• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年10月05日

美浜サーキットの走行写真

美浜サーキットの走行写真 えー。この前のコメントのレスで、「走行中の画像はない」って書いちゃったんですが・・・

弟の仲間が写真をばっちり撮ってました。こっそりと。
・・・とってるなら教えてくれればいいものを・・・

というわけで、写真をあげときます。
これは、最終コーナー前にある、20Rです。
ドーナツ状の定常円練習用の一部がコースに組み込まれています。
コーナーのインについてないのは、この後きっつい最終逆コーナーがあり、アウトから進入したいので奥でインにつきたいからです。
グッと切り込みたいのを、ひたすら我慢。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2005/10/05 23:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

田沼意次
ターボ2018さん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年10月5日 23:50
Rにはちょっと狭そうでガマンガマンのサーキットっぽいですね。

鈴鹿のフルコースか新生富士を走ってみたいですね。

自分はサーキット苦手ですが・・・
コメントへの返答
2005年10月6日 0:11
富士も、コース改修を受けてかなりきついコースに変わってるようですね。
多分、鈴鹿のほうが楽しいと思います。癖がなく、ポイントとなるようなコーナーがすべて揃ってる。
ストレートものぼりとくだりの2本あるし、超高速コーナーまである。
楽しいですよ、鈴鹿。
2005年10月6日 8:19
サーキットのライン取りって意外と難しいですよね(^_^;)
徳島にある阿讃サーキットくらいだとあまり気にならない
のですが、岡山のTI(今の岡山国際でしたっけ?)を
走った時はコース幅が広すぎて、うまくライン取りが
出来なかったのを覚えてます。
コメントへの返答
2005年10月6日 21:46
うーん、ライン取りっていうよりか、でかいコースはコースを覚えるのが大変なんだと思いますが。
逆にいうと、コースさえ覚えちゃえば、ラインは見えてくるものだと思うんですよね。
もちろん、走りこまないと見えないけど。

走りこむのも、でかいコースは大変。一周するのにも時間がかかるし、なによりお金が・・・(笑
2005年10月6日 20:21
こんばんは。

なかなかいい画ですね。
速い車で走るのは面白そうやなぁ。
ウチのセディアではかなりきつかったし。
コメントへの返答
2005年10月6日 21:48
いやいや。でかくて重いハイパワー車はストレス溜まりますよ~

って、美浜走られたんですか?

ぶっちゃけ、このコースどんな車にも厳しいと思う。あえて言うなら、シビックとかロードスタークラスが適してるかな。
軽い車がいいと思う。

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation