• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2005年10月02日 イイね!

美浜サーキットで走行会

行きつけの店(シングルハート)主催の走行会に行ってきました。

最初いきなり23号で大渋滞にはまり、時間に遅れそうになってあせりまくってましたが・・・
一応、走行30分前にはつきました。さくっと準備完了。
やっぱり、サーキットにいらないものは持っていっちゃいかんですね。最近車にモノを乗せてないので、準備がはやいはやい。

ちなみに、参加台数20台。3クラスに分かれて1ヒート15分。
午前中のみですが、4ヒートでちょうど1時間走れることになります。
1クラスあたりの台数が6~7台と非常に少ないので、タイムアタックに最適でした。

私はなぜか、一番速いAクラスに入ってました・・・いいのかしら?
このクラスの人たち、47秒とか48秒とかで走ってる人ばっかりなんですが(汗

んで、走行開始。他の人が速いのはわかってたので、必死に走ってみました。
・・・ケツが流れる流れる。全然タイヤの特性がつかめてません。
あっという間に時は経ち、1ヒート目終了。
・・・15分という時間設定、絶妙です。集中力が続く限界くらいでしょうか。全力アタック可能です。
で、タイムは49.958。一昨日のタイムから1秒近く削れています。
・・・そりゃ速いよ。必死だもん(違
でも、ベストが出たのはコースインして3週目。そこからタイムダウンしていって50~51秒ペースになってる。

ようやく、ブレーキの特性もつかめてきました。なんとかブレーキ残しも出来てる模様。

で、2ヒート目。こんどは、秘密兵器(?)のアテーサコントローラを作動させて見ます。
・・・結果は、49.837。コンマ一秒削れました。
しかし、タイヤがダレダレになってきてる・・・

3ヒート目。見るとこなし。ボロボロ。
タイヤが・・・タイヤが・・・グリップしないのぉぉぉ
んで、50.119。順調にタイムダウンしてます。

そこで、店長のアドバイスもらってタイヤを冷やしてみることに。
・・・水です。水を掛けます。
ブレーキにかからないように注意しないと、ディスクが割れる羽目になります。

最終ヒート。タイヤを冷やした効果は凄まじく、49秒台を連発。
最終的に、ベストラップは49.537でした。
しかも、ベストラップの前後も49.6~7で安定してました。

結論:タイヤはたれたら冷やすべし

走行会のあと、富士のスプリントの前練習としてスイフトスポーツに乗って走りました。
・・・LSD入れたっていってたけど、フツーに乗れます。
とりあえず、オーナー殺ししておきました。1秒差。
でも、おぷちよりはマシだけど、ブレーキングでクルマが暴れてちょっと怖いかも。
Posted at 2005/10/02 16:32:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation