• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2013年07月02日

ぶっしゅ

またまた超不定期更新のマグCAPPです。こんばんは。

今日、預けてたBRZが戻ってきました。
今回はブッシュ交換。変えたのはステアリングギヤボックスブッシュと、フロントロアアームの2箇所のブッシュです。
全部STI製。
ちなみに、ステアリングギヤボックスブッシュは普通にSTIのHPに載ってますが、なぜかロアアームブッシュとかその他足回り系のブッシュは載ってません。
載ってないんですが、頼めば届きます(笑

インプレですが、街乗りで顕著にわかるのはギヤボックスブッシュだと思います。といっても、全部いっぺんに変えたのでどの効果なのか特定はできないんですが。
純正のギヤボックスブッシュは手で触って簡単に変形するくらい柔らかいです。
ここが硬くなると、ステアリング操作に対する応答がかなりよくなります。
どちらかというと鈍感な私でもはっきりとわかるくらいなので、おそらくほとんどの人は効果を体感できると思います。

弊害はHPの注意書きにもありますが、路面の振動をかなりステアリングに伝えるようになることです。ただ、リジッドではないのでそれほどひどいものではないです。

さらにタイヤも入手したので、これでALTでどう変わるか・・・楽しみです。
ブログ一覧 | BRZ | 日記
Posted at 2013/07/03 00:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

敵に塩を送られる
blues juniorsさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

小さい秋見つけた
バーバンさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 17:52
こんばんは
昔乗っていたスターレットのエンジンマウントを純正からTRD製に変えたときも
ハンドルが(ハンドル以外もそこら中ですが…)超ブルブルしまくるようになったんですが、
STIのものはハンドルのみがブルブル化するんですか?
コメントへの返答
2013年7月3日 21:14
ブルブルはしませんよ。
エンジンマウントではないのでエンジン振動は変わりませんし、仮にエンジンマウントを変更したとしても、FRなのでエンジン振動が直にステアリングに伝わることはないです。
その他の部分はブルブルするでしょうが・・・

今回私が変更したのはステアリングギヤボックスのところのブッシュです。
路面からのインフォメーションがきつくなるだけです(笑

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation