• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

超いろいろ整備とか

連続UPでへろへろのマグCAPPです。こんばんは。

今日は本当は出勤日でしたが、有休とりました。
そんでもって、朝からデフ、ミッションのオイル交換。
ポンプを新調したので、オイルを入れるのはかなり楽になりました。

・・・・入れるのは、ですが・・・

風が強く、オイルが垂れるときに広がって周りを汚染しまくりですorz
オイル処理パックに移すときも失敗して漏れまくり・・・

気を取り直し、オイルクーラーを注文しようとコージーライツに電話。
そしたら現物ありますよ、という返答。

即決で購入、引き取りに行きました(ぉ

まあ、昼から取りに行くわけだし、取り付けは週末にしようと思っていました。



なんと弟がはるばる千葉からやって来ました。
来るようなことは匂わせていましたが、まさか来るとは思っていませんでした。



助手ができた(違

ということで(?)、もう日も落ちかけているというのにオイルクーラー取り付けです。
ちょうど、マルチモニターの改造(油温表示)を依頼していて、その件で来ていたのでベストタイミング。
あまりのタイミングのよさに驚きを隠せません。

かくして、単にマルチモニターの改造だけのために来たはずの弟は、オイルクーラーの取り付けまで手伝わされる羽目になったのでした。まる。

夜中までがんばった結果、オイルクーラーは無事取り付き、油温、油圧もちゃんと取れるようになりました。
これでパワーアップに対する対策はバッチリ・・です。本当はラジエターもやっておきたいけど。

とりあえず、街乗り程度だと水冷オイルクーラーがすごく仕事してることが良くわかりました。
水温と油温が同じになります。
高負荷になったときに追加した空冷オイルクーラーの真価発揮ですね。
Posted at 2009/09/22 00:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぷち | クルマ

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation