• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

まさかの敗北

今夜も涙で枕をぬらしまくる予定のマグCAPPです。こんにちは

一部の方にはサプライズでもなんでもないんですが、ロールバーいれました。
斉藤ロールケージのリヤ5点式。
フロントに入るとオープン時の気分が削がれるし、剛性UPなんて求めてないのでこれにしました。
(というか剛性求めるならオープンカー買ってません)

すべては西浦のため!
(スパ西浦はロールバー規定があってオープンカーはロールバー必須)

んで、行く予定はなかったんですが、いてもたってもいられなくなって(笑)、スパ逝ってきました。

そこで驚愕の事実が!

「あー、このロールバーはダメですねー」

工工エエエエェェ(;´д`)ェェエエエエエ工工

まさかのダメ出しorz
斉藤ロールケージがオススメってサーキットのHPに書いてあったので大丈夫だと思ってました・・・

構造(止める場所)がNGってことなのでどーしよーもないです。加工すればOKらしいので、ショップに加工依頼します。
それまで西浦はオアズケ・・・
Posted at 2010/07/31 16:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2010年07月30日 イイね!

ホワイティ

ホワイティこんばんは。マグCAPPです。


なんともホワイティな写真が撮れたのでブログ上げてみました。


白い・・・白すぎる・・・



ヤバイ、ちょっと濃くしておこう・・・
8番じゃダメなようです、9番買ってきます
Posted at 2010/07/30 19:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2010年07月24日 イイね!

めいほうドリフト練習会

痛恨の一撃!
マグCAPPはカメラを忘れたorz

恒例のドリフト練習会がめいほうスキー場で行われました。
例によって中華タイヤで参加してきました。
とってもがんばったのですが、残念ながら映像、画像ともに無し

とりあえず、今の中華タイヤでは流すのは楽々だけど、トラクションが欲しいときにまったく掛からずダメダメだということを再認識しました。
タイヤのレベルアップが急務なようです・・・



これ以上タイヤ増えると置く場所がない・・・
だれか13インチのてっちんホイールが欲しい人いますか?(ぉ
Posted at 2010/07/25 14:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2010年07月11日 イイね!

蓼科ツー

蓼科ツー家に着いたら寝てしまったらしく、気が付いたら仕事に行く時間だったマグCAPPです。こんばんは。

土日でチャピさん、J親父44さん企画の蓼科ツーに参加してきました。
梅雨のさなか、予報も雨だったにもかかわらず、土曜日は晴れてオープンドライブできました。
日曜も移動中以外、雨らしい雨はほとんど降らず。奇跡的な天候に恵まれました。

お泊りツーに参加するのは初でしたが、とっても楽しく過ごせました。
ただ、知らない土地に行くときはやはりナビが欲しくなります。はぐれたらと不安になってしまうので。
でもガーミンはやめておきます(爆

山の中をそこそこのペースで走り回ったにもかかわらず、○秘チューンのおかげで18km/Lオーバーの燃費を出せました。まあハイオクなのでコスト的には微妙ですが

帰りも高速でチャピさんを抜いてしまいましたが、それでもリッター17超えでした。おそるべし○秘チューン。

・・いや、単に何も考えずに燃料薄くしただけなんですが
高地に行くと予想以上に薄くなってちょっと怖かったです。アイドル安定しないし。

とにかく楽しい2日間でした。ありがとうございました。
Posted at 2010/07/12 23:52:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation