• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

走り初め

最近無気力症候群なマグCAPPです。こんにちは。

例年なら年明けたらすぐに走りに行ってた私でございますが、今年はようやく走り初めという体たらく。
(3が日にカートで走ったりはしてましたが・・・w)

ということで、かなり遅めの作手詣でに行ってきました。
ついでにバッジももらってこようという魂胆です。

ブログを無気力で上げてませんが、裏ではいろいろと仕様変更がありました。
一番大きいのがファイナル。4.1⇒4.5に変更。

その際にデフマウントを強化品にしてますが、これはうるさくなっただけで失敗でした(笑

そして足。今まで F:12k R:16k+6kでしたが、一旦 F:14k R:18k+6kに変更。
しかし、フロントの入りがあまりよくない感じを受け、タイムも奮わなかったため、今回はF;12k R:18k+6kと、フロントだけを12kに戻しました。
フロントとリヤのレートの差が6kもある仕様は初なので、どうなることやら・・・

そしてタイヤ。V700が死んで、賞味期限切れのR888を使っていましたが、新たにZⅡ☆を投入しました。
245/40R17です。

こんだけやったのでそろそろ30秒の壁をどうにかしたいところですが、そもそも壁にすら到達できていません(笑
R888でのベストが30.43くらいだったと思いますが、その後それに近いタイムを上記のZⅡ☆で出して昨年は走り納めとなりました。
そして今年の走り初めは・・・

30.294

で堂々のタイム更新、まだまだ30秒の壁は見えてきませんが、かなり近づけたと思います(笑

今回変更した足ですが、フロントの入りが改善され、かなり動きが良くなったような感じがします。
それに対し、リヤも限界が下がってるようなことはまったくなく、6kもレート差があるにもかかわらず自然な感じでした。
なんとなく、12k 16k+6kのころとあまり変わっていないような・・・
もしかしたら、リヤはアシストが線間密着していないことが効いているのかもしれません。
そのためにやたら乗り心地がよいのですが(笑)、おそらくロールし始めに一瞬低レートの領域があるので、動きがマイルドになってるんじゃないかという気がします。
そこから先は16kだろうが18kだろうが荷重がもう移動してしまっているので、コントロール性にそれほどの差がでないのではないか、という気がしています。

リヤのアシストを線間密着させれば、リヤの挙動が早くなるのでそれに呼応してフロントもレートを上げられるようになってくると思うのですが・・
この乗り心地を手放したくない自分がいます(笑
Posted at 2015/01/25 15:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

一応生きてます(笑
例によって半年ほど放置プレー

2015年、明けましておめでとうございます。
去年もいろんな人にお世話になりました。
今年もよろしくおねがいします。
Posted at 2015/01/01 01:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation