• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ハブベアリング修理

あいもかわらず写真なしブログのマグCAPPです。こんばんは。

最近は修理WEEKとなっております。
昨日エンジン不動から復活して、今日はハブベアリングの交換です。
弟と、静岡の例のショップに行きました。
弟は足回りの相談とアライメント測定。

とりあえずおもむろにハブを取り外し、オイルシールを抜いてからハブを抜き取ります。
プレスでやろうとしてましたが、上手く嵌る冶具がなかったので、スライディングハンマーで無理やり引っこ抜きました。
例に漏れずベアリングのインナーレースがハブにくっついてて、こいつが取れずに難儀しました・・・
ベアリング自体はさくっと抜けてさくっと嵌められました。
ハブの圧入時にハブ側をグイグイ押してたらベアリングのインナーレースが逆側から押し出される形で抜けかけてちょっとあわてましたが、逆にベアリング側から押すことで修正+圧入完了しました。
オイルシール嵌めて元に戻すときに、なぜかサイドブレーキが引っ張られてる形でどうにもキャリパーが嵌らず苦労しましたが、ワイヤが引っかかってただけでした・・・

ということでメインのハブベアリング交換はめずらしくトラブることもなく(?)平穏無事に終わったのですが、おまけ作業のはずだったドリタイヤ交換時に事件は起こりました。

チェンジャーがあるので楽勝♪と思ってたんですが、組んでみたらシューシューエアがもれる音が・・・・
外して確認すると、どうやら私が手組みのためにタイヤレバーでガシガシやってたところが錆びて、ビードがきっちり嵌りきらないためエアが漏れている模様です・・・
ビード落とすためにガシガシやってたのが今頃出てくるとは・・

どうにもならんのでタイヤ交換はあきらめました(爆
そのうちマシなてっちんホイールが手に入ったら交換しますw

ということで、不具合がどんどん解消していきます。
残課題は、
①運転席のフロア腐り(シートアンカー外れ)
②エキマニ割れ+排気漏れ(多分ガスケットも抜けてる)
③クーラント漏れ ←NEW!!
の3件となりました。
要改善項目は、
①吸気温度高い
②リヤトラクション抜け
③ウイングの効きとバランス
の3件です。

残課題のほうは一気にやっつけてしまいたいと思います。
要改善項目はぼちぼちと・・・(笑
Posted at 2011/11/27 21:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷち | 日記
2011年11月26日 イイね!

復活!

5日間カプチ不動でそろそろ禁断症状が出始めていたマグCAPPです。こんばんは。

ようやく復活しました。
予想通りクラセンが原因で、交換だけで直りました。
朝一木村さんとこ行って以前交換したクラセンを受け取り、加工して取り付けました。

あとはプチ?イメチェンしました。
簡単だと思ってたんですが、いろいろ大変でした。

しかし、最近凄い勢いでノーマル外観から離れていってる気がします。
いや、気のせいじゃないと思います。
Posted at 2011/11/26 18:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぷち | 日記
2011年11月23日 イイね!

死亡確認!

死亡確認!間が悪いことで定評のあるマグCAPPです。こんばんは。

昨日、ディーラーから「手に負えない」という電話が来たので、今日午後半休とってディーラーに行ってきました。
そしたら写真の有様だよ!

クランク角センサが物理的に破壊されていて、中身のエナメル線がクランクプーリーに巻き取られてました・・・

センサのステーの締め付けが甘かったか、と思ってステー触ってみてもびくともしない。
考えてみれば、ステーがゆるゆるならスターター回すとゴリゴリ削られてもっとひどいことになってるはず。
でもスターター回しても異音はまったくしないのです。つまり位置は固定されている、ということ。

推定ですが、異物の噛み込みだと思われます。
センサと歯の間に何かが挟まる⇒センサの頭部分が物理的に破壊される⇒中身が飛び出る⇒プーリーが巻き取る、という流れだったのではないかと。

手持ちに同じセンサはないため、以前交換した予備のセンサがあるはずと木村自動車さんとこにTELするも連絡付かず。
あれ?と思って確認したら・・・

今日祝日じゃんorz
(木村自動車商会は日・祝祭日は休み)

くそう、祝ってやる

なんとかならんかとストック掘り返してたら、なぜかアルトワークスのデスビが出てきました。
こいつのカム角センサを流用しようと思い立ち、ぶっ壊れたセンサを取り外して代わりに取り付けるためのステーを作りました。
位置を変えると点火時期とか噴射時期とかもろもろ全部ずれちゃうので位置決めは慎重に。
2mmのアルミ板で作ったからよほどのことがなければ大丈夫だろうと。

(久しぶり)

クリアランスがとれず撃沈・・・
クランクプーリーと干渉して回りません・・・
ステーの寸法絶妙すぎます、さすが木村さん

ということでせっかく休み取ったのに、週末まで持ち越しです・・・
しかも雨に降られてずぶぬれになって作業やってました・・・
踏んだりけったりです・・・
Posted at 2011/11/23 18:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷち | 日記
2011年11月21日 イイね!

エンジン停止・・・

体調が優れず、休み取ったら大変なことになったマグCAPPです。こんばんは。

今日は体調が良くなく、会社を休みました。
昼過ぎまで寝てて、多少体調が回復してきたので飯を買うために外へ。
しばらく普通に走れてましたが、突然ポンッという音がした後、エンジンパワーダウン。
そのままエンジン停止してしまいました・・・

その後は初爆すらなくエンジンかからず。
道の真ん中で立ち往生です・・・
しかも、高架を登る途中で逝ったので前にも進めず、後ろからはひっきりなしに車が来るため後ろにも下がれず・・・
車列が切れるのを伺いながらなんとか道が広がってるところまでは降ろしてきましたが、交差点があるためこれ以上下がると今度は曲がってきた車にぶつけられそうな雰囲気・・・・
どうしようもなくていつも懇意にしてるスズキディーラーに電話して迎えに来てもらいました。
とりあえず牽引で広いところまで移動してから積車で一路ディーラーへ。

状況からすると燃ポンお亡くなりの可能性が非常に高いと思ってます。
燃ポンのドライバーは動いてて、IGONでミーンというモーター作動音はしてるんですが、ポンプ部分がメカ的にぶっ壊れたのかもしれません。

とりあえず原因究明してもらいますが、弄りすぎてるので燃ポンじゃ無かった場合原因究明は困難を極めそうです・・・
Posted at 2011/11/21 18:23:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2011年11月20日 イイね!

なんちゃってDTM(夜戦だけ)~その他もろもろ

ハブベアリングがかつてないほどガッタガタなマグCAPPです。こんばんは。
ハンドル切らなくてもフラフラしながら勝手に曲がっていきます。(恐

昨日~今日はなんちゃってDTMに参戦・・・のはずでしたが、上記のとおりなので夜戦だけ参加、今日はみんなの走りを指くわえて見てました(爆
次回はしっかり車直して挑みたいと思います。

タイムリーにも家に帰ったら発注してたハブベアリング+オイルシールが届きました。
が、うちにプレスはないので交換は来週に持越しです・・・

今日は昼すぎに帰ってきてから、いろいろやってました。
まず圧縮測定。
去年に比べてあまりにもカプチのパワーが落ちてるので、主要因は排気漏れだと思ってるのですがもしかして棚落ちとか圧縮漏れとかの可能性もあるかも?と思ってみておきました。
結果は全気筒11以上あり、問題なさそうです。気筒差が最大0.5もあるのがちょっといやな感じですが。
ただ、測定に時間がかかり、その間に凄い勢いで水温が下がってしまってたので、それが原因の可能性もあります。(測定開始時:72℃⇒測定終了時:51℃)

次にフロントのハブボルト交換。
アーム触ってからあまりにも内側に引っ込みすぎてて、5mmのスペーサかましてたんですが、ナットの掛かりしろが3回転くらいしかなくて危険なのでロング打ちました。
が、これがハマル原因に・・・
以前、リヤのハブボルト交換時にアストロの激安タイロッドエンドプーラーを使用してボルト抜いてたんですが、そのときにプーラーがぶっ壊れてしまいました。
そこで、それよりは少し高級なやつ(でもアストロ)を買ってあったんですが、いつのまにか行方不明に・・・・
どんだけ探しても出てこず、ベアリングプーラーで抜こうと試みてたんですが斜めになってしまって上手く抜けないので、しょーがなくアストロ行ってエンドプーラー買ってきました。
ハンマーでガンガンやる手も考えたんですが、ハブベアリングがお亡くなりになる可能性を考えると実行できませんでした。(カプチはフロントはハブベアリング単体交換不可、ハブごとASSY交換)
工具がそろえばサクサクいけました。ボロボロの貫通ナットが1個お亡くなりになりましたが・・・
とりあえず10mmのスペーサ入れてますが、それでもまだツライチになってません(笑
が、以前よりはかなり見れる状態になってます。以前はこんなに入って大丈夫か?というくらい内側に入ってましたので・・・
Posted at 2011/11/20 23:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぷち | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516171819
20 2122 232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation