• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2010年10月24日

三ヶ根とかセンサとか

こんばんは。秋の夜長をもてあますマグCAPPです。

今日は久々にお山に登ってきました。
・・・その前にエンジンオイル交換してたりしましたが(ぉ
今回は上手くいきました。だいぶオイル交換にも慣れてきて、作業自体は15分で終了。
手がオイルでべっとりになるので、そっちの処理に時間が掛かったくらい。

三ヶ根からいつものコースで作手フランクへ。
そこでお昼まで駄弁った後に解散でした。

家に帰ってもなにもすることなかったんですが、ぼちぼち買ってきた吸気温センサの特性調べてみました。

そしたら、なんの偶然か特性がPivotの油温/水温汎用センサとまったく同じ。
前に作った温度特性テーブルがそのまま使えるようです。ラッキー。

あ、ちなみに、カプチ純正センサとは特性まったく違うので純正制御では流用できません。
Pivotの温度計使ってる人はセンサつなげば吸気温みれますね。役に立つとは思えませんが・・・(笑
ブログ一覧 | かぷち | 日記
Posted at 2010/10/24 20:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 20:46
お疲れ様でした~

登頂前にオイル交換ですか!
早起きですね~
コメントへの返答
2010年10月24日 21:36
お疲れ様でした。

6時起きで十分間に合いましたよ。
時間かかったら最悪登頂はあきらめるつもりでした(笑
2010年10月24日 20:58
お疲れ様です。

吸気温センサー?初め聞きました~
コメントへの返答
2010年10月24日 21:37
お疲れ様です。

多分普通は問題ないと思います。
フルコンで制御してるせいか、サーキットの高負荷走行の連続で燃調が合わなくなるのです。
しょうがないのでセンサを高応答タイプのものに変更しようかと・・・
2010年10月24日 21:21
吸気温度と燃調の関係がイマイチ判ってないので質問です(^o^; 

あまりに吸気温度が高いと異常燃焼になるみたいですが何度くらいですか?

通常何度から何度くらいが正常範囲で燃調を何度単位で書き替えるんですか(;^_^A

今まで吸気温度ってあまり気にしていなかったので…答えられる範囲で教えて下さいm(__)m
コメントへの返答
2010年10月24日 21:52
えーとですね、異常燃焼に関わるのはどっちかというと燃調よりも点火時期だと思います。

燃調は高温ほど絞ります。私のはこれが上手くいってないので今回変更しようと画策してます。
高温になるとすげー濃くなるんですよ・・・
理屈で言うと、温度が上がると気体は膨張して体積が増えるので、同一圧力、同一体積では分子数が減ってます。
だから、燃料減らさないとバランスが取れないわけです。

ターボだと吸気温度は過給圧次第で大きく変わりますよ。断熱圧縮なので、かなりの高温になりえます。瞬間的になら100℃くらいは到達するんじゃないでしょうか?
経験上80度くらいにはなってるの見たことあります。
また、インタークーラーの冷却性能と、走行条件でも変わります。
一番きっついのは、高回転高負荷を連続で使用してるのにインタークーラーにまともに風が当たらない、ドリフトやってるようなときですね。
ただ、ドリフト中に何度まであがってるのかは見たことありません。ドリフト中にそんな余裕ないので(笑

基本的に吸気温が高いときは遅角させることでノッキングを防止します。
私のは60度以上で遅角いれてます。が、これはちょっと弄ろうか悩み中。
この程度の温度はサーキットだと普通に到達してしまい、パワーでなくなるので・・・
2010年10月24日 21:22
お疲れ様でした♪

お昼からセンサーと特性調べたんですね!

私は電蔵さんと昼食を食べて帰宅後
6:00まで寝てしまいました(笑
コメントへの返答
2010年10月24日 21:54
お疲れ様でした。

実は、昼から寝てて、夕方にのそのそ起き出して特性調べてました。
似たような感じですね(笑
2010年10月24日 21:49
お疲れ様でした。

私は、お昼から壊れた冷蔵庫の
搬出に格闘してました(笑
コメントへの返答
2010年10月24日 21:55
お疲れ様でした。

特性調べるのも30分程度で終わっちゃってますんで、実質ほとんど寝てました(笑
2010年10月24日 22:46
お疲れ様でした

ミラー越しに、マグcappさんカプのロール見て、
車酔いしそうになりました・・笑

もう直ぐおニューの脚で、お山でも全開出来ますね
コメントへの返答
2010年10月25日 23:15
お疲れ様でした。

ロールひどすぎですよね、乗ってる本人もキッツいですよ、あれ(笑

とっとと足替えないと・・・
2010年10月25日 22:14
あ、オイラもお山行ってきました! 鞍掛峠です~。

ちなみに、フォレスターでタイヤはスタッドレス♪ サスペンションは
ふにゃふにゃ。タイヤは腰砕けで、別の意味で楽しかったですww
コメントへの返答
2010年10月25日 23:18
うちのカプもにたよーなもんですよ。
腰砕けのふにゃふにゃでどこ飛んでいくかわかりません。怖ッ!

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation