• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

いまさらのようにオフレポ

やたらとみんカラが使いにくくなったと感じる今日この頃、マグCAPPです。こんばんは

超いまさら感が漂ってますが、土日と連続イベントがありましたのでその報告おば。

6日土曜日は、BRZのミーティングがミュゼオ御殿場でありました。
BRZだけで100台集めるって趣旨のイベントだったんですが、当初の参加表明台数は40台に満たない程度だったので、閑古鳥がないてるかも、と思ってましたが・・・
蓋を開けてみれば107台も集まってしまいました(笑

みんカラのオーナーズクラブの人もいましたが、出遅れた感があって声をかけられず・・・
木村自動車商会さんところの試作エアクリくっつけて参戦してたんですが、売り込みもできず(笑
(さすがにTE○Nさんのブースの目の前で宣伝するのも気がひけたので)

7日日曜日はオープンカフェ。カプチの集会です。
エンジンかかるか心配でしたが、問題ないようでした。
やることも無いので、木村自動車商会さんとこのブースに行こうとしたら、木村さんがまだ到着していませんでした・・・
設営を手伝い、店番まがいのことをやりつつテントの下で延々と駄弁ったり、知り合いと話をしたりして、ダラダラして終了。

台数が多すぎてうまく写真が取れません・・・

その後、例の袋井のガレージRJにお邪魔して、BRZの足の相談。
「なんでカプチで来たの」と突っ込まれまくりでした(笑
しかし、いろいろと謎が解け、方向性は大体決まりました。
が・・その後駄弁りすぎたせいで店を出たのは深夜2時過ぎ。
なかおさん、遅くまですみませんでした・・・
Posted at 2012/10/12 01:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年08月05日 イイね!

カプチ修理その他

起きたらすでに8時回ってたマグCAPPです。こんばんは。

今日はカプチの修理として、ジムニー軍団ではおなじみのスターターマグネットスイッチ配線の改良をやってました。
エーモンリレーに念のためヒューズをかませ、キースイッチからの信号でマグネットスイッチに直で+Bを流せるようにします。
これにより一発始動するようになりました。ここんとこ、バッテリーが元気でもたまに最初クッと溜めがあってからセルが回ってましたが、それがなくなりました。
カプチではあまり見られない現象のようですが、最近になってちらほら症状が出てる車が現れてるようですね。歳か・・・

BRZは2000km突破。そこで2回目のオイル交換することにしました。
すでにサーキット3回も走ってるし。

その後、静岡のガレージRJに行って駄弁りまくってました。
帰りは高速が三ケ日JCTから地獄の様相だったので、浜松西で降りて1号バイパス~23号で帰ってきました。
こっちのほうが渋滞でいらいらする必要もないのでいいかも。
Posted at 2012/08/05 23:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年07月24日 イイね!

めいほうドリフト練習会

痛恨の一撃!
マグCAPPはカメラを忘れたorz

恒例のドリフト練習会がめいほうスキー場で行われました。
例によって中華タイヤで参加してきました。
とってもがんばったのですが、残念ながら映像、画像ともに無し

とりあえず、今の中華タイヤでは流すのは楽々だけど、トラクションが欲しいときにまったく掛からずダメダメだということを再認識しました。
タイヤのレベルアップが急務なようです・・・



これ以上タイヤ増えると置く場所がない・・・
だれか13インチのてっちんホイールが欲しい人いますか?(ぉ
Posted at 2010/07/25 14:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2010年05月15日 イイね!

J1GP

J1GPあいかわらずブログ更新が亀進行のマグCAPPです。こんばんは。

土曜日は現・GT-Rオーナーに誘われてモーターランド鈴鹿に行ってきました。
J1GPって集まりらしいです。

写真の右奥のが元私の愛車だったクルマです。
現在も新オーナーのもと、元気すぎるくらいの勢いで走り回っております。
(譲った直後からトラブル続出だったことは公然の秘密)

先月から続いて2回目のMLS走行。
前回は52秒が切れず不完全燃焼だったため、とりあえず52秒を切ることを目標にします。

カプが他に2台いたのですが、そのうち一台がすごく速い。50秒台出してます。
あの域には到達したい・・・

結果から言うと、51.430で52秒切りの目標は達成できました。
次は51秒切り目標です。

しかし、外から見てるとあらためてRの速さを感じます。
加速がおかしいです・・・
Rのベストタイムは46.3でした。
残念ながら最速はエリーゼの45秒台でしたが、2位のタイムでした。

しかし半日走行会だったのに疲れ方がハンパないです。年には勝てない・・・
Posted at 2010/05/18 00:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2010年04月30日 イイね!

ワニシア走行会

ワニシア走行会ワニシア常連、通称ワニシアンズの一員のマグCAPPです。こんばんは。

すみません。ワニシアンズってのは勝手に私が作った造語ですのでそっとしておいてください。

ブログ上げるのが遅くなりすぎてもはや一昨日となってしまいましたが、恒例となったワニシア走行会が美浜サーキットで開催されました。
仕事のほうが大変なことになってて、いけるかどうかも少し危ぶまれてましたが、なんとか参加できました。私の上司は残念なことにキャンセルになってしまいましたが・・・

前回から、
・タイヤ:死にかけZ1☆⇒新品ネオバ
・エンジン:MoTeC適合中ノーマル⇒いい感じに適合+カム・バルタイ変更
・ブレーキ:ノーマルキャリパー⇒他車流用ビッグキャリパー
・アライメント:リヤキャンバー1.2°トー0mm⇒キャンバー推定2°トー1mm
・サス:抜け抜けスズスポ車高調⇒新品カヤバSR+純正バネ

足回りだけちょっとグレードは落ちてますが、それでも抜け抜けからピンピンのショックに変わってますので、単にグレードダウンとはいえない感じです。
つまり、

前回の記録を下回るようなことがあってはならない

状態であり、

50秒は楽勝で切れるはず

だと思っていました。

察しの良いみなさんはもうお分かりかと思いますが・・・
ええ、切れませんでしたよ50秒。それどころか50秒前半に入れることすらかないませんでしたよorz

前回のほうが速かったよーな気がします。
でも、エンジンパワーは出てるし、タイヤのグリップも上がってるのが判ります。
・・・つ ま り

ヘタレてるのはドライバーだということですorzorzorz

修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

終了後は恒例の反省会@コメダ
そのあとそのままマル秘パーツを引き取りに刈谷に向かいました。

まあ、マル秘ってほどのものじゃなくて、単にブーストコントロール用のソレノイドもらいに行っただけなんですが・・・
ええ、私の車、ブーストは現在アクチュエータ制御のみです。調整式強化アクチュエータなので、いい感じのブーストに設定してありますが(笑
ECUでブーストコントロール可能なので、やってみようかと。
Posted at 2010/05/02 00:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation