• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

アクセルペダル位置調整

エアコンのありがたみを感じる今日この頃、マグCAPPです。こんばんは。

慣らしも終わったことだし、さっそくサーキットに・・・とも考えてましたが、H&Tが満足にできない現状で持ち込んでも不完全燃焼で終わることが目に見えていたので、今日は早速弄ることにしました。

といってもたいしたことはしてないんですが。アクセルペダルユニットの下にスペーサをかませてユニットごと手前に持ってくるだけ、です。
多分足が大きい人は私と同じ悩みを抱えてるんじゃないかと思うんですが、ペダル付近、フレームがちょっと出ていて足がそこで引っかかってしまい、アクセルが満足に踏めなくて回転があわせられないんですよね・・・
フルブレーキング時であれば支点となるブレーキが奥になるのでなんとかやれなくも無いんですが、ミニサーキットとか走ってると荷重移動のチョンブレで十分ってコーナーで、シフトダウンがうまくいかないと思われます・・・

ただ、危惧してたとおりペダルユニットは対角の2点止め。単に普通の丸ワッシャをスペーサとしてかませただけだと、操作時にぐらぐらしてしまいます。(ぐらぐらしました)
ペダル形状に合わせ、使えそうなスペーサをホームセンターで物色。
よさげなプレートを買って帰り、装着してみました。

結局、6mmのスペーサをかませて思うようにH&Tができるようになりました。
まだ回転とギヤの関係に体が慣れていなくて、たまに回転合わせに失敗しますが・・・

Posted at 2012/07/24 19:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
1516171819 20 21
22 23 24 252627 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation