• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

リヤアライメント

寒空の中、一日中車上げたり下げたり忙しかったマグCAPPです。こんばんは

朝9時から作業初めて、終わったら17時すぎてたよ!(ぉ

今日は先週のカリーフさんらとのMTGで衝撃を受けて即ポチッたアイテムを取り付けてました。
リヤのトーコントロールリンクとロアアームです。
本当はトレーリングリンクも交換しようか迷ったんですが、いいのがなかったのととりあえずトーとキャンバーが触れれば問題ないと考えたので、今回は見送りました。

目論見では交換が2~3時間程度、アライメントで2時間くらいかと思ってましたが、ほぼ倍かかりました・・・

まずトーコントロールリンク。楽勝だろうと思ってたら、案外曲者でした・・・
何が曲者かって、ナックルとの結合部分の下にサイドブレーキワイヤーがいて、こいつが邪魔でリンクがそもそも外せない・・・
整備書持ってないし、シルクロードのやつ買ったんですが、説明書ほとんど手順書いてないのでやり方の試行錯誤で30分以上悩んでたような気がします・・・
結局、ワイヤーのガイドみたいなものがトレーリングリンクにくっついてるんですが、こいつを取り外してワイヤーをうりうりと引っ張ることでなんとか外せることが分かりました。
この手順が正しいのかどうか分かりませんが・・・

次にロアアーム。純正のは取り外ししたことがあるので、こいつも楽勝だと思っていたのです・・・
が、外すのはサクッといけたんですが、取り付けが難航・・・
変形してたのか、ナックル側の取り付け部分の幅が狭くてどうやっても入らない・・・
しかたないので、手持ちの工具でうりうりと拡張工事やってなんとか入りました。

どちらも片側で苦労してます。もう片側は要領つかんでるので半分以下の時間で終了。
タイヤ外した際に、リヤタイヤに釘が刺さってるの発見・・・orz
まだバリ溝なので修理します・・・

問題はアライメントでした・・・
以前、ガレージRJでアライメント取ってもらったときも、トー弄るとキャンバーも変わってすげー苦労してたのを見てたのでいやな予感がしてたんですが、やはり大変でした・・・
まず、トーコントロールリンク。こいつ名ばかりで、実際はキャンバーがめっちゃ変わります(笑
おそらく、車高下げてることも影響してると思いますが、それよりも何よりもナックルとの接続位置が問題な気がします。

おそらく、メープルワンアライメントゲージと、今回新規投入したスマホアプリ(Cliometer)がなければ挫折してたと思われます・・・
しかも、ジャッキアップしてタイヤ外さないと調整が出来ないため、接地状態とジャッキアップ状態でそれぞれアライメント値を出しておいて、相対変化量が同じになるように弄っていったはずなのに、接地させるとずれる・・・という現象があり、結局4回やりなおしてようやく目的の数値に出来ました。
とりあえず、キャンバーは今までが成り行きで2.5度になってて、タイヤの温度分布からあきらかにつけすぎだったので左右2.0度としました。
トーは前回の値を踏襲してトーイン10分。メープルワンのゲージはトーもキャンバーも角度で出てくるので、一般的なmmに直すとトーイン3.6mmとなります。

これで明日ALTで効果確認してこようと思ってたら貸切、ほかのコースもほとんどが貸切はいってしまってるので、西浦に現れるかも・・・しれません。
Posted at 2013/11/30 19:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

お漏らし修理

今日がまいこサンデーだと気が付いても後の祭りなマグCAPPです。こんにちは

残念なことに、昨日ディーラーにてオイル交換してもらってたら・・
オイル漏れが発覚いたしました。
場所は自分で取り付けたオイルクーラー付近。
コアあたりなので、バンパーの中でまったく見えず、何が起きたのかさっぱり分かりません・・・

仕方ないので、オイルブロックを外して暫定処置し、今日バンパー外して現場検証しました。

結果・・・コア付近の入り口側がベットベトなのは確認できたものの、ホース接合部なのか、フィッティングからもれてるのかは判別付かず・・・
それくらい付近がベトベトでした。かといって、つないで回してみても、ドバドバ出てくるわけじゃないのでどちらが原因なのか分からず・・
多分、じわじわ漏れてくる系なんだと思われます。一番厄介なパターン。

どちらにしろ今のままじゃどうにもならんので、とりあえず撤去することにしました。
しかし・・・エコノフィットつかってたんですが、これがホースにガッチリ嵌っててなかなか抜けない・・・
まあ、簡単に抜けたらそれはそれで問題ですが

ということで、オイルクーラーなしに戻りました。まあ、サーモなかったので今の時期はこのほうがいいんですが・・・夏は鈴鹿はやめとこう(笑

朝10時くらいから作業してましたが、終わったのはついさっきの15時・・・
まあ、オイルベトベトなのを洗い流したり、せっかくバンパー外したからとバンパー裏まで洗ってたり、でもバンパー取り付けでまた汚れてもう一度洗いなおしたりとか、かなり無駄なことやってたのが主要因だと思いますが(笑

今後の方針が定まらないですが、とりあえず今シーズンはオイルクーラー必要ないのでこのままいきます。
原因追求して直すか、このまま無しでいくか、水冷オイルクーラーに変更するか・・・
個人的には水冷にしたいところですが、後付水冷だと水ラインへの加工があるので不安要素増やすことになるんですよね。まあ空冷でも今回みたいに漏れちゃう危険があるので同じですが(笑
まあ、いったん必要性をもう一度見極めたうえで検討したいと思います・・・
Posted at 2013/11/17 15:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年11月09日 イイね!

携帯→スマホ

スマホになりました
Posted at 2013/11/09 19:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

携帯洗濯

車関係ないですが・・・
携帯洗濯してしまいました。多分もうダメだと思います。
私に電話かけても繋がらない場合、そういうことだと思ってください・・・
Posted at 2013/11/09 10:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

もろまえ

カレー食いつつ旗振りに精が出てたマグCAPPです。こんばんは
おととい、カリーフさん主催のもろまえで旗振ってました。
旗振りといいながら普通に走ってましたが(笑

今回はとても平和でした。黄旗数回、赤旗ゼロ。
若干一名、黒旗振られてたヤツがいたりしましたが・・・

はい、すみません

オフィシャルやっておきながら走行枠間違えるとかどんだけーって話ですねorz

例によって車はやたらテールハッピー。
この前走ったときより酷くなってるような気がしました。
まあ、その原因は後ほど判明するわけですが・・・・
電蔵さんが乗りたいっていうので横のりしてましたが、助手席で乗ると怖い怖い。
横向きすぎですこの車。

結局1枠目に出した49.545がベストラップでした。
前に出した49秒フラットがとても遠く感じます・・・
気温低め、路面温度も割りと低めだったので49秒切りいけるかも、と思ってたんですが・・・

カレーはうずらが化けて鶏になってました(謎
しかしいつも絶品です。すばらしいカレー。

終了後総会の打ち合わせを実施。
晩飯はさみつつ刈谷オフへ。
しかしゾンビと化してたオフィシャル組みは早々に退散することに・・・

昨日はあまりに挙動がいまいちなので、もう一度アライメントを見直してみることに。
なんか、メープルワンアライメントゲージでの測定値がホイールつけたままだと安定しないので、思い切ってホイール外した状態で、ハブ面で測定することにしてみました。
通常、この測定法の場合フロント、リヤともにジャッキアップして、両方ともホイール外してやるんですが、ホイール外した=トレッドが狭くなった、と読み替えればよい、ということでリヤ、フロントそれぞれ片側づつホイール外して実施。
このやり方で測定値に再現性があることを確認できたので、この状態でアライメント確認したところ・・・

リヤ:トーアウト2mm
フロント:トーアウト10mm

ハイ、論外です(死亡
どうしてこうなった・・・

どうやら、この前調整したときに盛大に失敗してた模様・・・
測定方法も、よくよく見直すと実は間違ってました。
結果、測定値を半分で見積もってしまっていたので、いじる量を倍にしてしまいこんなことに・・・

とりあえず、現状踏めないのはリヤのトーアウトが原因だと思われるので、リヤはトーイン3mmほど。
フロントは現状若干キャンバーついてるので、一応キャンバースラストのキャンセル目的でトーアウト2mmほどにしてみました。

その結果、まあ直進安定性の凄いこと。
いままでどんだけ不安定な状態で走ってたのか、よく体感できましたorz
しかも、過大なトーアウトのせいでかなり走行抵抗も増加していたらしく、車がスイーっと前に出ます。

・・・アライメントって、大事だねorz
Posted at 2013/11/05 00:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation