• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

いろいろ

こんちゃ!マグCAPPです。

車ネタと自転車ネタとあるけど、分けて書くの面倒になったので一緒くたにして書きます(ぉ

車:
①ALTでネオバ死亡⇒タイヤ選び⇒ディレッツァZ1☆に決定⇒交換完了←今ここ

とりあえず、0部山ネオバに比べると喰います。が、てんちょーの話ではグリップはネオバよりは下、その代わりたれにくいってことでした。
まあ、0部山ネオバどんだけーってことですが。

②ルーフの異音対策⇒えらいこっちゃ←今ここ

ルーフからギシギシ音がするので、対策として合皮のシート買って来て内装との接触部に貼り付けることにしたのですが、ルーフの内装(っていうのかアレ?)を取り外そうとしたら、クリップが24個中16個お亡くなりになりました。(チーン)

とりあえず部品発注してきたけど、デラ高い。一個90円もするんです。ありえん…
あーちなみに自動後退とかに置いてる汎用のやつが使えんか探し回りましたが、使えそうなのはなし。だめぽ

③オイルキャッチタンク確認⇒うぎゃー⇒内容物を捨てて事なきを得る←今ここ

しばらくキャッチタンクの内容物を捨てる作業してなかったので、見てみたら…

満ターンドリーンク(テッドブロイラー)

じゃなくて満タンになりかけてました。あぶねー。
これ、完全に満タンになって詰まるとタービンブローする可能性あります。
(((゜д゜)))ガクガクブルブル

しかし、このキャッチタンクの内容物、オイルじゃないんだけどヤバイ臭いしかしません。
排気ガスみたいな臭い。まあ、燃焼ガスが漏れこんだものがメインだからしょーがないんですがね。
多分、漏れた燃焼ガスをクランクケース内の水分が吸収して、それが外に出てくる過程で冷やされてキャッチタンクに溜まるんでしょうね。

自転車:
①サドル交換⇒いい感じ、だが…←今ここ

長距離乗ってると内股がこすれて痛くなるので、サドル替えました。もっと細い奴に。
内股がこすれることはなくなったんですが…尻の接触面積が減って、慣れるまで痛みと戦う必要がありそうです…
まあ、今までよりちょっと痛め?くらいなので多分慣れでどーにかなると思います。

②いい天気⇒これは走るしか!⇒ウボァー←今ここ

いい天気だったのでとりあえず豊田安城自転車道を走ってきました。
途中で引き返してきましたが。暗くなりそうだったので。

50km走りましたが、最後の15kmは急にパワーダウンして16キロくらいでしか漕げなくなりました。
あれ?と思ったんですが、とりあえず帰って来てサイクルメーター確認したら…

今使ってるサイクルメーター、消費カロリーが出るんですね。心拍数も反映してるので結構いい線いってると思います。
で、数字見ると970kcalになってるんですね。
あれ? 昼飯に喰った弁当、700kcalしかなかったような…

ハンガーノックって怖いですね。
無事戻ってこれたのは僥倖だったのか…
で、例によって足痛いです。前ほど酷くないですが。
Posted at 2009/04/12 19:34:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation