• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

スパ西

不甲斐なさにすこし意気消沈気味のマグCAPPです。こんばんは

今日は、車が替わってから初となるスパ西浦に行ってきました。
前回のリベンジでもあるのですが、ロールバーのことに触れないようにしてたら特になんのチェックもありませんでした(ぉ

まあなんかあってもちゃんと加工済みなので大丈夫なんですが。

明日K4耐久があるにもかかわらず台数少なめ。というか軽は私ともう一台のカプチだけ。
カローラワゴンを除けば、ライバルになりそうなのはそいつだけだったのでそいつに勝つことを目標に掲げてみました。
まあ結論から言うとまったくもって相手にならなかったわけですが。

とりあえず1分10秒切りは必須、できれば1分6秒くらいを狙いたいと思ってました。

オーロラビジョンがぶっ壊れてるのでタイムがリアルタイムで確認できません。
久々の西浦、まずはウォーミングアップからということでラインの確認をします。
しかし縁石がかなりえぐいことに・・・

シグナルが消灯していざ全開走行!
・・・その20秒後、フルカウンター当てて必死に立て直そうとしてる挙動不審カプチが一台・・・
立体交差後の4~5コーナーでケツ流れまくりです。
しかもパンパンとなんかいやな音が聞こえます。リヤのほうから。

フルスロットル時のA/Fが10を超えてRich表示になってたので、「(不本意な)ミスファイアリングシステム作動!」とか思ってましたが、実際はリヤがフルストロークしてバンプラバーが悲鳴上げてるだけでした・・・
アームもどっかに干渉してるかも、明らかにおかしい音だったので
フルストローク⇒急激な荷重抜け⇒一人ドリフト大会(中の人は必死)、という悪魔のスパイラルです

とにかく立ち上がりで踏めないし、直線も遅いです。
明らかに燃料過剰。バックミラーでは黒煙確認できませんでしたが、実際は出てたと思います。
そーいや高回転高負荷ってほとんど使わないから適合てきとーだったよーな気がします(滝汗

反省点を多々残しつつベストラップは1分8秒459でした。
ボヨンボヨンのサスをどーにかしないとこれ以上は望めなさそうです・・・
タイヤももう賞味期限は切れてる感じ。

1分6秒がとっても遠い存在に思えてきました・・・
もう一台のカプは多分1分6~5秒くらいで周回してたと思います、煽られまくってましたから
・・・キーッ!悔しいッ!(爆
Posted at 2010/09/25 19:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2010年09月21日 イイね!

カプチのメーター弄ってて謎に気が付いたマグCAPPです。こんばんは

まあそんなに困ってるわけじゃないんですが

私のカプチ、モテークでDI化してる関係でノーマルのメーターは動きません。
うんともすんとも言いません。
まあMSD使ってた時点で動かなかったんですが。

ノーマルメーター、イグニッションコイルの一次側のフライバックを利用して動いてるみたいです。
12Vのパルスではピクリともしません。
古い車ではよくある形式のようです。ハチロクとか。
しかしもうノーマルコイルはないので当然フライバックも取れません・・・

てことでメーターを改造して12V仕様にして無理やり動かしてるわけですが。
改造する際に基板をさわるため、文字盤やら針やらを外さないといけないわけです。

外すとどこに挿せばいいかわからなくなるわけで・・・つまり復旧できませんorz
まあ適当に挿してもなんとかなるものですが
メーター改造してる人、このあたりどーしてるんでしょうか?

変なところにこだわる性質なので、正しい位置に挿すためだけにパルスジェネレータを用意しました(ぉ
・・・単にPCで音鳴らしてるだけですが(笑
つまり方形波出力させてそのままパルスとして使う
電圧足らないのでコイツを信号としてオープンコレクタ回路でプルアップしてますが
点火信号なんて3気筒分合わせてもせいぜい250Hz程度ですからこれで十分です。

ですが

計算上2000rpmだと50Hzになるはずなのに、それだと他の周波数で位置が合わない・・・
100Hzで4000rpm、150Hzで6000rpmになりません。ちょっと上を指してます。
2倍、3倍の周波数でそれぞれ2倍、3倍の回転数表示となるちょうどいい周波数探したら、2000rpm時に48Hzでした。
ここで針を挿すと、96Hzで4000rpm、144Hzで6000rpmを指します。192Hzで8000rpm。

でも、なんでずれてるのかさっぱり判りません・・・・
私の計算間違い?

もしかしてちょっと高めに表示させるようにしてビビリミッター作動させるようにしてるんでしょうか?
わからん・・・・

とりあえず調べあげた48Hzを信じて針を挿しました。
Posted at 2010/09/22 01:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2010年09月19日 イイね!

かーと

こっそり練習、略してコソ練中のマグCAPPです。こんばんは。

まあコソ練というほどのことでもないのですが。
日曜日クイック浜名行ってきました。
弟とかその仲間が走ろうというので一緒に走ることに。



いつものことなのですが、指定時刻に指定場所(クイック浜名)にいたのは私だけという・・・
いつのまにか集合場所かわっとるし。

連中が集まるには時間が掛かるということで、その間に勝手に走ってました。
そして・・・Bライセンスゲット(爆
31.45@ビレル

クイック浜名ではショートコースで32秒切るとBライセンスがもらえて、GX200っていうちょっと上級カートに乗れたりするそうです。
で、GX200で30秒切るとAライセンスがもらえて、憧れのミッションカートに乗れるそうなのです。

何不走乎 (訳:どうして走らずにいられようか、いやいられない)

ということで、Aライセンスにチャレンジ。

30.51@GX200

そう甘くはないようです・・・
スピード出るので1コーナーの処理がメタメタに・・・
減速が間に合ってません。あそこを処理できれば多分Aライいけるかと。

そして連中が到着。とりあえずBライを見せびらかしておいてなぜかレースパック。
えーまだ20周も走るのー(棒読み

とりあえずタイムアタックでは邪魔されまくって32秒台しかだせず、弟に追い抜かれる始末・・・
でも本番ではしっかり抜いてトップタイム&トップを頂きました。31.88@ビレル
つーことで40周も走った私の腕はボロボロです。
Posted at 2010/09/21 21:44:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

オルタ

連日の暑さに半分溶けかけてるマグCAPPです。こんにちは。

車にも家にもエアコンがないのでマジで死にそうです(ぉ

アルトにはエアコン付いてるけど・・・ほとんど効いてない、多分ガス抜けてます・・・

ところで、最近バッテリーが弱ってる感じがします。
エンジン始動はセル一発ですが、ライトが暗かったりします。
電圧もファン回ると11V台まで落ちるし・・・



オルタ購入計画。というかもうヤフオ発注済みなのですがw
(ここでバッテリー交換しろとか正論言うの禁止)

でもモノがMC21用なのでプーリーが違う。
どうやって外そう・・・
インパクトないと無理ですよねー・・・orz
Posted at 2010/09/04 15:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation