• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバルト@NCECのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

S15のヒューズ配置図

S15のヒューズ配置図S15のエンジンルーム内のヒューズの配置図って,ヒューズボックスの上にシールで貼ってありますよね。


あのシールが無事な人っているんですかね?


新車の頃からの車って,ほとんどが硬化してパリパリになってませんか??



私,エンジンルームの清掃を高圧洗浄でたま~にするんですが・・・

ある日そのシール部分に高圧水がちょっとかかってしまったら・・・

あっと言う間にシールが真っ白になりました。(^o^;



このシールって白いシールに黒でプリントされているんですね。

高圧水がちょっとかかった瞬間に,インク部分が吹き飛びましたよ。。。

 


そんなに頻繁に見るものでもないんですが・・・やっぱヒューズ配置がわかんないのって気分が悪い。。。

ロデックスさんに,

「ヒューズボックスのカバーだけで部品出るよ」

と教えてもらい,新品に取り替えました。お値段\998也。



せっかく新品のシールを手に入れたのに,またこれもしばらくしたら劣化してきます。

それもイヤなので,シールを剥がして,パウチしてあげました。

パウチしたシール(もう張り付かないけど。。。)をヒューズボックスの裏側に両面テープで貼り付けて完成です。

 

これで・・・当分ヒューズ配置図に困ることはありません。(^-^)v



こういうことをしたときに,「A型って面倒だな。。。」と思います。。。
Posted at 2012/05/31 00:48:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2012年05月30日 イイね!

Gram Lights 57DR

Gram Lights 57DRこの記事は、このホイール知ってますか?について書いています。

画像はhttp://www.n-1.com.au/rays-gram-lights-57dr/より参照させて頂きました。

いきなりですが・・・・またホイル買ってしまいました。

どうしてもガマンできずに。。。(^o^;


 
みん友さんのHirostyleさんのブログで知ったんですけどね。

Gram Lights 57Dの海外モデルで,57Dにはない”セミグロスブラック”があります。

 

先日,”実用的なホイルサイズ。。。”のブログで書きましたが,ホイル10本だとなかなか運用が難しかったんですよ。

車に積みやすい9.0Jのホイルがあと2本欲しいなぁ。。。とここ最近ずっと思っていました。

 
 

あと2本の追加なので,できれば同じホイルにしたかったんですが,

TE37SLは9.0J+22しかなく,ラインナップの追加を待っててもいつになるかわからんし,

ホントに追加されるかもわからんし・・・やっぱ高いし。。。(^-^;
 
Gram Lights 57Dはまたホワイトを買って,わざわざ黒く塗ったら4万円/本しちゃうし。。。

CSTのZERO-1 HYPER 2本だと,あと2本欲しくなるし,そもそも9.0J+30になっちゃうし。。。

今のホイルを全部売って,TE37の9.0J+0×10本なんて・・・金額的にさすがに無理だし。。。



どうしたもんかなぁ。。。と思っていたら,ネットでGram Lights 57DRを売っているのを発見しました。

57DRって,4万円/本と比べたら格安!

そしたらもう・・・禁断症状が出ちゃいましてね・・・気付いたらクリックしてました。。。(^o^;

 


そんなわけで,本日届きました。(^-^)


 
セミグロスブラック=ちょっとツヤのある黒

なので,ツヤ有黒で塗った57Dとはやっぱりツヤは違いますけどね。

言われなきゃまぁそれほど気にならないし,見た目ホイルじゃなくて走る用のホイルだし・・・

まぁいいか。。。


エアバルブも57Dとは違うけど・・・どうしても気になるようなら換えればいいし・・・

まぁいいか。。。




前後で履いたらひょっとしたらツヤの違いが気になってしまうかもしれませんが・・・

「ホイルがあと2本欲しい!欲しい!!欲しいぃ~~!!! “o(><)o”

という禁断症状が治まったので,よしとします。(^-^)
Posted at 2012/05/30 00:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホイル&タイヤ | 日記
2012年05月28日 イイね!

フロントバンパー外すときの一工夫。。。

フロントバンパー外すときの一工夫。。。また・・・人のネタパクリで恐縮ですが・・・。(^-^;

昨日ウォータースプレーの取付とホーン位置移設のために

フロントバンパーの脱着を行いました。


外す前の段取りが写真です。

ロデックスさんのネタパクリです。



この写真を見て,

「んなこと・・・とっくにやってるよ。。。」と言う方はさすがです。

「あ・・・もしかして・・・」と思う方は私と同じ気がします。

「なんなのコレ??」という方は知っておいてください。



貼り付けてあるのはマスキングテープです。

目的は,フェンダーとライトの傷防止



私,初めてフロントバンパーを脱着したときにやらかしました。

外すときはそれほど問題にならないんです。


問題は着けるとき

インナーフェンダーがちゃんと残ってる車の場合,フロントバンパー着けるときに,

インナーフェンダーが引っかかるんですよ。

フェンダー側の高さを上手く合わせてみたら,今度はヘッドライト側がうまく付かない。

そんなこんなでガチャガチャやってるとですね・・・

気付くとフェンダーの側面にフロントバンパーの引っ掻き傷が!!w( ̄▽ ̄;)w

早めに気付けばいいんですけど・・・さんざんガチャガチャやった後だと,相当傷付いてますよ。

コンパウンドで磨けば取れるレベルではありますけどね。



ロデックスタイルさんに伺った際,フロントバンパーを外す前にロデックスさんが

写真のようにマスキングテープを貼るのを見て,

「へ~ぇ。なるほどねぇ。。。」

と関心したわけです。

自動車業界の方なら当たり前なのかもしれませんが,とても大事に扱ってもらいました。

それなのに自分で傷をつけるわけにはいきません。



そんなわけで・・・

しっかりと養生してからフロントバンパーの脱着をし,傷つけることなく作業完了しましたとさ。。。(^-^)b



ちなみに・・・フロントバンパーを取り付けるときは,

フェンダー側(車両後方側)が垂れ下がるようにグリル部分を持って,

先にライト部分を差し込んでから,フェンダー側を持ち上げてやると

傷付けずに取り付けられると思います。





そういえば私がドリフトを始めたころには,

「エアロパーツはタイラップで取り付けておくと,衝撃を逃がしてエアロが割れにくい!」

と言われたものですが・・・あれってホントですかねぇ?(¬з¬)

ビデオなんぞでは,簡単にバンパーが外れたばっかりに踏みつけてバラバラ・・・なんてのをよく見ました。

結局,ぶつかる or 落ちるをやったら,エアロは無傷じゃないですから,

私は,しっかり固定しておいたほうがエアロ全損は少ないと思います。。。
Posted at 2012/05/28 23:45:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2012年05月26日 イイね!

夏に備えて。。。

夏に備えて。。。気付けばもうすぐ5月も終わります。

月日の経つのは早いものですね。。。

このままだとすぐに夏になっているでしょう。。。(^-^;

というわけで,昨年7月のおわら以来使用してなかったウォータースプレーを復活させることにしました。



私のS15もHPIのアルミ2層ラジエターやら,R33カップリングファンやら,エア抜きタンクやら,

16段のオイルクーラやら・・・冷え物は一通りやってあります。

でもね・・・水温キツイんですよ。。。(>_<)

特におわらサーキットは平均速度が遅いので,そんなところを横向けて走ってると

水温はあっという間に上がります。

ある意味,冷却系のテストコースには良いですね。

おわらで水温・油温が大丈夫なら,大抵どこのミニサーキットでも大丈夫じゃないでしょうか。

今年は,エアロも変わって,フロントバンパーの開口部も増えたし,ボンネットも穴あいてるのにしたし・・・

去年よりは冷えるようになっていますが,やはりウォータースプレーは必要でしょう。




ウォータースプレーは昨年のおわらの前に急遽自作しました。

効果はかなりありました。

それまでは1周繋げるような走り方で,2周すれば水温が100℃超えていたものが,倍くらいもつようになりました。
 
クーリングの時間も半分くらいになりました。(^-^)b



ただ,急いで作っただけに,タンクの固定方法がいい加減。。。(^o^;

トランクバーを外したボルト穴に,厚めのステーに荷造り用のバンドを付けてネジ留めし,

その荷造り用バンドでくくっただけ。。。



タンクはいっぱい入るようにと10リットルのものにしたんですが・・・容量が大きければその分重くなり,

受ける遠心力も大きくなります。

すぐにステーは曲がって,タンクがトランクの中を転がりまわっていました。。。(>_<)



結局,タンクは10リットルの容量があるのに,ステーが耐えられる5リットルまでしか水を入れられませんでした。。。



今年も7月のおわら風間塾にはエントリーしましたので,タンクをちゃんと固定しようと思い,

本日作業をしておりました。

昨年のものは,下側はボルトで固定していましたが,上側は何も固定されていなかったので,

今回は上をしっかり固定しようと。。。

あくまで,サーキット限定のものなので,お手軽にやりたくて・・・アングルを組み合わせて固定することにしました。

いきなりですが,できあがり。。。



見た目はいかにも間に合わせな感じですが・・・やはり,上側を固定すると強いですね。

これなら満タンでも大丈夫そうです。(^-^)v



ウォータースプレーシステムは,いろんなところからキットが販売されてますが,自作でもけっこういけますよ。

意外といろんな部品がいるので,結局キット物の半額くらいはかかってしまいますけどね。。。

効果はかなりあるので,冷却系で苦しんでいる方は一度お試しあれ。。。
Posted at 2012/05/27 02:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2012年05月20日 イイね!

足りない分は足しましょう。

足りない分は足しましょう。先日の日光サーキットでは,コースにラバーが乗っていてサスペンションがよく縮んだようです。(笑)

車載をチェックしてみたらインナーフェンダーが干渉しているような音がしていました。


干渉しているのはフロント側。。。

そんなわけで,この週末点検をしてました。


ジャッキアップして,アーム類,車高調のシート緩み等,一通りチェックしましたが問題なし。

インナーフェンダーには干渉したような跡が。。。


そんなわけで,補修です。


純正のインナーフェンダーって,

①ホイルハウス内に内張りピンで,

②純正フェンダーの”耳”にネジで,

留めてありますよね。


ワイドにするとね・・・の相手がいなくなるんですよ。

”耳”も遠くなっちゃうし,留めるところもないし。。。



なので,普通は外してしまうのかもしれません。

外してしまうと,車にとってはいいことがないので,できるだけ付けておきたかったんですが,

幸いなことに,ワイド化施工をお願いしたロデックスさんも,

「インナーフェンダーは無きゃダメ。極力付ける。」

というお考え。勝手にリンクを貼るとこちら




ホイルハウス内は,常にタイヤが巻き上げた水や小石や砂利が直接当たります。

やっぱりインナーフェンダーは付けてあげましょう。



「ワイドにした分,足りなくなるところはどうするのさ??」

と思っていたんですが,ロデックスタイルさんでは,アルミテープで足りないところは足していました。



「そんなんでいいの?」

と思う方もいるかもしれませんが,

跳ね石を食らっても簡単には破れませんし,粘着力もけっこうあります。

それでいて,カッターやハサミで自由に切れるし・・・割と重宝するんです。

 

今回,少し剥がれてきた古いアルミテープを剥がし,ブレーキクリーナーで洗浄した後,

新しいテープを貼っておきました。(^-^)



割とがっちり貼りましたが,50mm幅のアルミテープをフロント片側で約3m使いました

純正フェンダー+純正インナーフェンダーのほうが圧倒的に楽ですが・・・

点検も兼ねて定期的にやっていくことにします。



次回は,アルミテープの部分を減らすために,インナーフェンダーの延長を考えてみようかな。。。
Posted at 2012/05/20 23:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワイド化&オールペン | 日記

プロフィール

「車を入れないガレージの使い道 http://cvw.jp/b/867274/45167453/
何シテル?   06/04 21:00
ちょっとずつ更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6789 101112
131415 16 171819
202122232425 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5台目の愛車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
2台目の愛車です。 H7年式の前期モデルでしたが,後期にして乗ってました。 ドリフト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13, S14と乗って3台目のシルビアです。 ほぼフルノーマルの最終型を購入。 ウデ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation