• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

傷心のスズカ

昨日事故ってテンション上がらないマグRです。こんにちわ。



鈴鹿逝ってきました(爆

しかし、平日だというのに台数の多いこと。
まあ、連休に入ってる人も多いだろうから(自分もだけど)、しゃーないんですが。

15時の枠で予約してたものの、枠50台いっぱい・・・とのこと。
まともにはしれねー予感がブリブリするため、16時の枠にずらしてもらいました。

それでも36台orz

テンション上がらない中、先導走行スタート。
私は先導車のすぐ後、1番手で出て行きました。
そして・・・タイヤを温めるために蛇行、蛇行、蛇行w
今はいてるタイヤ、温めないとまったく喰わんのです・・・

そしたらピットに呼ばれました。
・・・先導走行で蛇行したらダメー、と叱られましたorz

本走行の方は、後ろの車をパスさせようとしたら予想外の動きをしやがったため、そいつを避けてコース外に出てスピンした以外はさして問題もなく。
かといってクリアラップもとれず。
結局、2分30秒6しか出せないまましゅーりょー

不完全燃焼orz
Posted at 2008/04/30 22:37:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月30日 イイね!

やっちまった・・・

カプで事故りましたorz

人は無事です。相手もないです。
つまり自爆orz

とりあえず走行には問題ないですが、見た目が・・・
まだ死刑宣告食らってませんが、修理代10は超えそうな模様・・・

鬱だ・・・



昼から鈴鹿逝ってきます(爆
Posted at 2008/04/30 12:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月19日 イイね!

タイヤ交換

ネオバ買って一ヶ月くらいなんですが。
1本お亡くなりになりましたorz

サイドウォールのワイヤが切れて、タンコブが・・・!

どーもこの車、タイヤが呪われているようです。
購入からパンク2回、ワイヤ切れ1回・・・

んで、早速注文に逝くわけですが。
・・・在庫なし
そして再生産は5月orz

・・・どこまで呪いは続くのでつか?

ということで、いつまでも危険な135幅のスタッドレス(01年製)を履いてるわけにもいかないので、まとも(?)なタイヤを買いました。某国製ですが。
ヒント:中華キャノン



今日は自力でタイヤ交換してたんですが。
・・・死にました

以前しげさんとご一緒したときにタイヤを交換してもらったのを見てたので、いけるだろうと思ってやってみたんですが。
まず、ビードが落ちない。
いろいろやって、車載ジャッキでようやくなんとかビードを落とし、そこから片側を引っ張り出すまでは順調でしたが、
こんどはホイールとタイヤを分離できない
思いっきり引っ張ってなんとか分離しましたが、腰がブローしそうでした・・・

でもって、今度はタイヤが入っていかない。
片側は踏んで踏んで飛び跳ねて入ったんですが、もう片方を入れるのがすんごく大変でした。
・・・ビードがビード落としにちゃんとはまってなかったようですorz

・・・やっぱり経験値が足りないときつい作業ですね・・・
2本交換で1時間半もかかってしまいました。

とどめはビードを上げる段になって、コンプレッサ(1000円くらいの安い奴)がぶっ壊れました・・・モーターの音しかしねー・・・
ギヤが飛んだようです・・・

仕方なくガソスタ逝って、廃タイヤ引き取ってもらいつつビード上げ。
パンパンでかい音がするたびに注目を浴び、恥ずかしい限り。

なんだかんだありましたが、なんとかできました。
後はこれで走ってみて問題なければ・・・
Posted at 2008/04/19 13:48:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation