• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

カレー

サーキットに行ったブログなのにタイトルがカレーな件について

最近サーキット行きまくりな感じのマグCAPPです。こんばんは。
先週鈴鹿でしたが、実はその2日後YZ走ってました。
そして今日はALT。走りすぎ?
さらに月末には西浦と未確定の美浜が控えてます。

知らなかったんですが、今日と来週土曜はALTでフリー走行先着40名はカレーが食えるようです。
思わぬ朝飯をゲットしてしまいました。

ということで、今日は朝一ALTに行ってきました。
KM1のおがた先生にクルマの調子見てもらうって目的も兼ねてます。

前回からはタイヤがRSRからPS3に変わり、グリップレベルはダウン。
しかし、リヤにアシストスプリング入れたので悩まされていたトラクション抜けがかなり解消されている・・・はずです。

結論から言うと、ベスト更新しました。31.246。
この感じだと多分プライマシーでも31秒台出ると思います。
とにかく今までまったく踏めなかった3コーナーが別物でした。アシストの効果絶大です。
・・・それでもまだ踏み切れないんですが。

おがた先生からはリヤまわりについてアドバイスいただきました。
早速手を入れる方向で考えたいと思います。嫌な動きするので。

ダメだったらZ2投入考えてましたが、まだまだPS3とプライマシーでいけそうな感じです。
Posted at 2013/04/20 22:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年04月11日 イイね!

鈴鹿走行会

またまた1ヶ月さぼってたマグCAPPです。こんばんは。

今日はファインアートさん主催の鈴鹿走行会に参加してきました。
1h一本のみのフリー走行スタイルです。

BRZでは初になります。が、最後に走ったのは2年前のデコール走行会。
ブランクありまくりでコースもうろ覚えになりつつあります。
カプチがギリギリ2分50秒切りくらいだったので、タイヤの差も考慮して2分45秒を目標タイムにしました。
ちなみにタイヤはPS3です。
グリップは微妙。純正のプライマシーと同等か、ちょっといいかな?というレベル。

とりあえずみんな無事に終了しました。
私自身も特に何も無く・・・

アブねっ!と思ったのは次の1シーンだけ

前の86を追いかけてて、デグナー2個目で遅いエボをパスし、86の隙をうかがってたらエボと自車の隙間を458のレースカーがぶち抜いていきました・・・
私は後ろに458がいたことにまったく気がついていませんでした・・・

ちなみにこの走行会、車種がバラバラすぎてアルファードとかカプチーノとかがいるかと思いきや、同じ枠でR35やら997のGT3カップカーやら458のナンバー無しレースカーやらF430チャレンジのレースカーやら、とんでもないのが一緒に走ってました。

ちなみにベストラップは2分43秒322でした。
とりあえず目標は達成しましたが、BRZ,86の参加車6台の中では3位でした・・・
純正タイヤ率が高かったので、6台中ならトップ取れるだろうと思っていただけにちょっとショックです・・・

ベストラップ時の動画はこちら
Posted at 2013/04/11 23:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

ひさびさに・・・

3ヶ月近くも放置プレー状態、マグCAPPですこんばんは。

ネタはいろいろあったんですが、面倒になってブログアップ放置してました・・

カテゴリはBRZですが、カプチが不動になりました・・・
気合いれれば動かせなくは無いですが、電子パーツの不具合のためメーターが動きません。
しかもその電子パーツが一品モノのため、すぐに修理は不可能な状態・・・
しばらくカプチはお預けです。。。

で、BRZですが、ひそかに実験してたことがあります。
それは、「ブレーキLSDの効能について」。
なんかブレーキLSDで検索かけてもエクストレイルとか、そっち系の情報しかでてこないんですよね。。
VSCの一部という扱いにされてて、機械式LSD入れると邪魔者扱いされる不憫な制御です。
が、一時期わざわざカプチにオープンデフ入れたりしてた私から見ると、理想のデバイスなんです。
ただ、実際サーキットで使ってみると、やや効きに不満が・・・
ドリフトには十分使える性能もってますが、グリップ走行時のトラクション対策としてみるとちょっと弱く感じます。
そこで!リヤのブレーキパッドを効きの激しいものに交換すれば、LSDとしての効きが向上するのではないか、ということで実験してみました。

結果は・・・「学習されてもとにもどる」でした・・・
最初は普通のVSC作動時でも動きが変わって「おおー」と思ってたんですが、あっという間にもとの動きに戻りました・・
効きをユーザー側がコントロールできるとすごくいいんですが・・・

あと、リヤにアシストスプリング入れました。
今までは12kのバネのみ、アシストなしでした。
・・・ので、乗り心地は悪いわ跳ねるわトラクション抜けるわであまりいい状態ではありませんでした。
久々にカプチ動かしたらその乗り味にビックリしたくらいです。あれも10k8kなので車重から考えたら相当硬いバネなんですが、すごくコンフォートに感じました。
まあ基準がおかしくなってるだけなんですが(爆

タイヤがやばいです。フェデラルRSR、買ったの去年12月だったはずなんですが、もう溝ありません・・・
サーキット4回しか行ってないのに・・・減るの速すぎ・・・
次のタイヤどうしようか悩み中・・・
Posted at 2013/03/09 22:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年12月28日 イイね!

美浜走り納め

例によって写真がないことに定評があるマグCAPPです。こんばんは。

今日はワニシア走行会@美浜でした。今年の走り納めになります。
天候は午前中は曇りでなんとか持ちましたが、午後からかなりの大降りでした。
ワニシアとしては初の雨天走行会となったのですが、33Zが逝ってしまわれました・・・
自走はできる状態でしたし、ドライバーが無事だったのがなによりですが。
雨のサーキット怖い

595RSR+車高調での初美浜となったわけですが、タイムは48.305が出ました。
ただ、一本目の一回だけ・・・
その後は狙っても48.8~9でした。
午後は雨でタイム云々言える状態じゃなかったので、横向いて走ってました(爆

今まではそれほど感じなかったのですが、路面温度が低かったのか、それとも美浜の路面がつるつるなのか、やたらリヤが滑りまくりました。
1本目はインラップでいきなりスピン(笑
その後もある程度真面目に暖めないと、リヤが簡単に暴れました。
西浦やALTじゃそんなことなかったんですが・・・

午後の雨の中では、595RSRはまったく食わず・・・
フロントも食わないので危なくてしょうがありません。
多分、路面温度低い上に雨で温度が上がらなかったのが原因のような気がします。
街乗りで雨天乗ったときはそれほど酷い感じは受けなかったので・・・

ドノーマルの86が50秒くらいで走ってましたが、雨降り出してからは大体60秒くらいのペースでした。
雨降り出してからの私はそれより遅かったですが・・・(笑

主催者のごぶさんが体調不良で途中退場されてしまいましたが、ごぶさん、ろってぃーさん、他参加者の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/28 20:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年12月27日 イイね!

ALT

明日は走行会だというのに今日もサーキット行ってたマグCAPPです。こんばんは

あまり行くつもりはなかったんですが、会社の同僚が行くらしいということと、karutettoさんが行くって言ってたので明日は雨予報だし行っておくか・・・と思ってALT行ってきました。

今回のミッションは、
・ワイドトレッドにした効果の確認
・VSC完全OFFでの挙動の確認
です。

VSC完全OFFはある儀式をすることで設定できます。シャシダイ用のモードのようですね。
結論から言うと、完全OFFも長押しOFFも「変わらない」でした。
前回の不調ぶりが嘘のように流れまくります(笑

制御でなんかやってるってことはなかったようですね。
そもそも、長押しOFFでも今回はブレーキLSDが介入してくることはあまりなかったです。
そうすると、前回流れなかったのはトレッドが狭かったことに関係するのかも・・・
トレッドが広がったことでブレーキLSDの介入タイミングが変わったのかもしれませんね。

ワイドトレッドの効果は確認できました。前回ALTではほとんど感じなかったコンプライアンスステアをバリバリ感じます(笑
そして、リヤのほうをトレッド広げたのに、大変リヤが流れやすくなりました。真横向いてヒヤッとしたこと数回・・・
フロントのコンプライアンスステアのほうは、オフセットを広げたことでてこのレバー比がかわったことになるので、その分ブッシュにかかる力が増えたと考えれば納得いくんですが、リヤが流れやすくなったのはちょっと納得がいきません・・・
これももしかしてメンバーブッシュとかリンクのブッシュによるコンプライアンスステアの悪影響なんでしょうか・・・

結局ベストは31.430で微妙に更新してますが、微妙です(笑
前回のおとなしさが嘘のように暴れん坊将軍状態でした。リヤ流れすぎ。

オチは・・・きっちりトルク管理で締めたはずのホイールナットが緩んでました。怖ッ
締めるときにちょっと硬かったので、もしかしたらきっちり締まりきってないのにトルクが掛かってしまってたのかもしれません。。。
やっぱり安物ワイドトレッドはダメなんでしょうか?(ぉ
締めなおしてからは問題出てないですが、一度チェックしたほうがよさそうです・・・
Posted at 2012/12/27 19:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation