• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2005年09月16日 イイね!

タイヤ

日曜日に、タイヤを換えました。
んが・・・

ダメですこのタイヤ・・・
グリップしません。

前はいてたスリックタイヤのほうがよっぽど食ってました。
やっぱり安物はダメか・・・

MAXR○Nはダメタイヤです。皆さんもご注意を・・・って、こんなの使う人はココには居ないか・・・
Posted at 2005/09/16 23:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2005年09月11日 イイね!

いろいろさらに整備

昨日のサーキットでタイヤの溝がなくなりました・・・

スリックタイヤ (名/形)①競技用に開発された、溝がまったくないタイヤ。②使用限界を超えて、タイヤの溝がなくなること。また、そのさま。

②の状態のままで居るのは非常にマズいので、タイヤ交換してきました。4本で8800円という超特価タイヤ。オートバックスブランドの、マックスランという怪しさ大爆発なタイヤですが(苦笑
工賃込みでも14000円ってのは破格ですなぁ・・・

その後、○フオクにて手に入れたアライメント測定具を使って、アライメント測定してみました。
・・・0.5度もトーインがついてる・・・
初のアライメント調整です。つってもトー調整だけですが。
調整幅がわからんので、右⇒左⇒右、3回の調整が必要でしたが何とかトー0にあわせることが出来ました。

同時に、プラグ点検。5番なんて低い熱価のプラグ使ってるので、サーキットで無事だったか心配だったのです。
・・・プラグ真っ白。焼けすぎ。(あんだけまわしてりゃ当たり前かもしれませんが・・・)
まぁ、これからはおとなしく乗る予定なので放置。熱価が高いほうが燃費いいし~♪
ついでに、キャブクリーナーをつかってインテークのお掃除。・・・本当はキャブ用なんだけど、まあEFIに使ったらダメーって書いてなかったんで大丈夫でしょう。効果があるかどうかは知らんけど。
エアクリボックスの中のブローバイプールもやっつけました。こいつら、すでにグリス状に固まり始めててすんごく手ごわかった・・・

それから、フットレスト再設置。今度はプラスチックの小物入れを置きます。
先代は・・・両面テープがはがれてクラッチの下に挟まりそうになり、危険なので撤去しました。
今回はネジ止めなのでそう簡単には取れません。今度機会があったら写真撮っときます。

以上終了。アー疲れた。時間あったらアーシングやろうかと思ったけど、来週に持ち越し。

PS すでに解っておられるとは思いますが、最初のスリックタイヤの解説は半分冗談ですので、本気になされぬよう・・・
Posted at 2005/09/12 01:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2005年09月10日 イイね!

作手サーキット

行ってきました、作手オートランド。

・・・おぷちで(爆

会社の同僚と一緒に行ってきました。彼は初走行でしたが、さすがにおぷちでテッツァのRSには勝てないだろうと・・・
目標タイム:40.000を切る事

行ってみたら・・・ほとんど車がいない。
我々の走行枠は、全部で5台。
これは期待できるかも・・・

コースインして2周目・・・39.099が出ました。目標達成(笑
その後も順調にラップを重ね、38.7を出した時点で一度ピットイン。
この時点では、一緒に走ってたアルテッツァより速かったりしましたw
彼のタイムは38.9~8ってところ。

しかし、遅い。ストレートエンドで3速80km/hくらい。
1コーナーはノーブレーキ、2コーナーはシフトダウンのエンブレのみ。
その他はとにかくアクセル目いっぱい踏みっぱなし。アンダーが出そうになる3コーナー進入、向きを変えるための4コーナー、5コーナー、最終コーナーのブレーキング時以外はフルスロットル。
それでも・・・遅い。さすがは42馬力といったところか・・・
そして、ものすんごいロール。が、底付きはしてない模様。さすがは4輪独立懸架・・・タイヤがほとんど鳴きません。(パワーが足りんだけのような気もするが)

その後、タイムは38.4、38.2と縮んでいき、最終的なベストラップは38.142でした。
そりゃ速いさ、必死だもん!(○橋レーシング談・・・内輪ネタスマソ)
アルテッツァの彼は36秒台出してましたが。サーキット初めてでこのタイムは結構いいんじゃないかと思います。

まあ、ほかにおぷちで走ってる奴いないので、車種別ランキング1位~!
そして、ラジアルランキングの使用タイヤ欄に「145/70-R12」と書いただけでもー満足w
ランキング見ても、こんなタイヤで走ってる奴いません。しかも、タイヤ溝ほとんどないつるっつる。
・・・サーキット嘗めきってるとしか思えないこんな車で38秒はすごいのか、すごくないのか・・・

PS ALTのランキング見てたら、12インチで走ってる人いました・・・しかも、おんなじ銘柄、おんなじサイズのタイヤで・・・
Posted at 2005/09/10 19:53:39 | コメント(1) | トラックバック(1) | おぷち | クルマ
2005年09月07日 イイね!

やっちまった・・・

今日は朝から強風大雨。
かといって会社からの休み連絡もなく、いつもどおり会社へ向かったわけです。

空は曇ってて辺りは薄暗く、大粒の雨で視界がさえぎられる。
リスクを減らすため、ヘッドライトをつけて運転しました。

そのうち、雨は上がりましたが油断は出来ません。
ヘッドライトを消し、ポジション点灯で走行しました。

もう勘の鋭い人はお分かりでしょうが。
・・・バッテリー上がりました(泣

そう。ヘッドライトが点いてれば気づいたでしょう。
ヘッドライト消した時点でポジションも消してれば何も問題はなかったでしょう。

やっちまった・・・

でも、実はワタクシ、2台目(Rちゃんのことですが)を会社に置いてたりするのです(悪
・・・近くのガレージ借りるまでですが。
で、Rがレスキュー車となりました。
なんとかエンジンも掛かり、なんとか帰ってこれました。
つーか、帰ってこれなければブログも書けんのですが。

バッテリー買ってきといたほうがいいかなぁ・・・
Posted at 2005/09/08 01:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ
2005年08月29日 イイね!

燃費計測2回目

えー。前回の計測からまだ日が浅いですが、また給油しました。
つーか、走りすぎです。
たった5日間で、460kmも走ってます。
・・・どこをそんなに走ってるのか・・・謎・・・

通勤は往復で60kmくらい。土日を挟んだので、通勤距離は200km弱。
・・・三重の往復が効いたかな?

んで、燃費ですが。
大台に乗りました。

22.3km/L

カタログスペックにあと0.2km/L。
つーか、カタログ燃費を街乗り通勤で出してしまうとは・・・
まー、三重の往復が効いてるのは間違いないですがw
Posted at 2005/08/29 22:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | おぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation