• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2006年01月15日 イイね!

整備整備整備

整備整備整備おぷちですが、サイドブレーキが利きにくいという話をこの前しました。
だから、リヤブレーキシューを変えたわけですが。

全然効きません。というより、ブレーキレバーが固くて引けない。

ってことは、何?要はレバーが引けてなかっただけで、ブレーキシューはOKだったってこと?
フルード漏れはどっちにしろなおさなきゃいけなかったので、結果オーライなんだけど・・・

んで、レバーが悪いのか、ワイヤーが悪いのか。悩んでてもわからんものはしょうがないので、ディーラーへ相談に。
そーしたら、「ワイヤーですね。固着しかかってます」とのお答え。
やっぱりワイヤーなのねん・・・でも、交換すると結構かかる。そんな金はない!(笑

で、写真のブツを導入してCRC556作戦発動!
ちなみに、このブツ何かわかるひといますか?
バイクやってる人ならわかるかも・・・

秘密兵器の威力か、固めだがなんとかマトモにサイドブレーキが利くようになった。よしよし。
これで直角コーナーも怖くないぜ!(違
Posted at 2006/01/15 20:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2006年01月05日 イイね!

連休最後、おぷち整備

連休最後、おぷち整備明日から仕事です。
んで、通勤の足となるおぷちの整備をやってました。

具体的には、フロントブレーキパッド交換、サイドブレーキ調整、オーディオ固定本格化です。

しかし、パッド交換はめちゃくちゃ苦戦しました。30分程度で終わるだろうと思ってたのに、2時間近くかかってしまった・・・
それもこれも、整備書なしで「こんなもんだろう」でやっつけた結果なんですが・・・

フローティング1ピストンのオーソドックスなブレーキなのに、パッドの固定方法が特殊だったため外すときにパッドをこじってしまいました。
キャリパーも動かなくなってしまい二進も三進も行かなくなって、片側で1時間30分くらいかかってました。
やりかたが解ったため、もう片方は15分程度でやっつけましたが。

はずしたパッドは写真みたいな感じ、結構残り少ないですが、まだいける程度ですね。
最近ブレーキ関係呪われてるのでさっさと交換しましたが。
ブレーキフルード抜き取るのを忘れてて、フルードが溢れ出してしまった・・・
大量の水で洗い流しました。

しかし、やっぱり整備書なしで整備するのはちとつらいですな。
サイドブレーキのほうはすぐわかったんで5分程度で終了。

オーディオは固定方法に悩みましたが、適当に固定。前よりはマトモになった。
あ、書いてなかったですがトヨタ純正の2DINのCD/カセットデッキが手に入ったので、それをつけてます。
適当な固定方法なんで恥ずかしくて書いてなかったんですが(笑
Posted at 2006/01/05 20:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2005年12月26日 イイね!

おぷち修理⇒復活!

絵なし(以下略

で、R様が大変なことになってるからといって、おぷちのフルード漏れをほっとくわけには行きません。
R様をとりあえずショップに預け、おぷちをディーラーへ。
約束の時間を20分ほどオーバーしてましたが、なんとか直ってきました。

しかし、ブレーキトラブルばかり良く起こるね。
ブレーキトラブルのネ申が降臨したか?
Posted at 2005/12/28 21:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2005年12月24日 イイね!

悲劇!おぷちリヤブレーキシュー交換

絵なしブログ第一弾。
おぷちのリヤブレーキ交換の巻。

今月車検を受けたおぷちでしたが、
「ブレーキがだいぶキてるねぇ。フロントもリヤも」
というありがたーいお言葉をいただいたので(直してはくれんかった)、先週末ディーラーに相談し、交換する手はずを整えました。

んで、交換当日になったわけですが。
「1時間程度で終わりますので」という言葉を信じ、作業終了まで飯でも食って待ってようと思ってめしやへ。
・・・30分後、携帯が鳴ってます。
「速いな、もう出来たんか。いい仕事してますねぇ」と中○さんみたいな台詞を思い浮かべながら電話に出てみると。

「あのー、リヤブレーキねぇ、オイル漏れしとるんだわぁ」

∑(゚д゚;)ガーン

つーわけで、オイル漏れ修理もやることに。
しかし、部品の在庫が無いので月曜日に延期。

まあ、ジャブジャブもれてるわけじゃないので、もつでしょ・・・多分
Posted at 2005/12/28 20:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2005年12月22日 イイね!

雪上ドリフト(おぷち編)

おぷち編とか書いてるけど、Rじゃ絶対やんないからね(笑

今日、ドカ雪が降りました。
なのに、そんな中会社の飲み会に行ってる自分がいます・・・
電車が止まるとまずいので、車です。

当然、飲めません。意味ないですが、こういうのは雰囲気が大事なので(笑

で、行きはよかったのです。結構降ってましたが、まだ凍っておらず、路面はぬれてるだけでした。

帰りは・・・
凍ってるじゃーン!積もってるじゃーン!

てことで、今まで出番のなかったチェーンの初舞台です。
飲み会終了後、地下駐車場であくせくとチェーンを取り付け。

会社の人が足が無くなって困っていたので、とりあえず会社まで乗せてくことに。
しかし、会社に着いてその人が自分の車(ロドスタ+夏タイヤ⇒超無謀)で帰ろうとしたところ、出口出たとこでめちゃくちゃケツ振ってます。
で、すぐ停止。・・・はい、展開読めてました。自宅まで送迎させていただきます(笑

これがまたすんごい山の中。よくこんなところに夏タイヤで帰ろうなんて考えるなぁ・・・って状況でした。
おぷちも、フロントはチェーン履いてますが、リヤは当然夏タイヤ。
・・・はい、滑ってます。FFなのにカウンターあててます。

うわー、楽しー(爆

で、送った後、無人の交差点を通るたびにサイド引いて遊んでました。
横向いて交差点に突っ込む頭のおかしいおぷちがいたら、多分私です(汗
Posted at 2005/12/23 00:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | おぷち | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation