• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

SUBARU BRZ Driving Experience

珍しく横文字というか英字のみのブログタイトルのマグCAPPです。こんばんは。
ちなみに私は英語苦手です。。。赤点常連でした。。。

(ここから言い訳)
本当はデビルチーノくんの復活祝いツーに行きたかったんですが、前に応募してて「どうせ当たらないだろう」と高をくくってたイベントに当選してしまったので、断腸の思いでイベントのほうに参加してきました。
(ここまで言い訳)デビちゃんごめんね

で、イベントのほうですが、スバルが納車おそくなってごめんなさいということで企画されたイベント・・・らしいです。もう納車されましたが(笑
スバル各店の試乗車20台がかき集められたのはスパ西浦モーターパーク。
試乗車でサーキット体験走行ができるという粋なイベントです。
しかもレーシングドライバーの同乗走行つき。

試乗車は全部AT・・・でしたが、計4回乗れるチャンス(先導走行3周×3、先導走行1周×1)があったので、いろいろ試すことができました。
やはり車が相当賢いですね。VSCノーマル状態だと「流そうとしても流れない」というか「車が流すことを許可しない」という感じですね。お仕置き喰らいます(笑
VSCスポーツではちょい流れ程度に車が抑えてくれてるのがよくわかります。
VSCカットは・・・どうなるか容易に想像ができるかと(笑
タイヤ鳴らすなと言われていたのでVSCカットでは爆走しませんでした。

同乗走行、4人のレースドライバーがいたんですが、私のお相手は鎌田選手でした。
4人中唯一のラリードライバーです。
1周だったんですが・・・1コーナーから最終コーナーまで横むけっぱなしでした(笑
「ATなのにこんなに簡単にドリフトできちゃうんだよー、すごいよねこの車」とうれしそうに語ってました。
さすがラリースト・・・と思ってたらほかの人の同乗で2回スピンしてました(爆
西浦ってドリフト禁止のはず・・・

最後にエキシビジョンとして4人のレースドライバーの模擬レースがあったり、山野選手のジムカーナデモ走行があったりしました。(パイロンぶっ飛ばしてましたが・・・)
でもギリッギリのノーズターンはさすが、という感じでした。
西浦ってドリフト禁止のはず・・・

すべてが終わってから、慣らし続行です(爆
昨日240km走ってたので、250kmくらいを目標にしましたが300km走ってました。
残り500km・・・
Posted at 2012/07/23 01:23:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2012年07月21日 イイね!

納車

納車なにかやろうとすると雨天確定というおそるべき雨男、マグCAPPです。こんにちは。

知ってる人は知ってますが、こっそりこんな車買ってました←写真

小文字で書いてBをOに変えると挫折しますorz

オーディオとかはそもそも設定すらないので、とりあえずDIY第一号はオーディオ取り付けです。
取り付け用の金具すら付いてこないので別注で用意しないといけないという・・・

2DIN穴だったので1DIN余りましたorz
したがって、穴の面積は半分になりましたが、まだ大穴開いています・・

とりあえず慣らしですね。クラッチミートポイントがすげーわかりにくいです。
あとアクセルペダル引っ込みすぎ。
なんとかしたいけど・・・考え中。
Posted at 2012/07/21 16:56:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation