• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

カプでドリデビュー

今日は有給です。
今取らないと取れなくなりそうな雰囲気なので。

せっかくLSD組んだことだし、ドリ用のタイヤも入手したことだし

逝かねばなるまい

ということでMLM逝って来ました。



逝きました(違

走行準備して、暑くなるので上着を脱いで、置くとこないからトランクに入れて・・・
さあ、走ろうとしたときに


鍵がない?!

はい、トランクに閉じ込めましたorz
そして、EA11R(前期型カプチーノ)にはトランクオープナーがないという罠・・・

JAF呼んで1万取られました(非会員)・・・
待ち時間2時間。しかも上着はトランクの中・・・

とっても寒かったです。

サーキットの人がいい人で、「時間枠ずらして走っていいよ」と。
(-人-)アリガタヤアリガタヤ

ということで初のカプドリインプレッション。
えー、リヤタイヤは7年モノの腐ったスタッドレスです(爆
しかも135/80R13という、とってもステキなサイズ。

ドノーマルパワーのカプで、面白いようにケツが流れます。
が、やはり流したまま繋げるのはかなり厳しい模様。
角度が浅いと戻っていきます。深いと遅くて距離伸びないし、スピンすれすれw

そのうち、右コーナーが異様に流れるようになってきました。
「やべー、ブロック飛びか?」と思ってタイヤ見ると、ブロックが内側向きにささくれ立ってる・・・
バリ山の腐ったスタッドレスを滑らしまくると、こーなるんですねぇ・・・
ささくれ立った部分しか接地していないので急に流れるようになったようです。

まあ、楽しいからよし(ぉ

しかし、シートがノーマルで4点ベルトも入ってないので、横Gにひざで耐えなくてはなりません。
⇒ひざ擦りむけました。とっても痛い・・・
Posted at 2008/03/03 20:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2008年03月01日 イイね!

さらに整備

最近同じタイトルばかりのような気がします。

先週ショッキングなこと(圧縮9切り)が判明したわけですが。

速攻でケミカルに望みを託しました(弱
ニューテックから出てる、NC-202 コンプブースト

NC-200コンプブーストとは別物なのでご注意(こっちはエアコン添加剤)

さて、施行する前に、やっぱりビフォーアフターが必要だろうということで、もう一度圧縮測定をやり直しました。

1番:11.8 kgf/cm2
2番:11.0 kgf/cm2
3番:11.2 kgf/cm2

・・・あれ?

抜けてないんですけど何か・・・?
つーか前回の測定は・・・?

推定:友人に手伝ってもらい、アクセル踏んでセル回してもらったが、間違えてブレーキを踏んでいたのではないか?
アクセル開けないとポンピングロスが大きくてセルが十分回転を上げることが出来ず、結果測定圧縮値が下がったのではなかろうかと・・・

まあ、気筒バラツキが0.8もあるのはよくないので、気を取り直してNC-202施行。



結果は・・・
1番:12.0 kgf/cm2
2番:11.6 kgf/cm2
3番:12.0 kgf/cm2

おお、3番めっちゃ回復してる・・・(嬉
2番がイマイチだけど、気筒バラツキも0.4まで下がったのでOKでしょう。

インプレは・・・エンジン振動がかなり収まったと思います。多分。
しかし、これでオイル喰いの犯人はほぼタービンに決定・・・
タービン・・・変えなきゃいかんのか・・・?

ついでに、プラグが焼けすぎなのでDCPR8Eに交換。

・・・はい、イリジウムプラグからノーマルプラグでの交換ですが、何か?

いーんです。点火系強化されてるんだから、多少要求電圧上がったって。
・・・ホントは金が無いだけですが・・・
Posted at 2008/03/01 16:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation