• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2009年09月01日 イイね!

慣らし

夜な夜な走りまくりんぐのマグCAPPです。こんばんは

慣らしの第1段階が終了しました。500km走破。
下道500kmは結構つらかったです。

第2段階は高速道路を使ってやる予定です。
週末までに残り500kmを走りきります。

第1段階ではブーストを掛けないようにしていましたが、第2段階からタービンの慣らしも兼ねてブーストを掛けていきます。
それに先立って、フルブーストの確認をしておこうと思い、4速3000rpmからフル加速してみました。

・・・最大ブースト1キロ超えてますが何か

一応0.8キロノーマルブーストで、って言っておいたんですが、整備書みたらノーマルは0.9キロなんですね。
多分それでノーマルの0.9キロにあわせてくれたのだと思いますが・・・
後のコンマ1キロは多分ただのオーバーシュート。
まあ、ブーストリミッタがかかるのは解説書見る限りだと1.16キロ以上なので、リミッタに当たることはなさそうです。

ただ、それだけならまあいいんです。
そのとき、私見ちゃったんです。A/Fが12くらいだったのを

・・・・これ、リセッティングするまでフル加速禁止ですね。スクランブルとしてなら使ってもよさそうですが、常用してるとピストンが溶けそうです
風量増えてる分薄くなってるんでしょうかね?
エキゾースト側のタービンハウジングが大きくなって抜けがよくなり、背圧が下がったので充填効率向上して空燃費が薄くなってるよーです。
(茶毛殿指摘ありがとーござまーす)

あと、やっぱりタービンが大きくなってるのでブーストのかかりが遅いですね。3500rpm以上でようやく使い物になる感じ。
スズスポよりはいいんでしょうか?よく4000rpm以上からって聞きますが・・・
まあ、この辺はバルタイとかでも変わってくるので、後のセッティング次第ですね。

週末はオイル&フィルター交換だー!
それが終われば慣らしは一応終了の予定です。
超高回転の領域はサーキットでの慣らしになるかと・・・
この辺常用しての慣らしはあまりに危険なので。
Posted at 2009/09/01 22:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation