• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

えあこん

雨で外出が億劫なので引きこもってるマグCAPPです。こんにちは。
することも無いし暇なので、この前エアコンについて調査した結果をつらつらと取りとめも無く書いてみたりします。

以前、「エアコンなんて使わねーし、取っちゃうZE!」とかほざいてた気がしますが、ここんとこの大雨で心が折れてます

ウインドウ超曇りまくりんぐorz

前が見えねーのは怖いのですよ。
で、エアコン不動の原因を調査してたんです。

今まではガス圧不足だと思ってました。
エアコンのスイッチONにすると、エアコンランプは点いてて通電してるのを確認してたので。
でも、ラジエターファンが回らないので、多分コンプレッサもまわって無い。
その原因は「プレッシャースイッチ」であろうと。
エアコンの冷媒圧が低いときは、コンプレッサの空打ちによる焼きつきを防止するためについてるスイッチなんですが、こいつがガス圧不足でOFFになってて、コンプレッサへの通電を止めてるんだと思ってました。

ただ、本当にそうなのか?
ガスの補充もR-12の旧式エアコンであるカプでは高くつきます。
ガス不足である確証を得てからガス補充をしようと思い、調査を始めたんです。

まずは、コンプレッサ直結で冷えてくれるか確認。
…?
風が…冷えてる…ぞ?

つまり、ガスはちゃんと入ってるって事です。
まあ、効きはイマイチですが、もとからイマイチだったんで異常ではなかろうと。
となると、プレッシャースイッチのせいでは…ないってこと…?

舞台はエンジンルームからグローブボックス裏に。

エアコンMPUから、ON出力が出てない。
ということは、どこかに異常を抱えているためエアコンがONにならなかった、ということになります。
整備書片手にMPUに入ってる信号を片っ端から調査。
エバポレータのサーミスタ…正常。
水温センサ…正常。
スイッチからのON入力…正常。
各ワイヤーハーネスの導通…問題なし。

うん、これはエアコンMPUがぶっ壊れてるねorz

開けてみたらコンデンサの足元が真っ黒…
多分液漏れでご臨終

予備のMPUが浜松と埼玉にあるので、それらと交換してチェックしてみることにします。まだやってないけど。
Posted at 2009/05/16 16:34:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation