• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マグCAPPのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

メープル・エー・ワン アライメントゲージ

アライメントの沼に沈みつつあるマグCAPPです。こんばんは

実は表題のメープル・エー・ワン アライメントゲージを購入してたんですが、実際に使って調整してみたところ、解せない現象が・・・
日曜に測定した結果、リヤのトー・キャンバーはそろっていることを確認、フロントの右トーだけがトーインになっていたため、これを調整してフロント左右ほぼトーゼロとしました。

しかし、月曜以降走るとどうもステアリングセンターが左にずれている。
でも測定・調整時にはステアリングをセンターに合わせてたのは確認してる。

そうなると、調整or測定失敗しててアライメントがおかしくなってる可能性が高いので、今日もう一度、狂った原因となったと思われる右フロントだけ測定してみました。
そしたら・・・トーアウト0度20分となってました。多分こいつが原因です。

しかし、測定という、調整のための基準となる部分が間違ってしまうのは非常によろしくない。
原因をはっきりさせないと気持ち悪いままです。

私が購入したのはフルセットのため、トー測定の場合は片側がオフセット調整用の棒、もう片方がゲージとなります。2セットなので左右同時計測可能。

ゲージのほうは、ハブボルト2箇所を使ってセンターを出すのでホイールに対して「平行が出せているはず」ですが、棒のほうはハブボルトのどれかに装着するため、かならずずれが発生することになります。
ずれは、上下方向:キャンバー、前後方向:トーの影響を受けるため、取り付け場所により測定値がずれる可能性があります。
しかし、その程度のずれで本当に測定値がこんなに狂うことがあるのか?という疑問がわいたため、本来トレッド補正で使うオフセット調整用の棒のほうの引っ掛ける位置をずらして、測定値がどの程度ずれるか検証してみました。

その結果:5mmのずれに対し、角度は10分も変わらない
(この測定器での最小測定単位が10分)

一応計算でも検証してみましたが、BRZのホイールベース2570mmに対して5mmオフセットしたときの角度は6.6分くらいで、検証結果と合致します。
リヤトーはほぼゼロ(これも怪しくなってきたが)、キャンバーは2度ほどついてますが、PCD100の半分である50mmという距離では最大でも1.7mmしかオフセットしないため、角度が20分もずれることは考えられません。
(ちなみにキャンバーによる1.7mmオフセットでの角度のずれは2分で測定誤差程度)

そうなると、そもそもゲージがホイールのディスク面に対して本当に平行になっていたのか?というところが疑わしくなってきます。
ゲージ取り付け用のステー(平面座の棒ナット)の長さが狂ってる可能性は考えにくい(少なくとも平面で並べてみて目視で長さの差なし)ので、そうなるとこのゲージが前提としている、「ホイールに対して平面座の棒ナットを取り付けたときの高さが同じ」という部分が崩れているような気がします。
ホイール外してハブ面で測定してみるしかないのでしょうか・・・

調べてみると、「測定値が怪しい場合がある」という情報は出てくるものの、原因までは分からず・・・
ただ、平面座ナットを使用するホイールでは問題なかった、という情報もあるため、やはり棒ナットがちゃんと奥まで締めこめてないのかも知れません。手で締めこめる限りは締めてるんですが・・・
そもそも、テーパーナットを使用することが前提のため、ナットの座面は当然ちゃんと精度出して加工されてると思いますが、工具が入るための逃げが目的のナット周りの平面部分って、ちゃんと精度出てるんでしょうか・・・?
ちなみに純正ホイールです。社外でこの辺までちゃんと切削してあるホイールなら問題ないのでしょうか・・・?
Posted at 2013/10/30 22:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「@まるやそ ktkr」
何シテル?   02/06 22:54
カプチーノ弄りすぎです。 クルマバカです。 バカすぎます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7891011 12
13 141516171819
202122 23242526
272829 3031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カプチの後継としてコペンを選択しました。 オープンエアはどうしても外せなくて・・・ F ...
スバル BRZ スバル BRZ
いろいろ悩んだ末の選択は、今が旬のスポーツFRでした。 人生初の新車です。荷物たくさん載 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
セカンドカーとして通勤・普段の足として活躍することになったおぷちです。 金掛けずに手間を ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Rに乗ってようやく3年・・・ 大分乗れてきた気がします。 でもいじらなきゃいけない場所た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation