• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年06月06日

鈴鹿!

えー。
平日ですが、アドバンの走行会に参加してきました。

朝8:30から受付開始ということで、6時起き。
すでに通勤渋滞が始まっている23号を北上し、ショップの常連と合流。
一路、鈴鹿サーキットを目指します。

そう。今回の走行会、鈴鹿サーキットで開催されるんです。
東コース、西コースではなく、本コース。
全長5.8km、F1やGTの舞台となるこのコースを走れるんです。
もうドキドキものです。初走行だし。

パドックに着いたのが8:00。・・・早過ぎますw
が、もうすでに受付は開始されている模様。とりあえず、受付に行ってゼッケンを受け取ります。

・・・なんか、Tシャツとサンシェードがついてきたんですが(汗

でかい走行会では、これが普通なんでしょうか?
小規模なしょぼい走行会にしか参加したこと無いんで、よくわかりません。

とりあえず、ライト類のテーピングと荷物おろしが終わって、ふと「タイム計測できるんだろーか?」という疑問がわいたわけです。
せっかくの鈴鹿。タイムを測ってみたいと思うのは自然でしょう?え?変?

受付に行って聞いてみます。
私 「自動計測器借りられるんですか?」
受付のねーちゃん「ミーティングのときにお渡ししますので、しばらくお待ちください」

・・・なんと、計測器つきだった模様。これで、30分×3で3万円はちょっと安いかも。・・・そうでもないか。

ただ、台数が多い。私の走るBクラスで34台。・・・クリアラップ取れるんだろーか?などと、身の程知らずな心配をしつつ(後に現実となりますがw)、着々と準備をすすめていきます。

一緒にきた銀33Rの人も、鈴鹿ははじめてだそうで。車はノーマルでリミッタ-もきってないと仰ってましたが・・・なんでレーシングスーツ持ってんの?
いいなあ・・・俺も買おうかなあ・・・

準備の手際を見るかぎり、サーキット慣れはしていない様子。他のパドック見ても、サーキット初走行っぽい車がちらほら。・・・Bクラス大丈夫なんだろーか?
なんか、ワゴンとかいるし。軽まで混ざってるし。
Aクラスは激速っぽいのばっかりなので、Bクラスにしたのは正解なんだろうけど・・・クラッシュせずに終わるか大いに心配。

待ち時間が苦痛でしたが、ようやくドライバーズミーティング、通称ドラミが始まります。
特に初めて聞くような項目は無く、しいて言えばオイル旗くらいかな?でした。まー旗の意味はほとんどのサーキット共通ですからねぇ。
計測器を受け取り、取り付けて戦闘準備完了!
今回は、車載カメラまで完備!

万全な体制で、1ヒート目に臨みます。・・・鈴鹿!(中編)に続く
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2005/06/07 21:21:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

川口市の害人問題…身近で感じる不安
Mr.スバルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation