• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2010年12月20日

いろいろ

いろいろ またブログ更新サボってたマグCAPPです。こんばんは。
またいろんなことがありました。

土曜日。備北サーキットでドリドリオフ。
前日の金曜日は会社の壮行会で、家にたどり着いたのが23時。
この時点で、備北って兵庫あたりだという致命的な勘違いをしていました。
一応移動時間を調べておくか、とナビを起動したところ・・・
岡山県?!
よく考えたら備前とか備中とかって岡山あたりですね・・・

ということでナビの想定時間5時間半。
マグCAPP補正をかけても4時間はかかる公算になります。

つーことで行って来ました備北サーキット。
9時には間に合いませんでしたが、みんなが集まったのは予想通り10時過ぎだったので結果オーライでした(笑
今回は特に大きなハプニングもなく、無事に終了しました。
動画も撮るには撮ったのですが、車載のためのカメラ固定ネジ紛失という痛恨の一撃により車載映像はなく、さらに広角レンズがないために定点カメラの映像に迫力がないという理由で多分お蔵入りします(笑
希望者がいればアップしますが・・・

一日中走行してフラフラになりながらも無事帰宅。

日曜日。本来ならお山ですが、昨日の疲れで身動き取れず。
そして写真のブツが届きました。
初めて見た人は引くと思いますが、私を知る人はまたビョーキが出たなと思われてると思います。
買ったときの状態はあまり芳しくなく、スラッジがひどい状態でした。多分オイル管理てきとーにされてた個体だと思われます。
カムもエキゾーストの2番あたりが異常磨耗しており、多分カムの潤滑穴がスラッジでふさがってオイルが回ってなかったんだと思われます。
が、こいつはただの冶具として使用する予定なので問題なし(笑
とりあえず洗浄してここまできれいになりました。
最初はとても部屋にあげられるような状態ではなかったので・・・

茶毛大先生、バルブスプリングコンプレッサ貸してください。
安物買ってきたら使えませんでした(笑
場合によってはダイヤルゲージとマグネットベースも貸してください。多分無くてもいけると思いますが。

あと、エアクリが届きました。キノクニで扱ってるランマックスってブランドのやつです。
湿式で洗浄すれば再利用できるやつです。K&Nみたいやなつ。
でもなんかK&Nとかより吸入抵抗が少ないらしいです。ホントかウソか判りませんが。
インプレですが、高回転のパワーが段違いになりました(笑
どうやら、今まで使ってた純正エアクリがリストリクターになってた模様・・・
いままで高負荷高回転で異様に濃くなってしまう現象に悩まされてましたが、かなり改善してるようです。というか、現状のセッティングのままで上まで回すと薄くなりすぎてヤバイです。
リセッティングが必要な模様・・・

あと、吸気音も吸気温もヤバイです。純正エアクリボックスの優秀さが良くわかりました。
音はまあ好きな人は好きな音なので問題ないんですが(笑、吸気温のほうは問題です。
今までエンジン暖気後に再始動するような状況でも吸気温は外気温+α程度だったんですが、現状は暖気後の再始動では50度前後から始まります。明らかにエンジンルームの熱気を吸ってます。
そして、なかなか冷えてきません。今までだと今の時期なら15~20度前後まではすぐ下がってきてたんですが、現状30度くらいまではなんとか・・・という状況です。今の気温でこの状態だと夏は怖くて走れません(笑
遮熱用の板を取り付けないと・・・
ブログ一覧 | かぷち | クルマ
Posted at 2010/12/20 23:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白ナス
avot-kunさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

でも実は
アーモンドカステラさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

不用品処分!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年12月20日 23:42
ものすごいものが家の中に・・・・

きっと匂いもするのでしょうね~

これで怖いものはありません、ブースト2Kでいけますよー

エアクリは効果がありそうですね、いよいよ本領発揮か!
コメントへの返答
2010年12月21日 0:32
きっちり洗浄しましたんで無臭ですよ(笑
カムまわりだけほっとくと錆がでるのでエンジンオイルちょびっと塗布してあるんで、そのにおいがほのかにする程度。

ちなみに冶具なんで予備部品としては使い物にならんです(笑
使うつもりなら交換しなきゃならん部品が大量に・・・

エアクリは予想外でした、まさかここがボトルネックになってるとは・・・
カプチの純正エアクリ、小さくは無いと思うんですが吸気抵抗がでかいみたいです。
2010年12月20日 23:48
23時に帰ってから、岡山だと分かったのですか冷や汗2
で、日帰り・・・・・やはり兵ですげっそり
コメントへの返答
2010年12月21日 0:34
いや、兵にならざるを得なかったんです(笑
次の日は爆睡ですよ。

そして今日に至るまで筋肉痛に悩まされるという・・・
なんかいつもより遅く筋肉痛が出てきてます、寄る年波の影響でしょうか?
2010年12月21日 0:52
さすが車のメンテナンスするだけあってトラブルはなくても、カメラトラブルが多いですね。(笑
コメントへの返答
2010年12月22日 0:58
本人が撮影より楽しむの優先なのでしょうがないところではあるんですが・・・(笑
2010年12月21日 12:54
先週は、平日からハードスケジュールだったんですね(笑
コメントへの返答
2010年12月22日 0:59
先週からの流れはかなりきつかったです。
疲労が・・
2010年12月21日 21:35
これは部屋の占拠率が高いでしょ~
コメントへの返答
2010年12月22日 0:59
ヘッドだけなのでそーでもないですよ?
2010年12月23日 21:47
こんばんは!

今度付けるならキノクニのエアクリって思ってるんです~

そういえば?吸気温度対策で21R用のラジエターシェラウドとかに変えてましたっけ??
コメントへの返答
2010年12月23日 21:58
キノクニのやついいんですかね?
自分でつけといてなんですが、いいのか悪いのかよーわかりません(笑

ファンシュラウドは11Rのやつのままですよ。
遮熱に関しては思うところがあるので週末試してみます。
2010年12月23日 22:21
キノクニのは形が良さそうな感じがしてまして・・・

K&Nとかもフィルター自体はイイと思いますよ~

オイラは茶漉しフィルターみたいなのを付けているから今度変えるならエンジンに優しい湿式にしようかなぁ~みたいな感じです(笑)

あまり囲うと見た目が・・・(^_^.)
どうせ止まって何かする車じゃないので遮熱ってよりも外から空気を入れる方向でオイラはやってますよ~
コメントへの返答
2010年12月24日 1:46
K&Nとか、コットンの湿式は前の車から使ってます。
傘型のやつは今回初めてですけど。今までは純正交換タイプばっかり使ってたので。

遮熱に関しては、あまり囲うつもりはありません。走行中の熱源をカットできれば・・・くらいです。
止まってるときは同じくどーでもいいので。
再始動時の吸気温の事書いたのは、そんだけ吸気温上がり易くなってますよっていうことが言いたかっただけなんで・・・

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation