• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2005年01月26日 イイね!

鈴鹿南!(後編)

タイトル変わってるけど気にしないでね。

しかし、3~4コーナーがどうしても攻略できない。
頑張りすぎるとスピンモードだし、頑張らないと次のS字につながらない。
まあ、頑張ってもS字につながることは稀なんだけどw
でも、たまにS字の進入がうまくいくと、そこからアドバンコーナーまですげー速度が乗ってくる。

これは、この3~4こーなーの処理が攻略の肝だな

と、すでに3~4コーナーに照準を定めております。
んが、いろいろなライン試してみたりするんだけど、どうもしっくりこない。
みんなのライン見てても人によって全然違うし、みんなやっぱりここで苦戦している模様。
変なラインでもぐいぐい曲がっていくやつらがいるけど、あいつらSタイヤだし。あれはまったく参考にならんw

そうこういってるうちに昼休み。弁当買いにでたんですが、みんなじろじろこっち見てる。なんだろ?と思ったけど時間ないのでコンビニへ。
メシかってきて車に乗ろうとして違和感。「なんだ?」
・・・ナンバーが・・ついてない・・(※違法です)
「しまったぁぁぁ!」そう、外してたのをすっかり忘れてた。
が、ここまできてしまったものはしかたがない。パンダ車に見つかる前に撤収!
なんとか見つからずにコースに戻ってきた。ふぅ。
走行会途中で公道にでるときは注意しないとね。

んで、走行の合間に連れがアルテッツァに乗ってる人に話し掛けてた。
一緒に話を聞いてみると、3~4コーナーの攻略法を教えてくれた。
サンキュー、おっちゃんw

んで、早速試してみる。んが、どうもイメージどおりに行かない。
どうも、車の重量で外に引っ張られちゃってラインから外れちゃうような感じ。俺に、もっとグリップを!グリップをクレ!w

それでも、試行錯誤の結果何とかラインに乗せられるようになってきた。無理やりだけどw

最終的にでたタイムは1分1秒前半。まあ、頑張ったほうかな?ラジアルにしては。

最後に連れ(ロドスタ海苔、心の師匠にしてライバルw)と同乗走行し合ったが、連れのロドスタはリヤタイヤが終わっててドリフトモード。楽しいけどw
漏れのほうは、「うまくなった」と言われた。ブレーキングからコーナーにかけてのGの変化が滑らからしい。ちょっとうれしい。

そんなこんなで走行会は、特にトラブルもなく(1台突っ込んでったGDBがいたりしたけど)無事終了。
心配してたタイヤも、まだ溝が残ってる。スリップサインもでてない。

帰りも、道に迷ったりいろいろありましたが、無事家に到着。
しかし、PS2は乗り心地がいい。めちゃくちゃいい。
ほとんど山無いけど、グリップ力もネオバ~RE01クラスだし。
これ、めちゃくちゃオススメのタイヤです。値段を除けばw
Posted at 2005/01/29 12:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2005年01月26日 イイね!

鈴鹿南初走行!(前編)

有給とって、走行会に行ってきました。
場所は、鈴鹿サーキット。国際コース・・ではなくて、その隣の南コースです。
フォーミュラとの混走・・って聞いてたので、どきどきしながら行ってきましたw

途中道を間違えたり、まあいろいろあったんですがなんとか受付時間までに到着です。
天気は・・・うーん、曇っててなんかヤな雰囲気・・・

受付済ませて、まだ時間があったので完熟歩行をやってみました。
うーん・・このクラスのミニサーキットは走ったことないが・・・
ミニサーキットっていうにはでかすぎるのでは?!ってくらい、広い。
シケイン、S字、ヘアピンと結構カーブのきついテクニカルコース。
特に、3~4コーナーはかなりいやらしいコーナーっぽい。
まあ、その後このコーナーの洗礼を受けまくることになるんですが・・

ドラミが始まりました。説明を聞きます。
どうやら、台数が多いのでフォーミュラと時間枠で分けるらしい。これでフォーミュラを踏み潰す心配はしなくてよいぞ、っとw
んで、まず箱車からの走行になったんで、まずは様子見でぼちぼち走ってみる。

コースに出て、2~3コーナーの間のストレートを走ってる間にFDが追いついてきました。んが、カーブに進入してるのでここで抜かすのは危険と判断して、そのまま走行。
3コーナーのインについて・・ぬあ!4コーナーがキツイ!
んで、なんとかねじまげた・・と思った瞬間

ずざざざざざざ・・ぐるんぐるん・・・視界が回っておりますw

ハイ、スピンです。180°ターンです。いや、270°くらいかな?w
後ろのFDはうまく避けてくれたようでほっと一息。しかし・・・そんなアクセル入れてねーぞ?いきなりスピンするか?
なんか、この辺の路面だけ妙にミューが低い気がする・・・
ヘアピンとかでの感触から見ても、やっぱり変です。ヘアピンではフツーに曲がっていけるし・・・

んで、ピットに戻ってタイヤ交換。実は、到着してからタイヤ交換する時間がなかったので街乗り用のタイヤ(中古DNA GP)でそのまま走っちゃったのです。
フロント・・OK。リヤ・・・ぬあ!!でやがったなのっぺらぼうw
・・・・溝が・・・溝がありません・・・
・・・そりゃスピンもするわ・・

しかしいつの間に溝がなくなっていたのか?!いや、それよりも帰りはどうすればいいのかw
まあ、2部山PS2のほうがましなので、こっち履いて帰ればいいだけなんだけど、今日一日の走行会で持つのかどうかめちゃくちゃ心配。

んで、タイヤ替えて2ヒート目。やっぱり3コーナー~4コーナーが滑るー
スピン回数2回ほど。アテーサコントローラー使ってるので何とか90°位で耐えてるけど、滑り出しが唐突過ぎるし。
この時点でのタイムは1分5秒後半・・遅すぎるw

そしてフォーミュラの走行。フォーミュラっつってもFJとFEです。
しかし速い。1分切ってます。57秒くらいで回ってる。
見た目はそんなに速そうに見えないんだけど、コーナーが速いね。やっぱり。

そんなこんなで後編につづく
Posted at 2005/01/29 12:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
2345678
9 10 11 1213 14 15
16 1718192021 22
23 2425 262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation