• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

鍛える(自分を)

先週のツーリングで体力がないことが判明して若干凹み気味のマグCAPPです、こんばんは。
まあ、運動してないし分かってたことではあるんですがw

このままでは回復も遅く、長距離は厳しいのでまずは心肺機能から強化すべく、乗れる時間があるならできるだけ乗ることにしました。
しかし、一度に長距離乗ろうとすると大変なことになるので、一回の距離は1時間程度で走れる距離に抑え、無理はしない方針です。
脚力もないので重いギヤが踏めず、速度が伸びないんですが、こちらは後回しにしてとにかく軽いギヤで回転を稼いで心肺機能の強化をめざします。

目標ケイデンスは90-100。普通ですが、私にはこの普通のケイデンスすらきついのです…

後半になると足が追いつかなくなったりもします。もつれるまでは行きませんが。
しかも今日は風が強くてゴリゴリ体力が奪われます。これはこれで鍛錬になるんですが、今は脚力ではなくて持久力を鍛えたいので邪魔でしかありません…

回転で稼ぐことが出来るようになって、持久力がつけばかなり楽になると思うので、まずはこの方針でトレーニングしていきます。
(先人方、なんかアドバイスあったらお願いします)

本日の走行距離:20.4km
Posted at 2009/03/29 00:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年03月21日 イイね!

ツーリング2

天気は晴れ、風もなく絶好のサイクリング日和だったはずのマグCAPPです。

サイクルコンピュータ変えました。
前使ってたのはトピークの無線式の奴だったんですが、とにかく電波感度が悪いのかよく計測が途切れてて嫌気が差してたんですが。
この間ホイールマグネット飛ばしてしまい、行方がわからなくなってしまいましたorz

で、買っちゃいました。CC-TR300TW。
CATEYEのV3ってやつですね。速度、ケイデンス、心拍が計測できます。
しかもオール無線。
自転車は入門クラスのクロスなのに、計測器だけ無駄に豪華です(爆

そしてツーリング。
前回は安城豊田自転車道を制覇(?)したので、今日は知多半島を攻めようと思います。
調べてみると知多半島を縦断できるルートがあるらしい。(大府武豊自転車道)

つーことで、この自転車道をつかいつつ、常滑まで行ってきました。

とりあえず、わかったことが
・50km過ぎると足が痛くなる。
・足が痛くなるとちょっとしたことで心拍数が上がり、なかなか降りてこない。
・軽負荷といわれる心拍数120で走れる走行車速は16キロ前後。

○結論:スーパー運動不足orz

毎日乗らないとやっぱ駄目なんでしょうか…
自転車の場合は持久力だから筋トレでは駄目な気もしますが、どうなんでしょうか?

本日の走行距離:93.6km
Posted at 2009/03/22 03:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年03月07日 イイね!

初ツーリング

あまりの疲れから、更新もせずに今の今まで寝ていたマグCAPPです。こんにちは。

知り合い3人と一緒に自転車ツーリングに行きました。
私にとっては初ツーリング。他2名も初だったらしいですが。

今回挑むのは、私の挑戦を2度も撥ね付けた憎き宿敵、「安城豊田サイクリングロード」全行程36.4km。
I'll be back.って言ったかどうかは知らないが、再挑戦です。

あーちなみに、サイクリングロードまで片道10km、当然行ったら帰ってこなければなりませんので、実際には92.8kmということになります。

天気は晴れ。ですが、風が強い。しかも向かい風…

初の人が3人もいるので、ぼちぼち休憩しながら以前迷いに迷った18km地点までは順調に到達。
そこから違う道に行ってしまいそうになる方々を誘導しつつ、未知の枝下緑道に入っていきます。

ここから鬼畜なぶつ切り案内なしというコンボ炸裂。
大きな道にぶち当たるたびに道は途切れ、案内もないから対岸の入り口を探し回るという作業が…

行程の3分の2を消化した時点でお昼。が、街中からは離れてしまっているので一度街中まで行って飯を食うことに。
休憩いれると足が動かなくなる人続出。で、戻るとすごい遠回りになるので、そのまま自転車道の終点を目指すことに。
矢作川沿いに出たら、ひたすら川沿いをR153沿いに走っていくと、どうやらそれらしき場所に出ました。
まあ、何もなくてサイクリングロードの案内看板が立ってるだけなんですが。

やったー!と万歳三唱する面々。我々は、ついに安城豊田サイクリングロードを制覇した!
実はかなりショートカットしてしまっていることはヒミツ。

帰りは真面目に帰りませう。とサイクリングロードをひた走っていると、1人脱落。スポーツバイクのケツが痛くなるという通過儀式を食らい、マトモに走れない様子。
彼を待ちつつ、ぼちぼち戻ることに。

って言ってたら早速道が途切れる。
入り口も見落としたらしくさっぱり見つからず、さまよってたら入り口発見。
途中から自転車道に合流。
その後も2,3回道をロストし、違うところから合流したり。微妙にショートカットしてしまっているっぽい。

なんとか帰ってきました。で、あまりの疲れに今の今まで寝ていた、と。

本日の走行距離:90.6km (途中2kmくらいはショートカットしたらしい)
Posted at 2009/03/08 16:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年02月28日 イイね!

しーとぽすと

しーとぽすとこんばんは。マグCAPPです。
自転車整備してたらチェーン外れてめっちゃ焦りました。

変速機ついてるから、チェーン長さ余裕あるので引っ張ればチェーン簡単にかけられるんですけどねorz

今日のお題は「しーとぽすと」です。
エスケープR3には、サスペンション付のシートポストがついてきます。
こいつがね…曲者でね…

なんか、漕いでるパワーが食われてるようなヌルヌルしたいやな感じがあったのです。
見てみたらかなりストロークしてるっぽい。

つーことで交換してみました。
ようやくポジションが決まったような感じです。
替えてよかった~

本日の走行距離:21.4km(お買い物のみ)
Posted at 2009/02/28 18:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年02月22日 イイね!

豊田安城自転車道

足が痛くてしにそーなマグCAPPです。こんばんは。

先週途中で挫折した豊田安城自転車道を制覇すべくリベンジしてきました。

結果は…

挫折orz

前半かなりいい感じで走れるので、後半もこの調子で一気にいってまえと思っていましたが…

前回挫折したところから少し行ったところで、いきなり道が途切れる。
何が起きたのか理解不能。20分くらいさまよう。
道を尋ねると、どうやら途中ところどころ完成してない部分があるらしい。
テンション大幅ダウン。
それならそれで、案内看板くらい出しとけよ…と思いつつ、しばらくふつーの道を走ってるとまた自転車道が始まった。

次はアップダウン攻撃でつかorz

前半はほぼ平坦路で、ところどころ道路の下を立体交差してるくらいなのに、後半は何もないところでもアップダウン。
体力がゴリゴリ削られ、それとともに精神もゴリゴリ削られていきます。
それでももうすぐゴールだと思って走っていると、気がつくとなぜか違う自転車道を走っていた…
ハァ?と思いつつかなり引き返して案内板確認すると、「しばらく別の自転車道と共用です」
…あまりの不親切ぶりに心が折れましたorz

本日の走行距離 71.4km
Posted at 2009/02/22 18:11:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation