,アンダーなのか”というところだけ

進入で向きが変えやすいのか,ノーズは入るのか,出口ではトラクションがかかるのか・・・

そういったことばかりを考えていました。

考えてみれば,サーキットではアクセルは全開にしていることのほうが多いですし,

ブレーキも強く踏みます。

ですが,ストリートではアクセルもブレーキも,パーシャルで使うことが多いです。

ステアリングも,ストリートなら切り込んでから即座にインフォメーションが欲しい

そのパーシャル域のセッティングをロデックスさんはしっかりと煮詰めていました。

シーズン4号のハンドリングには,私は感動を覚えました



ロデックスさんの峠走りは,テクニックもさることながら,本当に自分の想い通りに動くクルマを

作れる,セットアップ能力があってこそ
のものなのだな・・・ということが理解できました。

これから,私のシルビアも,ステアリングインフォメーションの改善に取組んでみようと思います。

非常に有意義な体験をさせてもらいました。(^-^)
2014年11月23日 イイね!

ベスト更新はできたものの。。。

ベスト更新はできたものの。。。本日は,美浜サーキットに行ってきました。

天候も良く,混み合っていました。

本日は,NS-2Rでのタイムアタック。

ATR2での47.096を更新すべく。

正直,ベスト更新なんてタイヤ換えたから楽勝!と思っていました。



9B, 10B, 11B 枠を走ったわけですが,9B, 10Bでは何とベスト更新できず,

路面温度が20℃まで上がった11B枠でようやくベストを更新しました。

そのベストタイムも,46.978。(ベスト -0.118)

何とか47秒は切ったものの,内容的にはイマイチでした。(^-^;



NS-2Rは確かに,ATR2よりはグリップは高いと思うのですが,セッティングでクルマと合わせられなかった。

以前よりもコーナーで突っ込めるようになったのですが,高い進入速度を生かしきれなかった。。。

セッティングでも,ドライビングでもタイヤ使い切れなかったです。。。(ToT)



いろいろと,改善すべきところは見えた気がするので,次回はもうちょっとマシなタイムを

出せるように努力したいと思います。

グリップの高いタイヤで,タイムが出せないって,想像以上にショックが大きいです。 orz
Posted at 2014/11/23 23:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラテク修業 | 日記
2014年11月21日 イイね!

ハブボルトのメンテナンス

ハブボルトのメンテナンス先日,ワイドトレッドスペーサー更新を書きましたが・・・


それを読んでくれていたロデックスさんは,先日ロデックスタイルさんに伺った際に,ハブボルトの正しいメンテナンスを教えてくれました。

・・・と言っても,ある意味基本・・・かも。(^o^;

ロ:「たまには,ハブボルトはダイスで,ハブナットはタップ立ててあげないとね。」

私:「・・・。」

反論のしようがありません。(笑)



というわけで,ハブボルトはダイスを奥までねじこんでこんな感じ。



やってみると,ところどころ変な引っ掛かりがあり,ネジ山が修正されているのがわかりました。

ハブナットはタップを奥までねじ込んで・・・(写真撮るの忘れました。。。)

こちらも,ところどころ引っ掛かったりするところがありました。



ハブボルト&ナットの両方を修正した後,

ロ:「ナット締めてみてよ」

もう,スルスル~って入っていきました。w(゚o゚*)w



私:「こりゃ,たまにはこういうメンテナンスしたほうがいいですね!」

ロ:「そうだよ~。時間があるときは,お客さんので黙ってやってあげてることもあるけど・・・」

・・・というわけで,タップ&ダイスセット買いました。(アストロにて)



これからは,定期的にメンテナンスしてあげることにします。(^-^)
Posted at 2014/11/21 21:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル事例&延命化 | 日記
2014年11月20日 イイね!

フロア水漏れ修理。

フロア水漏れ修理。先日のことです。

雨の中を走行した翌日,室内を掃除しようと思って,運転席後ろのカーペットを取りました。

そしたら・・・

「何か湿ってる!!」 (゚ロ゚;)

もしかして,水漏れ!?フロアに穴空いてる!?

あわてて床下を点検したら,フロアにクラックが入っていました。

写真の黄色い→の先。



ちょっと前に入ったものらしく,クラックは少し錆びていました。



水漏れって,もの凄く萎えますね。。。ε-(ーдー)

そして,先日ロデックスタイルさんにて,修理してもらいました。

改めてフロアを見たロデックスさんが,

「俺も気が付かなかったんだけど,これ,フロア打ってるね。」

確かに,助手席側と比べると,運転席側のフロアが少し持ち上がっています

でも,外傷はない。そして,フロアを打った記憶はない。

・・・ということは,中古で買ったときからだ。。。

中古で買ったとき,ジャッキポイントのあるパネルの合わせ目の

車両中央部分が少し曲がってたんですよね。

前のオーナーがフロア打ったのかもしれません。

でも,そういう目で見ないとわからないようなわずかな凹みでした。



シートを外して,カーペットを外して,アンダーコートを剥がしたら,出てきました。



あ~ホントにこういうの見たくない。。。(/。\)

もうちょっと拡大してみましょうか?



気分悪くしたらごめんなさい。。。(^o^;

フロア打ったことにより,もともとのプレス曲げの部分に力がかかってたんですね。

それが,通常のボディの捩れを続けるうちに,疲労亀裂が入ったんでしょう。

運よく早めに気付けたので,室内のパネルは錆びずに無事でした。



フロアの凹みを板金して平らに戻してもらってから,

塗装と錆びをサンダーで削ってもらい,溶接補修してから塗装。



室外側にはコーキング材を塗布。



そしてチッピングガードを塗って終了です。



やっぱり,コースアウトしてフロアをぶつけたりするのって,車には相当悪いんですね・・・

ということがよくわかりました。

ぶつけたときにはちょっと凹んだだけでも,年数が経つと割れてくることもあるんですね。

コースアウトには気をつけよっと。。。
Posted at 2014/11/20 23:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル事例&延命化 | 日記
2014年11月19日 イイね!

GTRドライブシャフト化完了。

GTRドライブシャフト化完了。さて,先日ようやくGTRドラシャ化が完了しました。

これまで,ECR33ドラシャを使っていたのですが,

私の使い方だと寿命がおよそ2年(但し中古品のO/H使用)でした。

そのときの模様はこちら↓
ECR33ドライブシャフトブロー。。。




中古のO/H品を使い続ける選択肢もあったのですが,ロデックスタイルさんでもGTRドラシャの

施工実績も増えてきたので,この際だから強化してしまおう!という気になりました。

先日,オーバーホールまでは完了させてありました。

GTRドラシャ化準備。



作業は全てロデックスタイルさんにお任せだったので,DIY派の方に参考になるような

書き方はできませんので,整備手帳ではなくブログに書いておきます。(^-^;


ECR33ドラシャとGTRドラシャではボールジョイント部分の大きさが違います。

GTRドラシャのほうが,直径で約10mmほど大きかったです。



上がGTRドラシャ,下がECR33ドラシャ。写真だと同じ大きさに見える。。。(^o^;

サイドフランジは,○○の,寒冷地仕様の,ターボの・・・みたいなかなりマニアックなものです。

サイドフランジ入手するのに,デフケースごと買わないと入手できなかったんだとか。。。



ドラシャを抜いて,ハブを外します。今回はハブも交換になります。



ハブ交換後は,ドラムブレーキをエアブロー

「これ,やらないお店も多いんだよね。」・・・とロデックスさん。



開けたついでに,ドラムブレーキの稼動部分のグリスアップも。



「サイドしっかり効かないとイヤだもんね。」・・・とロデックスさん。

こういう細かな清掃・グリスアップって私もとても大切なことだと思います。



今回は,デフケースも降ろして,オーバーホール(プレート交換)しておいてもらった

NISMO GT L.S.D. pro を組み込みますので,デフケースも降ろします。

しばらく,ケースごとレンタルさせてもらっていたデフ。



今回,ファイナルも 3.692 に変更ですから,L.S.D. のみ入替えます。

プレート交換済みのL.S.D.



プレート交換したら,イニシャルも規定値まで回復しました。(^-^)v

組み込む前には,古いシール材を丁寧に剥がしてあります。



ロデックスさんは,こういった組み込み前には,時間をかけてしっかり清掃しています。

非常に丁寧な作業でありがたいです。



GTRハブはそのままではS15には組めないため,一部カットします。



そして,約10mm ボールジョイントが大きくなりますから,

フルストロークさせると燃料タンクの遮熱板と干渉して,ブーツが切れるそうです。

その遮熱板をカットしているところです。



ここらへんも流用ノウハウですね。



デフケースまで乗っかりました。



GTRタイプの6穴のサイドフランジは,サイドフランジ側にタップが立ててある,

立て込みボルトタイプでした。何で立て込みボルトなんだろう??




ドライブシャフト流用は,サイドフランジが抜けたり,ブーツがどこかに干渉して

切れてしまうなど,いろいろノウハウがあるようですから,

経験のあるショップにお任せするのが安心だと思います。

GTRドラシャ化によって,駆動系の不安が解消されました。(^-^)v
Posted at 2014/11/19 23:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル事例&延命化 | 日記

プロフィール

「車を入れないガレージの使い道 http://cvw.jp/b/867274/45167453/
何シテル?   06/04 21:00
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
161718 19 20 2122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation