• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

なんてこった・・・

ブログ上げてから3時間も経ってない気がしますが・・・

リヤブレーキ\(^o^)/オワタ

整備の効果を確認+ブレーキの焼きいれに三河○に逝ってきたのですが・・・

リヤのパッドが吹っ飛んだorz

流してる最中だったので事故りはしませんでしたが、死ぬかとオモタ・・・


とりあえずパッドは回収してきましたが、内側のパッドが取れてしまってる状態で走ってきたので、多分ピストン終わってるでしょう・・・
両側吹っ飛んでたらピストンが落っこちてフルードが抜け、ブレーキが完全に効かなくなってた可能性もあるので、まだ片方残っててよかったなーって感じですが・・・
どっちにしろキャリパーは交換かなぁ・・・
Posted at 2008/07/05 20:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ
2008年07月05日 イイね!

整備ばっかり・・・

タイトルのとおり。
今週のメニューはブレーキフルード交換、裂けてスプラッタなことになっていたアッパーアームのボールジョイントブーツ交換、そしてまだあきらめてなかったPCVw



ブレーキフルードは自作したSSTが効果を発揮。フルード全交換が30分で出来ますた。
この方式だとリザーバ側のフルードを切らさない限りエアを吸う危険がないので安心&一人でも楽ちん。
ブレーキペダルいちいち踏まなくてもちゃんと交換できます。

アッパーアームのブーツ。これが難物ですた。
グリスべたべた。ブレーキクリーナーでやっつけてもやっつけても出てくるグリス。
そして、新しいブーツにグリスを詰めてはめ込もうとしたんですが

はまらねぇ

ぐりぐりやってたらほとんどグリスがはみ出てしまった・・・

まあいいや(ぉ

経験値がたまったので、2個目はほとんどグリスがはみ出ることもなくサクッと終了。
・・・失敗した側、そのうちもう一回やっとかないとグリス切れで泣くことになりそう・・・

PCVは前回の失敗を踏まえて負圧取る場所を検討済み。
取り付けたら、狙いどおりアイドルが少しずれました。=成功

これで一通り軽整備は完了。あとは某茄子を待つのみ・・・(ニヤリ
Posted at 2008/07/05 18:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation