• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2011年08月05日

画像などあるわけがないマグCAPPです。こんばんは。

今日は午前中荷物が届き、そのまま午後取り付けにいつものガレージRJへ。
今回はリヤがストロークしたときに荷重抜けで内輪空転してしまうのの対策のため、バネを変更してヘルパーを入れました。
ついでに、異音の元になっていたピロをテフロン入りの無潤滑タイプに変更。

ヘルパーを入れる関係でバネを短くしなければならず、レート3kだと密着荷重が低すぎるので4kに上げました。
ですが試乗の結果、リヤの浮き上がりはフロントのバネレート不足が原因では?ということになり、結局フロントも5k⇒7kにレートを上げることに。

結果ですが、凄く良くなりました。
副次的な効果として、ステアリングのレスポンスも上がりました。
狙い通り、リヤの浮き上がりも抑えられている模様。
あとはこのバネレートでいいかどうか、走りこんで確認していく必要があります。

かなりのレートアップですが、乗り心地もそんなに悪くないです。
まあ私基準なのであまり当てにはならんのですが(爆
ブログ一覧 | かぷち | 日記
Posted at 2011/08/05 03:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

あのバイク漏電事件からの復活ストー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年8月5日 9:56
レート設定とフロントの再アライメントでアシは見えてきた感じですかね。
まだやり始めて1ヶ月ちょっとですけど。

次は空力です。
トランクとバンパーに穴をあけることになるので、用意(覚悟?)しといてください(笑
コメントへの返答
2011年8月5日 11:05
どうやら、まだかなりオーバーなようです。
ハーフウェットくらいの路面でしたが、フロントの限界がさらに上がったのか、今までよりさらに速度は上げられるものの、リヤが流れ出します。
オープンデフで流れてるのにアクセル踏むと前に出て行くというちょっと不思議な感覚です(笑

リヤの接地性はかなり向上してますが、まだレートが足りないのかもしれません・・・
2011年8月5日 22:15
セット荷重を稼ぐならダートラ用の長い直巻きバネがいいかもしれないかな??

今、売ってるのか分かんないけど(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月6日 1:05
プリロード掛けまくるってことですか?
それは・・・サーキットじゃダメだと思うのですが・・・
街乗りもアウトだし
2011年8月6日 7:12
乗り心地なんて飾りです。偉い人にはそれが分からないのですよ(笑)
コメントへの返答
2011年8月7日 22:23
この乗り心地はなんだ?SUZUKIか?SUZUKIなのか?
2011年8月6日 9:22
昨日はご来店有難うございました。
社長がなかなか手が離せなくゆっくりお話できなくてすみませんでした^^

お盆明けご連絡しますね。
気を付けてカプチライフを楽しんでください!

またいつでもお立ち寄りください♪

フロントももさくでした☆
コメントへの返答
2011年8月7日 22:24
突然お邪魔して済みませんでした。

よろしくお願いします。

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation