• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2012年06月17日

ひさびさメンテ

DTMから帰ってきてまもなく作業しまくったマグCAPPです。こんばんは。

DTMのあと、晴れてたので作業しました。
時間もあまりなかったのでたいした作業じゃないです。

・フロントブレーキパッド交換
・ブレーキフルード交換

パッドはまだ残りがあるんですが、今使ってるフォーミュラアクレ700Cはダスト出すぎ・・・
いい加減掃除が面倒になったので、ダストの少ないことで定評のあるGLANTZのパッドに変えました。
今回は耐熱温度の高いCXです。サーキットで使えるのかどうかのテストも兼ねた人柱です(笑

リヤパッドはさくさく交換できるんですが、フロントパッドは板ばねのせいでなかなか嵌りません・・・
フルード交換ついでにリヤキャリパーの具合も見てみたんですが、特に動きが渋いなどの症状はなし。
でもなんか引きずってるような感じがするんですよね・・・

フルード受けをペットボトルの蓋加工してホースを貫通させたことで、今までよくやらかしてたボトル倒してフルードだばぁというコンボは防止できました(笑
ボトル本体は普通のペットボトルが使えるので使い捨てです。
蓋は再利用(笑

このパッドはカーボンメタルらしいので、ローターにコーティングする作業が要ります。
そこで焼きいれに行ってきました。お山に。
あまり激しくやると一気に炭になってしまう可能性があるので、高車速からの急制動⇒クーリングを数回繰り返します。
ある程度温度上げないといけないので、あまりやさしくやりすぎても焼入れにならないのが難しいところ。

そこそこいけたかな?というところで8割くらいのペースで走ってみます。
すると***k(そこそこ高速)からのブレーキングで微妙にブレーキが効かなくなったようなフィーリングが・・・
そしてパッドの焼け焦げる嫌なにおい。

「やらかしたか?」と焦りましたが、それでどうやらコーティングがなされた模様。そのあとはしっかり効くようになりました。
ローターもうっすらと虹がかったような色になってて、コーティングされてる模様。

とりあえず、サーキットで使ってみます。
ブログ一覧 | かぷち | 日記
Posted at 2012/06/18 22:30:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

首がまわらない
ターボ2018さん

㊗️70,000km
WALLEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation