• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2005年04月23日 イイね!

さらに続き

今日は豪華3本立てです。今のところ。
もう増えないと思うけど。(今日はもう外出しない・・・疲れた)

とりあえず、ぶん回してきましたw
8000までキレイに回ってました。暖気後はミスファイアもしてないようだし。

インプレですが、アクセルに対するレスポンスが良くなったような気がしますねぇ。
ただ、これはECUリセットかました効果も多少あるんで、その分はさっぴいて評価しないといかんのですが。
ブーストが0.03~0.05ほど上がりました。これはECUでは影響ない部分なので、効果はあるみたいですね。加速感がちょっと違います。

・・・ま、昨日の黒煙ぶりばり状態から今日の状態になってるんで、差が余計に感じられるってー可能性は否定できんのですが。

とりあえず、今日の一言。

排ガスに色がついてないのって、いいね!
Posted at 2005/04/23 20:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2005年04月23日 イイね!

続きの続き

ようやく復旧作業終了!
ふぅ~つかれた~

丸2日かけて何やってたんだろう・・って感じですね
工賃15000も、今になっては格安価格に感じます。
あ・・・バンパー脱着2回だから、3万か・・・
でも、クレーム不具合無償修理でやっぱり15000かw

とりあえず、昨日かぶりまくったプラグはきちんと火花を飛ばせて無いようで、たまに失火します。
アイドルが安定しないのヨ

ま、ぶん回していい感じに焼ければ、また復活するでしょう。
そうであって欲しい・・・

ついでにプチチューンやりました。前もやってたけど不完全だった。
今回のは完全版。だって、バンパー脱着したもんね(謎
Posted at 2005/04/23 17:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2005年04月23日 イイね!

大失態・・・続き

ええ。泣きながら外しましたよ。バンパー。
だ~って、めんどくさいんだも~ん(憤死

原因は、やっぱりパイピング抜けでした。インタークーラー入り口のところが思いっきり。

私の車、HKSのオイルクーラーがついてます。助手席側のインナーフェンダー内に。
で、これがあるとインタークーラー入り口側のパイプ外すのに邪魔なので、ステ-から外してたんです。
で、その状態でパイピング交換終了
   ↓
エンジン始動、動作チェックOK
   ↓
オイルクーラー元の場所にもどす

このとき、多分オイルクーラーがパイピングに干渉して、パイプが抜けちゃったんですねぇ。
そして、それに気がつかないままバンパーつけちゃった、と。

・・・完全に作業ミスやん・・・逝って来ます・・・
Posted at 2005/04/23 14:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 19 2021 22 23
2425262728 2930

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation