• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2005年01月30日 イイね!

バルタイ調整の真の力

えっとですね。
バルタイ変えたんですが、いまいちパッとしなかったんですよ。
確かに、狙ったように中~低回転トルクが増えてはいる。増えてはいるんだけど・・
なんかこう、グッと来るものがない。

要因の一つに、ROMがあるんですよ。
つけてるROMが、「低速燃費重視仕様」なので下のトルクがもともとなかった。
んで、バルタイ下に振っちゃったものだから、中回転のトルクが増しちゃって低回転のトルク感のなさが強調されたような感じ。

これじゃ気持ちよくない。全然気持ちよくないよ。
アクセルに反応して車が前に出るようじゃなきゃ。

んで、ROM書き換えてもらいました。書き換えは某所のリ○ーレーシングってお店。
知ってる人は、これだけでばれちゃったかな?結構、その筋では有名なお店です。

結果。
「なんじゃコリャァァ!!」


思わず叫んじゃいましたよ、あたしゃ。
何でこんなに低速トルクあんの?なんか別の車みたい。
アクセルちょっと増し踏みするだけで車が前に出てくの。
いつもの感覚で走ってると、気づいたら普段使ってるギヤより1段高いギヤ使ってる。
1000回転付近まで回転が落ちて、さすがにエンジン苦しそうになって初めてギヤが高すぎるのに気づくような状況。それくらい下のトルクが増してる。

ROMだけでこんなに変わると思わんかった・・・いままでも一応ブーストアップROMだったので、中速域は結構イイって思ってたんだけど、中速もさらによくなってて、おかげで逆に高回転での頭打ち感が強調される結果になっちゃったw
こりゃブーストアップしかねーかな、やっぱ(実はまだノーマルブースト)
それとも、タービン交換かな?多分、タービンもいっぱいいっぱいなんだろうと思うんだよね~@高回転
多分、いまパワー測ったら、えらく低~中回転のトルクが盛り上がったグラフを描くんだろーナ-とか勝手に妄想してます。

ああ、これでタイムが遅い言い訳の理由がまたひとつ減った・・・w
Posted at 2005/02/01 23:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
2345678
9 10 11 1213 14 15
16 1718192021 22
23 2425 262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation