• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

でふ

一体何回デフの脱着をすれば気が済むのかわからない マグCAPPです。こんばんは。

今日はようやく組みなおししてたLSDができてきたので装着してました。
2WAY⇒1WAY、イニシャルがっつり落としVerです。

デフの脱着ももう慣れたもので、40分くらいで交換完了してました。
それ以外の作業のほうが時間かかってました。

それ以外の作業:
・リヤアームのピロ交換
・フロントパイプの遮熱やりなおし
・タイヤ交換
・フロントPCD100化(ハブボルト切断&交換+PCDチェンジャー)
・アライメントとりなおし(ピロ交換したリヤのみ)

あいかわらずメニューてんこ盛りです(笑

リヤアームのピロは、安物つかってたらガタガタになってしまったので交換。
今回は耐久性重視で、ちょっとお高いですがミネベアのピロを使用。
交換に伴い、アーム長が微妙に変化してアライメント狂っちゃいますので、アライメントも取り直しました。

タイヤは今が旬の新作、ダンロップのディレッツァZⅡ☆Specです。
サイズは185/60R14。
185なので、ノーマルの5Jには履かせられません・・・(無理やり履けなくもないけど)
よってホイールも6Jにチェンジ。
変則的ですが、フロントPCD100、リヤPCD114.3で行きます。
本当はリヤもチェンジャーつかってPCD100にしたかったんですが・・・
明らかにはみ出すので断念しました。

すべてが終了して帰りに三河湾スカイライン通ってきましたが、雨で路面がぬれていたのであまり無茶はできなかったものの、はっきり手ごたえありました。
普通に曲がる分にはほとんどオープンと替わらないものの、きついコーナー立ち上がりで踏み込んでいくときっちりLSDが仕事して車が前にぐいぐい出て行きます。
これなら今まで作ってきたリヤサスと喧嘩することもなく、横グリップとトラクションを高い次元で両立させることができるような予感がします。

来週のサーキット連荘が楽しみです。多分中の人は死亡確定だと思いますが(爆
Posted at 2012/04/23 00:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぷち | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22 232425262728
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation